最新記事
- 「みんな芝生を走ってペナルティも何もない」...
- 来季用F1タイヤテストにザウバーとメルセデス...
- マーシャルとのニアミスに関し、メキシコ連盟...
- 【F1第20戦ベスト5ドライバー】ベテランです...
- ラッセルの契約に「結果を出せば2027年まで自...
- コラピント、2026年アルピーヌ残留へ前進。チ...
- 自身の強みとコース特性が合わず苦戦したピア...
- アストンマーティン育成のクロフォード、2026...
- デビューを果たした思い出の地でチームベスト...
- FIA、2024年F1コストキャップ審査の結果を発...
- 後継者候補のベアマンがフェラーリに実力アピ...
- ホンダF1初優勝から60年を記念し角田裕毅が『...
F1技術解説:第12/13戦(3)真価発揮が待たれるアルファタウリの新型フロア
2022年8月10日
2022年F1第13戦ハンガリーGPで各チームが走らせたマシンを、F1i.comの技術分野を担当するニコラス・カルペンティエルが観察し、印象に残った点などについて解説。第1回「戦略失敗だけでは説明できないフェラーリの大失速」、第2回「“ホワイト・フェラーリ”を堂々投入。ハースが今季初のアップグレード」 に続く今回は、連戦最初のフランスGPでアルファタウリが導入したアップデートを紹介する。
────────────────────────────────
 ハンガリーGP前週のフランスGPに、アルファタウリは重要なアップデートを投入した。改良点は主にフロアに関するもので、下の画像にあるようにベンチュリートンネルの入り口形状が一新された。新バージョンでは、ボーダーの曲率がより顕著になり(黄色矢印参照)、外側のデフレクターが大幅に短くなっている(赤色矢印参照)。
 ボディワークのデザインにも変更が施され、さらにフロアのエッジには新たにフィンが付けられた(下画像の青矢印参照)。
イタリア・ファエンツァで車両パフォーマンスを担当するフランス人エンジニア、ギヨーム・デゾトゥーが説明するように、原理的にはこの進化によってAT03のセッティングウィンドウは大きく拡大されるはずだった。
「今回の進化は、フロアに焦点を当てたものだ。インレットから始まり、ディフレクター、アンダーボディのエッジ、ディフューザー、そしてボディワークへと続く変更だった」
「F1マシンは1ラップする間に、さまざまに姿勢を変化させる。マシン下部の構造をここまで変えたのは、その間にダウンフォースを安定して発生させることが目的だ。その点では、期待に違わぬ進化を遂げていると言っていい。低中速コーナリング、高速・低速時のロールなど、ほぼすべての条件下でダウンフォースが増加していることが、データで確認できた」
確かにデータ上はそうだったかもしれない。しかしピエール・ガスリー、角田裕毅は、不運もあったとはいえ、アップデート投入後の2レースで1ポイントも獲得できなかった。特にハンガリーGPでは、二人はグリップ不足を終始訴えていた。アップデート自体の方向性は正しかったが、セッティングがうまく決まらなかったということなのか。夏休み明け初戦のスパ・フランコルシャンで、そのあたりの疑問は明らかにされることだろう。
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(翻訳・まとめ 柴田久仁夫)
関連ニュース
| 10/25(土) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート | 
| フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
| 10/26(日) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート | 
| 予選 | 結果 / レポート | |
| 10/27(月) | 決勝 | 結果 / レポート | 
 
		  
| 1位 | ランド・ノリス | 357 | 
| 2位 | オスカー・ピアストリ | 356 | 
| 3位 | マックス・フェルスタッペン | 321 | 
| 4位 | ジョージ・ラッセル | 258 | 
| 5位 | シャルル・ルクレール | 210 | 
| 6位 | ルイス・ハミルトン | 146 | 
| 7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 97 | 
| 8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 | 
| 9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 41 | 
| 10位 | アイザック・ハジャー | 39 | 
 
  | 1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 713 | 
| 2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 356 | 
| 3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 355 | 
| 4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 346 | 
| 5位 | ウイリアムズ・レーシング | 111 | 
| 6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 | 
| 7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 69 | 
| 8位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 62 | 
| 9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 60 | 
| 10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 | 
 
  | 第19戦 | アメリカGP | 10/19 | 
| 第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 | 
| 第21戦 | サンパウロGP | 11/9 | 
| 第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 | 
| 第23戦 | カタールGP | 11/30 | 
 
   









 『2022 JRPAモータースポーツ写真コンテスト』のグ...
			『2022 JRPAモータースポーツ写真コンテスト』のグ...
			 【独自ランキング:2022年F1トップ10ドライバー】1...
			【独自ランキング:2022年F1トップ10ドライバー】1...
			 マシンの軽量化、燃料システムの信頼性向上に成功。...
			マシンの軽量化、燃料システムの信頼性向上に成功。...
			 【中野信治のF1分析/2022最終回】大きく飛躍した角...
			【中野信治のF1分析/2022最終回】大きく飛躍した角...
			 好スタートを切ったフェラーリ。PUの信頼性不足や戦...
			好スタートを切ったフェラーリ。PUの信頼性不足や戦...
			 【独自ランキング:2022年F1トップ10ドライバー】2...
			【独自ランキング:2022年F1トップ10ドライバー】2...
			 【2022 F1新時代元年の敗者の理由(3)】トップクラス...
			【2022 F1新時代元年の敗者の理由(3)】トップクラス...
			 「SNSでフォローがありました」角田裕毅が語るニッ...
			「SNSでフォローがありました」角田裕毅が語るニッ...
			 【角田裕毅F1密着総集編】マシンを乗りこなす自信、...
			【角田裕毅F1密着総集編】マシンを乗りこなす自信、...
			







