ルノーの冬期テストデータ
2004年3月1日
昨年11月からほとんど休みなしでテストを行い続けてきたルノーF1チーム。ここで、そのテストデータを見ておこう。
ここ数週間の間、冬期テストに集中してきたルノー。タイヤテスト、パーツテスト、新車テスト、若手ドライバーのテストも行った。結果はすべて良好で、走り込みもバレンシア、バルセロナ、ヘレス、イモラ、シルバーストンでかなり行った。その距離は以下のとおりだ。
走り込んだ総距離
期間:
03年11月25日
〜04年2月24日
距離:
21,318km
R24の走行距離
期間:
04年1月20日
〜2月24日
距離:
6,701km
R23の走行距離
期間:
03年11月25日
〜04年2月23日
距離:
14,617km
ドライバー別では、11月以来R23をドライブし続けたフランク・モンタニーが約10,000km、ヤルノ・トゥルーリが6,000km、フェルナンド・アロンソが4,600kmだった。
サーキット別では次のようになる。
バルセロナ:
7,382km
ヘレス:
6,918km
バレンシア:
4,012km
イモラ:
2,111km
シルバーストン:
895km
計:
21,318km
関連ニュース
9/5(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/7(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


※イタリアGP終了時点
1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

※イタリアGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

2025年F1カレンダー
第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

