最新記事
- 開幕戦のクラッシュから「そんなこともある」...
- ハジャーの表彰台は2026年のシートに影響する...
- 厳しすぎるF1夏休み規定。ホンダ/HRCのF1セ...
- 「今日の結果は本当に必要なものだった」「こ...
- 「強力なスタートで好結果を引き寄せられた」...
- メルセデス、ラッセルとアントネッリの布陣崩...
- レーシングブルズの表彰台獲得で「ホンダとし...
- F1 Topic:角田を襲った“ペダルマップ”問題。...
- ペダルマップ問題でトルクは通常の半分に。走...
- ハミルトンがスタート前の黄旗違反により次戦...
- 【F1第15戦決勝の要点】ハジャーがデビュー15...
- 【ポイントランキング】2025年F1第15戦オラン...
フェラーリF1代表、信頼性の懸念によりエンジンの出力を下げていたと明かす。タイヤのデグラデーションにも影響
2022年11月24日
フェラーリのチーム代表を務めるマッティア・ビノットは、フェラーリは2022年シーズン序盤にエンジントラブルに見舞われたことから、シーズン中のエンジン出力を「わずかに下げなければならなかった」と明かした。
フェラーリは今年3月の開幕戦バーレーンGPからパフォーマンスを発揮した。シャルル・ルクレールは開幕戦で優勝し、オーストラリアでも勝利を収めた。フェラーリとルクレールは、レッドブルとマックス・フェルスタッペンとタイトルを争う地位を確立したが、ここから得体の知れないトラブルに見舞われるようになった。スペインでは、ルクレールは首位を走行していたものの、ターボの故障でレースをリタイアした。
ルクレールはバクーでもエンジンに関連してリタイアを余儀なくされた。一方チームメイトのカルロス・サインツは、オーストリアで1-2フィニッシュを飾るチャンスがあったが、レース終盤にパワーユニットが故障し、マシンからは火の手が上がってしまった。
先週末のアブダビでビノットは、その期間の信頼性の懸念から、最終的にエンジンの「出力をわずかに下げざるを得なかった」と認めた。この止むを得ない変更によって、フロントタイヤのデグラデーションの問題がマシンに影響したほか、チーム自体の戦略ミスによるポイント不足もあり、チームとルクレールによるレッドブルとフェルスタッペンとのタイトル争いは、必然的に封じられてしまった。
ビノットは、信頼性の改善が2022年のチームの最優先事項だったと指摘した。
「それは我々の最優先事項だ。なぜなら優勝するためには信頼性が必要だからだ。だが今シーズンには信頼性がなかったし、シーズン中のバランスも同様だった」とビノットは語った。
しかしエンジンの耐久性だけが、この冬に向けたチームの焦点となるわけではない。
「ふたつ目はマシンスピードだ。我々は予選では非常に競争力があったが、レース自体では必ずしもそうはならなかった。タイヤのデグラデーションのせいだろうが、純粋なレースペースのせいであろうが、より上のポジションを得るのに十分ではなかった」
最終的にフェラーリは、戦略部門の組織改善に取り組んでいる。今年見られたように、ドライバーの努力を台無しにする手痛いミスを避けるためだ。だがビノットは、より速いマシンがあれば、戦略や戦略遂行の際のミスをカバーするのに、大いに役に立つと認めている。
「速くて信頼性の高いマシンを開発すれば、戦略やピットストップでミスをしたとしても、マシンの速さと信頼性で常に補うことができるものだ。その点に取り組む必要がある」
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース
8/29(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
8/30(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
8/31(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 309 |
2位 | ランド・ノリス | 275 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 205 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 184 |
5位 | シャルル・ルクレール | 151 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 109 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 64 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 64 |
9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |
10位 | アイザック・ハジャー | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 584 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 260 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 248 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 214 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 80 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 60 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 51 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

