F速

  • 会員登録
  • ログイン

バドエルがザウバーのフライデーテスト・ドライバーに?

2004年1月29日

 フェラーリのベテラン・テストドライバー、ルカ・バドエルが今年、ザウバー・ペトロナスC23に乗る場面を見られるかもしれない。フェラーリ監督のジャン・トッドが、GPレース前の金曜のテストドライバーとしてザウバーがバドエルを使用することを認めるかもしれないのだ。
 ザウバーは、昨年のコンストラクターズ選手権で総合5位以下だったためフライデーテストでサードカーを走らせることができるわけだが、チーム監督のペーター・ザウバーは先ごろ、同テストに参加できそうもないことを明かした。単純に資金不足のためだ。
 しかし現在ザウバーはほとんどフェラーリのジュニアチームといった形になっており、両チームの関係が密接になっているために、フェラーリはザウバーにサードカーを走らせる資金を提供する代わりに情報を共有する、という可能性が出てきた。そうすることで両チーム共、テスト走行の距離をより稼ぐことができ、貴重なブリヂストンタイヤのデータ収集もできるからだ。
 フェラーリのライバル勢は果たしてどう取るだろうか。マクラーレンもウイリアムズも、レギュレーションの精神に反してみえるこうした動きを決して歓迎しないことは確かだ。だが、規則に触れていないといわれればそれまでであり、フェラーリがこうした選択肢を採る可能性は十分にある。
 トッドは月曜に開かれた新車F2004の発表会の場で、ロイター通信の取材に肯定的なコメントを残している。
「ルカが総合5位から10位までのチームでサードカーのテストをすることは可能だ。我々がそうするかどうかはまだ決定していないが、しようと思えば、それは可能なことなのだ」
 昨年フェラーリのテストを行ったザウバーのフェリペ・マッサは、今年も本業のザウバーの仕事を妨げない範囲でフェラーリのテストを続けていく予定。チームメイトのジャンカルロ・フィジケラも、状況によってはフェラーリのテストをするかもしれない。ザウバーはもちろん今年もフェラーリからエンジン供給を受け、1997年以来の関係を継続していく。
 バドエルは、GP出場は通算49戦だが最後にレースに出たのは1999年にさかのぼり、幸い“過去2年間に6レース以上に出たドライバー”に該当しないことから、フライデーテストの参加権を有している。


レース

10/25(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
10/26(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
10/27(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位ランド・ノリス357
2位オスカー・ピアストリ356
3位マックス・フェルスタッペン321
4位ジョージ・ラッセル258
5位シャルル・ルクレール210
6位ルイス・ハミルトン146
7位アンドレア・キミ・アントネッリ97
8位アレクサンダー・アルボン73
9位ニコ・ヒュルケンベルグ41
10位アイザック・ハジャー39

チームランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム713
2位スクーデリア・フェラーリHP356
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム355
4位オラクル・レッドブル・レーシング346
5位ウイリアムズ・レーシング111
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム72
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム69
8位マネーグラム・ハースF1チーム62
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー60
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
第23戦カタールGP 11/30
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号