ブルティ、フェラーリの“パートタイム”テストドライバーに
2004年2月3日
 ルチアーノ・ブルティは、今季再びフェラーリと契約を結ぶことを明らかにした。ただし、その立場は“パートタイム”のテストドライバーというものだ。
 2001年はジャガーとプロストでドライブ、翌2002年はフェラーリでフルタイムのテストドライバーを務めたブルティは、自身の公式ニュースレターで次のように述べた。「いいニュースがある。パートタイムという形だが、フェラーリと2004年のテスト契約を結んだ」
 さらに彼はこう付け加えている。「今年フェラーリのフルタイムのテストドライバーはルカ・バドエルだけだ。だが、フェラーリはザウバー・ペトロナスと密接な関係を築いていて、その合意事項の中には、必要に応じてフェラーリがザウバーのレースドライバーにシーズン中のテストを手伝わせるという条項がある」
「こうして何人ものテストドライバーを確保しているにもかかわらず、フェラーリのテストプログラムはたいへん忙しく、また僕の2002年の優れた仕事ぶりも評価されて、フェラーリのラインナップの一部に加わることになった。再びフェラーリに乗れることは僕にとってすばらしい機会だ。チームのために全力をつくすつもりでいる」
「この契約に関してもうひとつうれしいことは、F1のテストがないときには他のカテゴリーで自由にテストやレースができるという点だ。だから2004年シーズンに向けて、すでにいくつかの可能性を探り始めている」
 2003年、フェラーリはバドエルのパートナーとしてフェリペ・マッサを雇い入れたため、ブルティはテストドライバーの地位を失った。しかし、他のカテゴリーも含めてこれといったレース出場の機会もなかった彼は、昨シーズン終盤に何度か臨時雇いの形でフェラーリのテストに参加していた。
関連ニュース
| 10/25(土) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート | 
| フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
| 10/26(日) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート | 
| 予選 | 結果 / レポート | |
| 10/27(月) | 決勝 | 結果 / レポート | 
  ※メキシコシティGP終了時点
  
	
  
  | 1位 | ランド・ノリス | 357 | 
| 2位 | オスカー・ピアストリ | 356 | 
| 3位 | マックス・フェルスタッペン | 321 | 
| 4位 | ジョージ・ラッセル | 258 | 
| 5位 | シャルル・ルクレール | 210 | 
| 6位 | ルイス・ハミルトン | 146 | 
| 7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 97 | 
| 8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 | 
| 9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 41 | 
| 10位 | アイザック・ハジャー | 39 | 
  ※メキシコシティGP終了時点
  
	
  
  | 1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 713 | 
| 2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 356 | 
| 3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 355 | 
| 4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 346 | 
| 5位 | ウイリアムズ・レーシング | 111 | 
| 6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 | 
| 7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 69 | 
| 8位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 62 | 
| 9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 60 | 
| 10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 | 
  2025年F1カレンダー
  
	
  
| 第19戦 | アメリカGP | 10/19 | 
| 第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 | 
| 第21戦 | サンパウロGP | 11/9 | 
| 第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 | 
| 第23戦 | カタールGP | 11/30 | 


