F速

  • 会員登録
  • ログイン

F1パワートレイン事情:2023年に向けデータ取りを重視するフェラーリ、「攻め」の姿勢を崩さないレッドブル

2022年11月8日

 F1第19戦アメリカGPでフェラーリのシャルル・ルクレールがICE(内燃機関)とターボを交換した。第18戦日本GPでマックス・フェルスタッペン(レッドブル)がドライバーズチャンピオンを獲得し、アメリカGPではレッドブルがコンストラクターズ選手権に王手をかけて乗り込んでいた。この現実を踏まえて、フェラーリは残り4戦を2023年シーズンに向けた準備に取り掛かった。

 フェラーリの今シーズンのパワーユニット(PU/エンジン)は、パワー面ではレッドブルに搭載されているホンダ・レーシング(HRC)製をわずかに上回っていると言われていたが、信頼面では多くの問題を発生させて、シーズン中盤以降はグリッドペナルティに泣かされてきた。

…記事の続きは会員登録後閲覧できます。

※こちらの記事は一般&プレミアム会員専用のコンテンツとなります。
一般+プレミアム会員一括登録
※会員登録後、本文記事が表示されない場合、ページの更新をお試しください。

レース

4/4(金) フリー走行1回目 11:30〜12:30
フリー走行2回目 15:00〜16:00
4/5(土) フリー走行3回目 11:30〜12:30
予選 15:00〜
4/6(日) 決勝 14:00〜


ドライバーズランキング

※中国GP終了時点
1位ランド・ノリス44
2位マックス・フェルスタッペン36
3位ジョージ・ラッセル35
4位オスカー・ピアストリ34
5位アンドレア・キミ・アントネッリ22
6位アレクサンダー・アルボン16
7位エステバン・オコン10
8位ランス・ストロール10
9位ルイス・ハミルトン9
10位シャルル・ルクレール8

チームランキング

※中国GP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム78
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム57
3位オラクル・レッドブル・レーシング36
4位ウイリアムズ・レーシング17
5位スクーデリア・フェラーリHP17
6位マネーグラム・ハースF1チーム14
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー6
9位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム3
10位BWTアルピーヌF1チーム0

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第3戦日本GP 4/6
第4戦バーレーンGP 4/13
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年4月号 Vol.2 開幕直前号