最新記事
- アイルトン・セナ、最初のブラジルGP優勝車『...
- ウイリアムズがガルフカラーで走る。F1サンパ...
- ビッグネームのF2テスト相次ぐ。キャデラック...
- F1サンパウロGPのタイヤは保守的なハード寄り...
- パドック裏話:観客席に潜り込んだラッセルの...
- 元F1ドライバーのステファン・ヨハンソン、現...
- “ピアストリの復調”が左右するマクラーレンの...
- 松田次生のF1目線:メンタル優位はノリス。走...
- 2025年F1第21戦サンパウロGP TV放送&タイム...
- 「我々は急いでいない」ラインアップ決定を遅...
- クラッシュゲート裁判:エクレストンの弁護士...
- F1の全10チームが財務規則の遵守証明を受け取...
ペレスがトップ、レッドブルが1-2体制【タイム結果】第14戦ベルギーGPフリー走行3回目
2022年8月27日
2022年F1第14戦ベルギーGPのフリー走行3回目が行われ、セルジオ・ペレス(レッドブル)がトップタイムをマークした。2番手はマックス・フェルスタッペン(レッドブル)、3番手はカルロス・サインツ(フェラーリ)となっている。角田裕毅(アルファタウリ)は18番手だった。
スパ・フランコルシャンの天候は曇り、気温16度、路面温度21度というドライコンディションで、現地時間13時にセッションがスタート。セッション中の降水確率は30%だ。序盤は各車様々なタイヤを履いているが、まずはアルファロメオの周冠宇が1分47秒795、バルテリ・ボッタスが1分47秒922で1-2につけた。
3、4番手にはアストンマーティン勢が続き、その後しばらくはタイム更新のない状況が続くが、ケビン・マグヌッセン(ハース)が1分48秒004で3番手に浮上した。フェラーリ勢は開始から25分を迎えるころにようやくコースイン。まずはソフトタイヤのサインツが1分46秒461で首位、同じくソフトのシャルル・ルクレールが1分46秒890で2番手に並んだが、アレクサンダー・アルボン(ウイリアムズ)が1分46秒836で2番手に飛び込み、セッションは折り返しを迎えた。
後半に入るとペレスがトップのサインツに0.489秒差の1分45秒972を記録して首位に立った。角田は1分47秒418で11番手まで浮上し、ピエール・ガスリーも1分47秒222で7番手にポジションを上げている。残り20分の時点で15番手だったフェルスタッペンは、セクター1で自己ベスト、セクター2、3で全体ベストタイムをマークし1分45秒480でトップに躍り出た。
終盤は各車ソフトタイヤでコースイン。だが残り時間が9分になるかというところで、ルクレールがターン12でスピンを喫してグラベルに飛び出しタイヤバリアに接触した。ルクレールはすぐに自力でコースへ戻ったが、フロントウイングの右側を破損している。これでセッションは赤旗中断となった。
セッションは残り4分の時点から再開。終了間際に雨が降り始めたが、最後にペレスが1分45秒047でトップタイムを更新した。2番手はフェルスタッペンで、レッドブルの1-2体制となっている。3番手はサインツで、4番手以下ノリス、フェルナンド・アロンソ(アルピーヌ)、ジョージ・ラッセル(メルセデス)、ルクレール、セバスチャン・ベッテル(アストンマーティン)、エステバン・オコン(アルピーヌ)、ガスリーというトップ10で、角田は18番手だった。



■2022年第14戦ベルギーGPフリー走行3回目 リザルト
| Pos. | No. | Driver | Team | Time | Laps |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 11 | S.ペレス | レッドブル | 1’45.047 | 19 |
| 2 | 1 | M.フェルスタッペン | レッドブル | 1’45.184 | 19 |
| 3 | 55 | C.サインツ | フェラーリ | 1’45.824 | 13 |
| 4 | 4 | L.ノリス | マクラーレン | 1’45.965 | 20 |
| 5 | 14 | F.アロンソ | アルピーヌ | 1’46.061 | 16 |
| 6 | 63 | G.ラッセル | メルセデス | 1’46.071 | 19 |
| 7 | 16 | C.ルクレール | フェラーリ | 1’46.120 | 12 |
| 8 | 5 | S.ベッテル | アストンマーティン | 1’46.166 | 18 |
| 9 | 31 | E.オコン | アルピーヌ | 1’46.601 | 24 |
| 10 | 10 | P.ガスリー | アルファタウリ | 1’46.604 | 19 |
| 11 | 3 | D.リカルド | マクラーレン | 1’46.646 | 18 |
| 12 | 44 | L.ハミルトン | メルセデス | 1’46.769 | 20 |
| 13 | 6 | N.ラティフィ | ウイリアムズ | 1’46.811 | 20 |
| 14 | 23 | A.アルボン | ウイリアムズ | 1’46.836 | 20 |
| 15 | 77 | V.ボッタス | アルファロメオ | 1’46.881 | 20 |
| 16 | 18 | L.ストロール | アストンマーティン | 1’46.975 | 16 |
| 17 | 20 | K.マグヌッセン | ハース | 1’46.982 | 14 |
| 18 | 22 | 角田裕毅 | アルファタウリ | 1’47.035 | 23 |
| 19 | 24 | 周冠宇 | アルファロメオ | 1’47.089 | 20 |
| 20 | 47 | M.シューマッハー | ハース | 1’52.494 | 6 |
(autosport web)
| 10/25(土) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
| フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
| 10/26(日) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
| 予選 | 結果 / レポート | |
| 10/27(月) | 決勝 | 結果 / レポート |
| 1位 | ランド・ノリス | 357 |
| 2位 | オスカー・ピアストリ | 356 |
| 3位 | マックス・フェルスタッペン | 321 |
| 4位 | ジョージ・ラッセル | 258 |
| 5位 | シャルル・ルクレール | 210 |
| 6位 | ルイス・ハミルトン | 146 |
| 7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 97 |
| 8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 |
| 9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 41 |
| 10位 | アイザック・ハジャー | 39 |
| 1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 713 |
| 2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 356 |
| 3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 355 |
| 4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 346 |
| 5位 | ウイリアムズ・レーシング | 111 |
| 6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
| 7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 69 |
| 8位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 62 |
| 9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 60 |
| 10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |
| 第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
| 第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
| 第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
| 第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
| 第23戦 | カタールGP | 11/30 |


