最新記事
- ダニエル・リカルドが引退を発表。フォード・...
- トップはノリス、角田は初日9番手。レッドブ...
- 【タイム結果】2025年F1第16戦イタリアGPフリ...
- F1モナコGPが契約をさらに延長。2035年までの...
- フェラーリ勢が地元でワン・ツー発進、サイン...
- 【タイム結果】2025年F1第16戦イタリアGPフリ...
- 初FP1で4番手タイムを記録したマクラーレン育...
- アルピーヌのリザーブ務めるアーロン、F1イタ...
- キャデラックF1と契約のコルトン・ハータ、F1...
- F1 CEOのスプリントフォーマット推進意見にド...
- ハミルトン、フェラーリでの初モンツァに臨む...
- ウイリアムズがサインツのペナルティに関し再...
ハースの抗議で“危険な状態で走行した”アロンソに30秒加算の罰。ペレスの4位は維持、角田は9位に/F1第19戦
2022年10月24日
ハースF1チームが、F1アメリカGP決勝後、4位のセルジオ・ペレス(レッドブル)と7位のフェルナンド・アロンソ(アルピーヌ)に技術的違反があったとの主張で抗議を行った。どちらのマシンもレース中のアクシデントでマシンがダメージを負い、その状態で走行していたのは危険であるというのがハースの抗議理由だった。スチュワードがこれについて調査を行った結果、ペレスについては抗議を却下し、リザルトを維持したものの、アロンソには10秒のストップアンドゴーペナルティ(レースタイムに30秒加算)を科すことを決めた。これによりアロンソは15位まで降格された。
ペレスはレース1周目、バルテリ・ボッタス(アルファロメオ)との接触でフロントウイングが破損、その後、右エンドプレートが飛んでしまった。アロンソはランス・ストロール(アストンマーティン)との接触でマシンにダメージを負い、ピットイン。ノーズを交換してレースを続けることができたが、右側のミラーが緩んでおり、その後、脱落した。
ハース代表ギュンター・シュタイナーらは、マシンは安全ではない状態だったこと、今年同様の状況で自分たちにはブラック&オレンジフラッグが提示されたことを申し立てた。
ペレスに関しては、FIA側は、エンドプレート脱落後、レッドブルからフロントウイングの詳細の写真を受け取っており、それは安全でない状態ではないと判断していたと述べた。スチュワードも証拠を調査した結果、ハースの抗議を却下した。
アロンソについては、FIAは、ミラーがぐらついていた状態は危険であり、脱落後、ひとつのミラーで走行することも安全ではないと判断。スチュワードは、ハースから2度にわたり、レースコントロールに対して指摘がなされていたにもかかわらず、アロンソのマシンについて、ブラック&オレンジフラッグが提示されなかったこと、少なくとも無線での指示がなされなかったことに深い懸念を示すとともに、マシンは安全な状態で走らせなければならないというレギュレーションに基づきハースの抗議を支持し、アロンソに10秒のストップアンドゴーペナルティ(レースタイムに30秒加算)を科すことを決めた。
なお、これはチームの責任であるとして、アロンソにペナルティポイントは科されなかった。
アロンソの降格で、多数のドライバーのポジションが繰り上げられ、セバスチャン・ベッテル(アストンマーティン)が7位、ケビン・マグヌッセン(ハース)が8位、角田裕毅(アルファタウリ)が9位、エステバン・オコン(アルピーヌ)が10位という結果になった。
(autosport web)
関連ニュース

1位 | オスカー・ピアストリ | 309 |
2位 | ランド・ノリス | 275 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 205 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 184 |
5位 | シャルル・ルクレール | 151 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 109 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 64 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 64 |
9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |
10位 | アイザック・ハジャー | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 584 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 260 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 248 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 214 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 80 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 60 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 51 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

