F1スプリント、2023年からは1シーズン6戦で開催へ。FIAが回数増加を承認
2022年9月28日
FIAは9月27日、2023年F1シーズンから、6戦でスプリントセッションを実施することを承認した。来季24戦のどのグランプリに組み込まれるかについては、後日発表される。
2021年に初めて導入されたスプリントフォーマットは、金曜に予選を行い、その結果をグリッドとして土曜に100kmのレースであるスプリントを実施、その順位が日曜決勝グリッドに反映されるというもの。2021年にはトップ3にポイントが与えられたが、今年はトップ8のドライバーがポイントを獲得できる。これまではシーズン中3戦に取り入れられたこのフォーマットが、来年からは6戦で実施されることが、FIA世界モータースポーツ評議会の電子投票で承認された。
なおFIAは、「スプリントセッションの追加を可能にするレギュレーションの枠組みが整った。スプリントセッションを実施する具体的なイベントについては、追って発表する」と述べている。
モハメド・ビン・スライエムFIA会長は、「スプリントセッションはレースウイークエンドのフォーマットにエキサイティングなダイナミズムを与え、過去2シーズンを通してその人気が証明された。このポジティブな傾向が続くと確信している」とコメントした。
F1の会長兼CEOのステファノ・ドメニカリは次のように語っている。
「2021年に初めて導入されたこの新フォーマットの成功に基づき、2023年以降にはチャンピオンシップの中に6回のスプリントが組み込まれることを確認できることを、うれしく思う。スプリントフォーマットにより、ドライバーは初日の金曜日から日曜日のメインイベントまで戦い続ける。3日間にわたってアクションが提供され、週末にさらなるドラマと興奮がもたらされるのだ」
「ファン、チーム、プロモーター、パートナーからのフィードバックは非常にポジティブであり、このフォーマットはF1に新しい次元を加えつつある。我々全員がこのフォーマットの今後の成功を確かなものにしたいと思っている」
(autosport web)
関連ニュース
9/19(金) | フリー走行1回目 | 17:30〜18:30 |
フリー走行2回目 | 21:00〜22:00 | |
9/20(土) | フリー走行3回目 | 17:30〜18:30 |
予選 | 21:00〜 | |
9/21(日) | 決勝 | 20:00〜 |


1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |

