F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

【鈴鹿F1優勝偉人伝/4&5】ここでも勝ち星多き7冠王たち。ミハエル・シューマッハー&ルイス・ハミルトン

2022年8月24日

 鈴鹿サーキットでのF1日本GPを制した英雄16人、その4人目と5人目に紹介するのは鈴鹿F1の勝利数で歴代1位と2位の座にある“7冠チャンピオン”両名だ。鈴鹿F1通算勝利数1位はミハエル・シューマッハー、2位はルイス・ハミルトン(ハミルトンは本企画初回登場のセバスチャン・ベッテルと並び2位タイ)。


 F1最多タイの7冠を誇り、F1通算勝利数でもトップ2を占めるスーパー王者2人は、鈴鹿でも当たり前のように勝ち星を量産したーー。


(※本企画における記録等はすべて、それぞれの記事の掲載開始日時点のものとなる)

■1995、1997、2000、2001、2002、2004年ウイナー:ミハエル・シューマッハー

 F1通算91勝は、一昨年(2020年)ルイス・ハミルトンに追い越されるまで歴代トップだった数字であり、当分は歴代2位の位置から動かないだろう。ミハエル・シューマッハー。人類史上初めてF1で7冠に到達した偉大なチャンピオンは、鈴鹿でも6度という多回数の勝利を実現している。


 鈴鹿での1勝目が1995年で、6勝目が2004年。つまり、初勝利からの10年で6勝したことになる。6勝は鈴鹿F1最多勝記録であり、2000〜2002年の3連勝も鈴鹿での連勝最高記録だ。


 ベネトン在籍時の1994〜1995年とフェラーリ時代の2000〜2004年、合計7回ドライバーズチャンピオンとなったシューマッハー。彼が鈴鹿で王座を決めたのは2回で、2000年と2003年だった(他に1995年、TIサーキット英田=現・岡山国際サーキットで開催されたパシフィックGPでの王座決定があり、日本での戴冠は計3回)。

1995年F1第16戦日本GPで鈴鹿初優勝を飾ったミハエル・シューマッハー(ベネトン)
1995年F1第16戦日本GPで鈴鹿初優勝を飾ったミハエル・シューマッハー(ベネトン)


 2003年の“鈴鹿戴冠”の際にはシューマッハーはレースに勝っていなかったわけだが、この一戦については当該年優勝者を紹介する回で触れるとして、シューマッハーにとって(意外にも?)唯一の「勝って“鈴鹿戴冠”」となった2000年のレース、これが実に印象深い。


 派手なアクションシーンや劇的なトラブルストップが絡んだりはしていないが、タイトルを争うミカ・ハッキネン(マクラーレン・メルセデス)と緊迫感ある戦いを展開した上で、最後はお得意のピットストップ前後のスパート力を活かしての逆転勝利、という内容だった。


 ハッキネンより3周引っ張った2回目の(最後の)ピットストップ、その直前に小雨がやや強まったともされるタイミングでのスパートが活きた格好の逆転になったのだが、周回遅れに遭遇したりしながらの走りで、シューマッハー本人的には、スパートが充分ではないかもしれない、という不安もあったそうだ。それでもチームからの無線で良好な状況だと理解できたときは、「レース人生で最高に嬉しい瞬間だった」(当時のオートスポーツ本誌より)。


 シューマッハーらしいといえる勝ち方で、フェラーリでの自身初戴冠を決定。ここからF1最長の個人5連覇へとつながっていく王座決定劇でもあり、とても象徴的なそれであったといえるだろう。


 ちなみに後年、シューマッハー自身がインタビュー(F1 Racing 日本版 2011年10月号)のなかで、自らのF1ベストレースにこの2000年日本GPを挙げている。「ナンバー1は2000年にフェラーリで(は自身初の)タイトルを獲ったレース」と。


「予選から(自分とハッキネンの)とんでもない戦いだった。レースでもピット戦略を含めて、最初から最後までものすごい勝負だった。決定的瞬間は(2回目の)ピットストップだった」


 客観的に見ても、シューマッハーのベストレース、その最大公約数的な答えは2000年の鈴鹿で間違いないだろう。


 なお、シューマッハーはベネトン時代、1994〜1995年に開催されたパシフィックGPをいずれも制しており、日本でのF1通算勝利は8ということになる。どこでも強かったシューマッハー、日本でもその強さは際立っていたと言ってよさそうだ。

2000年F1第16戦日本GP ミカ・ハッキネン(マクラーレン)を追うミハエル・シューマッハー(フェラーリ)
2000年F1第16戦日本GP ミカ・ハッキネン(マクラーレン)を追うミハエル・シューマッハー(フェラーリ)

2000年F1第16戦日本GP フェラーリF1-2000を操るミハエル・シューマッハー
2000年F1第16戦日本GP フェラーリF1-2000を操るミハエル・シューマッハー

2000年F1第16戦日本GP表彰式 ジャン・トッドにシャンパンを浴びせるミハエル・シューマッハー(フェラーリ)
2000年F1第16戦日本GP表彰式 ジャン・トッドにシャンパンを浴びせるミハエル・シューマッハー(フェラーリ)

■2014、2015、2017、2018年ウイナー:ルイス・ハミルトン

 F1史上最多の勝利数を誇る、現役7冠チャンプ、ルイス・ハミルトン。鈴鹿では4勝しており、これはセバスチャン・ベッテルと並び歴代2位タイの数字だ。ハミルトンは2007年、新人だった年に富士スピードウェイでの日本GPに勝っているので、日本GP通算では5勝、単独2位ということになる。


 シューマッハーがそうであったように、ハミルトンもどこでも強いドライバーだ(あたりまえの話)。しかしハミルトンにとって鈴鹿は、ある時期まで得意中の得意とはいえないコースだったのではないか(極めて高い次元においての話)。


 鈴鹿では2012年までのマクラーレン時代には勝っていないし、メルセデス移籍以降(2013年〜)も2014、2015年と2連勝してはいたが、ポールポジションは当時の僚友ニコ・ロズベルグに2014〜2016年と3年連続で奪われていた。2016年は決勝で同門チャンピオン争いにおける手痛い黒星(自身3位、ロズベルグ優勝)を喫してもいる。


 はなはだ僭越な言い方になるが、ハミルトンが本当の意味で鈴鹿を極めたのは2017〜2018年、自身2度目の鈴鹿2連勝時ではなかったか(繰り返すが、極めて高い次元においての話である)。


 2017年、ハミルトンは鈴鹿での初ポールポジションを獲得。2009年から数えて通算9度目のトライでの鈴鹿初ポールだった。ハミルトンにしては、時間かかり過ぎ、である。


「このポールポジションを手に入れるため、何度も挑戦してきた。そうしてやっと手に入れたんだ!」


 当時のコメントが、鈴鹿完全攻略はハミルトンをもってしても決して簡単ではなかったこと、そしてついにそれを叶えられた喜びがとても大きいことを示している。


 2017年の決勝ではマックス・フェルスタッペン(レッドブル・TAGホイヤー)を振り切って勝ち、2018年は全周回首位の圧勝で2年連続の鈴鹿ポール・トゥ・ウインを達成。こうして、ハミルトンは鈴鹿で2度目の2連勝を成していくなかでここも得意中の得意とし、いよいよ完全無欠とも評せる存在に昇華していったように考えられる。


 今年2022年、3年ぶり開催の鈴鹿でハミルトンは当地5勝目を狙う。シーズン前半戦の状況からは本命視できないが、レッドブルとフェラーリの面々には鈴鹿での優勝経験がないだけに、ハミルトンならば何かを引き起こすかもしれない、そんな可能性を感じさせてくれる存在であることは確かだ。

2017年F1第16戦日本GP スタート
2017年F1第16戦日本GP スタート

2017年F1第16戦日本GP マックス・フェルスタッペン(レッドブル)を抑えてトップチェッカーを受けたルイス・ハミルトン(メルセデス)
2017年F1第16戦日本GP マックス・フェルスタッペン(レッドブル)を抑えてトップチェッカーを受けたルイス・ハミルトン(メルセデス)

2022年F1第13戦ハンガリーGP ルイス・ハミルトン(メルセデス)
2022年F1第13戦ハンガリーGP ルイス・ハミルトン(メルセデス)



(Toshiyuki Endo)


レース

11/29(金) フリー走行 22:30〜23:30
スプリント予選 26:30〜27:14
11/30(日) スプリント 23:00〜24:00
予選 27:00〜
12/1(日) 決勝 25:00〜


ドライバーズランキング

※ラスベガスGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン403
2位ランド・ノリス340
3位シャルル・ルクレール319
4位オスカー・ピアストリ268
5位カルロス・サインツ259
6位ジョージ・ラッセル217
7位ルイス・ハミルトン208
8位セルジオ・ペレス152
9位フェルナンド・アロンソ63
10位ニコ・ヒュルケンベルグ35

チームランキング

※ラスベガスGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム608
2位スクーデリア・フェラーリ584
3位オラクル・レッドブル・レーシング555
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム425
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム86
6位マネーグラム・ハースF1チーム50
7位BWTアルピーヌF1チーム49
8位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム46
9位ウイリアムズ・レーシング17
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/20
第20戦メキシコシティGP 10/27
第21戦サンパウロGP 11/3
第22戦ラスベガスGP 11/23
第23戦カタールGP 12/1
  • 最新刊
  • F1速報

    Rd19 アメリカ&Rd20 メキシコ&Rd21 ブラジルGP号