最新記事
- マクラーレン、シンガポールでの接触を検証、...
- 従来型のウイングで走行、ひとつ前の型は“ス...
- 「やっぱ、ダウンフォースすげえな」坪井翔が...
- 【正式結果】2025年F1第19戦アメリカGP スプ...
- ノリスが最速、ヒュルケンベルグが2番手に飛...
- 【タイム結果】2025年F1第19戦アメリカGP フ...
- アップルがアメリカにおける5年間のF1放映権...
- 苦戦する元僚友ハミルトンには「いい瞬間も少...
- スプリントの有無で「チケットの売れ行きは変...
- 不本意な解雇から身を守り、報酬の増額も果た...
- 【F1コラム】歴史あるGPが消滅、誤った方向に...
- フェルスタッペン「教わった知識は言葉にでき...
ピレリF1、シーズンオフに6回のタイヤテストを開催へ。5チームが参加予定
2022年11月25日
ピレリのモータースポーツディレクター、マリオ・イゾラは、F1シーズンオフの間にタイヤテストを6回実施し、5チームが参加する予定であることを明かした。6回のうち3回は新しいフルウエットおよびインターミディエイトタイヤのテスト、残りの3回は2024年用のスリックタイヤの開発テストに当てられる。
今年のウエットタイヤには批判的なコメントがなされており、レッドブルのマックス・フェルスタッペンは、「遅すぎるし、排水性が悪い」と発言していた。
12月と2月にテストを実施することについてイゾラは、2023年の24戦から成るカレンダーを考えれば、シーズン中にタイヤテストを行うことは難しいため、開幕前にチームの協力を得てテストを実施することを決めたと語った。
「来年は24戦が予定されており、これまでのようにシーズン中にプライベートテストを行うことが不可能であることは明らかだ」とイゾラは、アブダビでのF1タイヤテストの後にコメントした。
「我々が見出し、FIAと合意した唯一の代替策は、この6回のテストを今後の2カ月半の間で実施することだ。チームがこの提案を受け入れてくれて非常に喜ばしい」
10チーム中、5チームしか参加しない予定である理由について聞かれたイゾラは、チーム側の判断であると説明した。
「全10チームを招待したところ、5チームが我々の招待を受けてテストをすることになった。そこで、6セッションの作業を5チームに割り振ることにした」
冬季タイヤテストに参加するのはフェラーリ、メルセデス、アルファロメオ、アストンマーティン、アルファタウリで、現時点で不参加となっているのは、レッドブル、アルピーヌ、マクラーレン、ハース、ウイリアムズだということだ。今シーズン後半の数戦で、フリープラクティス2が90分に延長されて2023年用タイヤテストに当てられた。来年も同様の手段が取られる予定で、冬季タイヤテストに参加しなかったチームは、そこで2024年用のタイヤを試すことができる。
現時点での冬季F1タイヤテストのスケジュールは以下のとおり。
12月3日〜4日:ポール・リカール(レインタイヤ):アルファロメオ
12月6日〜7日:フィオラノ(レインタイヤ):フェラーリ
12月14日〜15日:ポルティマオ(スリックタイヤ):アルファタウリ
2月1日〜2日:ポール・リカール(スリックタイヤ):メルセデス
2月3日〜4日:ポール・リカール(レインタイヤ):アルファタウリ
2月7日〜8日:ヘレス(スリックタイヤ):メルセデス/アストンマーティン
上記タイヤテストは2022年型マシンを使用して、FIAの監視のもとで行われ、参加チームは2023年用のパーツ開発などの作業をすることは許されない。全チームが2023年型マシンを走らせるプレシーズンテストは、2月23〜25日にバーレーンで実施される。
(Grandprix.com)
関連ニュース

1位 | オスカー・ピアストリ | 336 |
2位 | ランド・ノリス | 314 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 273 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 237 |
5位 | シャルル・ルクレール | 173 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 125 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 88 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
9位 | アイザック・ハジャー | 39 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 650 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 325 |
3位 | スクーデリア・フェラーリHP | 298 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 290 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 102 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 68 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 46 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
第23戦 | カタールGP | 11/30 |

