最新記事
- ストロールに5グリッド降格ペナルティ。ブレ...
- マクラーレン失意のダブルリタイア。フェルス...
- 【正式結果】2025年F1第19戦アメリカGPスプリ...
- グランプリのうわさ話:レッドブル入りが噂さ...
- マクラーレン、シンガポールでの接触を検証、...
- 従来型のウイングで走行、ひとつ前の型は“ス...
- 「やっぱ、ダウンフォースすげえな」坪井翔が...
- 【正式結果】2025年F1第19戦アメリカGP スプ...
- ノリスが最速、ヒュルケンベルグが2番手に飛...
- 【タイム結果】2025年F1第19戦アメリカGP フ...
- アップルがアメリカにおける5年間のF1放映権...
- 苦戦する元僚友ハミルトンには「いい瞬間も少...
松田次生のF1目線:足で稼ぐレッドブルと低速コーナーが安定しないフェラーリ。鈴鹿で目にした2台の違い
2022年10月20日
フォーミュラ・ニッポンの元チャンピオンで、2022年シーズンはMOTUL AUTECH ZでスーパーGT GT500クラスを戦い、全日本スーパーフォーミュラ選手権ではチーム監督としてKCMGを率いる松田次生が、F1について語る連載企画『松田次生のF1目線』。今回は第17戦シンガポールGP、そしてドライバーズタイトル決定の舞台となった第18戦日本GPの2戦を振り返ります。
・・・・・・・・・・・・・・・・
鈴鹿にはフジテレビの解説で現地に行っていたのですが、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)のチャンピオン決定の瞬間は、「あれ?」という感じでした(笑)。ルールがわかりづらく、川井一仁さん共々「1ポイント足りないはず」と混乱していました。
開幕当初はフェラーリの方が優位に立っていましたが、もう完全にレッドブルが逆転していますね。シンガポールGPの予選では、燃料の問題でフェルスタッペンがアタックをやめなければ、おそらくポールポジションを獲っていたと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・
鈴鹿にはフジテレビの解説で現地に行っていたのですが、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)のチャンピオン決定の瞬間は、「あれ?」という感じでした(笑)。ルールがわかりづらく、川井一仁さん共々「1ポイント足りないはず」と混乱していました。
開幕当初はフェラーリの方が優位に立っていましたが、もう完全にレッドブルが逆転していますね。シンガポールGPの予選では、燃料の問題でフェルスタッペンがアタックをやめなければ、おそらくポールポジションを獲っていたと思います。
…記事の続きは会員登録後閲覧できます。
※こちらの記事は一般&プレミアム会員専用のコンテンツとなります。
一般+プレミアム会員一括登録
※会員登録後、本文記事が表示されない場合、ページの更新をお試しください。
一般+プレミアム会員一括登録
※会員登録後、本文記事が表示されない場合、ページの更新をお試しください。

※シンガポールGP終了時点
1位 | オスカー・ピアストリ | 336 |
2位 | ランド・ノリス | 314 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 273 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 237 |
5位 | シャルル・ルクレール | 173 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 125 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 88 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
9位 | アイザック・ハジャー | 39 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

※シンガポールGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 650 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 325 |
3位 | スクーデリア・フェラーリHP | 298 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 290 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 102 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 68 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 46 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

2025年F1カレンダー
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
第23戦 | カタールGP | 11/30 |

