F速

  • 会員登録
  • ログイン

【動画】フェラーリ、ティフォシの大歓声も伝わるF1イタリアGPレースウイークの舞台裏を公開

2022年9月28日

 スクーデリア・フェラーリは、チームのホームレースある2022年F1第16戦イタリアGPの舞台裏を動画で公開。フェラーリにとって母国イタリアでのグランプリは、シーズンで最も重要なレースといっても過言ではない。しかも今年はモンツァ・サーキット開場100周年とフェラーリ創業75周年の記念イヤーだ。チームも例年以上に力が入る。


 グランプリに先立つ水曜日、ミラノのフェラーリストアで行われたイベントで、フェラーリはこの記念すべきグランプリを戦うスペシャルカラーを発表した。カルロス・サインツとシャルル・ルクレールの手によって、フェラーリ伝統のイエローがあしらわれたマシンがお披露目されると、詰めかけた聴衆からは拍手が沸き起こった。


 新型コロナウイルスの影響で2020年は無観客、2021年は入場者数を制限して開催されたイタリアGPだが、2022年は3日間で33万6000人もの観客がモンツァに詰めかけた。フェラーリのピットには同社のジョン・エルカーン会長をはじめ、元サッカーイタリア代表ゴールキーパーのジャンルイジ・ブッフォン、俳優のシルベスター・スタローン、セルジョ・マッタレッラ大統領といったVIPたちが激励のためにやってくる。これだけを見ても、フェラーリにとってイタリアGPがいかに特別な意味を持つレースかが伝わってくる。


 だが、そのイタリアGPでフェラーリが最後に勝ったのは2019年。他のグランプリとは比べものにならないプレッシャーがかかるなか、ドライバーには結果が求められる。


 金曜日のフリー走行1回目をワン・ツーで終えたフェラーリは、フリー走行2回目でもサインツがトップタイムを記録し、初日を首位で終えた。翌土曜日も勢いはそのままに、ルクレールが4戦ぶりにポールポジションを獲得。マシンを降りたルクレールがカメラに向かってレーシングスーツに描かれたフェラーリのエンブレムを指差すと、場内からは大歓声が巻き起こる。3年ぶりのホームレース優勝に向けて、フェラーリにとっては最高の滑り出しだ。


 しかし、そんな彼らの前に立ちはだかったのが、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)だった。予選2番手からグリッド降格で7番手スタートとなったフェルスタッペンは、レース開始直後から順位を上げると、5周目には首位ルクレールの背後に迫る。


 その後ルクレールが2回目のピットを終えてコースに復帰すると、ピット回数の少ないフェルスタッペンはその20秒近く前方。レース終盤に出動したセーフティカーによりこの差は一挙に縮まるが、そのままレースが再開されることはなく、ルクレールは2位でレースを終えた。


 フェラーリ陣営とティフォシたちにとっては不完全燃焼のまま終わってしまった感のあるイタリアGP。しかし、レースを終えたルクレールが姿を表すと、観客は大歓声と大合唱で彼を出迎えた。フェラーリがホームレースを勝利で飾ることは叶わなかったが、イタリアGPの熱狂がまたF1に戻ってきた。

SF Full Access – 2022 Italian GP | Racing at Home IT


2022年F1第16戦イタリアGP シャルル・ルクレール&カルロス・サインツ(フェラーリ)
2022年F1第16戦イタリアGP シャルル・ルクレール&カルロス・サインツ(フェラーリ)

2022年F1第16戦イタリアGP シャルル・ルクレール&カルロス・サインツ(フェラーリ)
2022年F1第16戦イタリアGP シャルル・ルクレール&カルロス・サインツ(フェラーリ)

2022年F1第16戦イタリアGP ホームストレートを埋め尽くすティフォシたち
2022年F1第16戦イタリアGP ホームストレートを埋め尽くすティフォシたち



(autosport web)


レース

10/25(土) フリー走行1回目 3:30〜4:30
フリー走行2回目 7:00〜8:30
10/26(日) フリー走行3回目 2:30〜3:30
予選 6:00〜
10/27(月) 決勝 5:00〜


ドライバーズランキング

※アメリカGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ346
2位ランド・ノリス332
3位マックス・フェルスタッペン306
4位ジョージ・ラッセル252
5位シャルル・ルクレール192
6位ルイス・ハミルトン142
7位アンドレア・キミ・アントネッリ89
8位アレクサンダー・アルボン73
9位ニコ・ヒュルケンベルグ41
10位アイザック・ハジャー39

チームランキング

※アメリカGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム678
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム341
3位スクーデリア・フェラーリHP334
4位オラクル・レッドブル・レーシング331
5位ウイリアムズ・レーシング111
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム72
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム69
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー59
9位マネーグラム・ハースF1チーム48
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
第23戦カタールGP 11/30
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号