F速

  • 会員登録
  • ログイン

【F1インタビュー】レッドブルの総合力とフェルスタッペンの速さが光ったハンガリーGPは「完璧なレース」と山本氏

2022年8月2日

 2022年F1第13戦ハンガリーGPでは、10番手からスタートしたマックス・フェルスタッペンが逆転優勝を飾り、今シーズン8勝目をマークした。上位勢が2ストップ戦略で争うなか、スタートでソフトタイヤを履くというレッドブルの選択が奏功。ハンガロリンクを訪れていた元ホンダの山本雅史氏は、レースを振り返り「チームの総合力とマックスの速さで完勝でした」とレッドブルとフェルスタッペンを称賛した。


────────────────────


──逆転優勝おめでとうございます。


山本雅史氏(以下、山本氏):チームの総合力とストラテジー、それをきちんと活かして結果につなげられる速さを見せたマックス(・フェルスタッペン)がすごかった。あっぱれです。今日のレースは完璧なレースと言っていいと思います。


──ストラテジーとしては上位勢はみんな2ストップでしたが、レッドブルは早めに動く2ストップでした。


山本氏:戦略面で攻めるという意味では早めに動くと、相手も色々と考えざるを得ないですから。

マックス・フェルスタッペン(レッドブル)
2022年F1第13戦ハンガリーGP マックス・フェルスタッペン(レッドブル)


──そしてレッドブルはソフトタイヤでのスタートでした。


山本氏:タイヤを2種類使わなければいけないわけですが、(周回数が長くなる)第2スティントでソフトタイヤは使えない。さらに、スタート前にポツポツ降り出していたのを考えると、ソフトタイヤでスタートしたレッドブルに軍配が上がった。今日のレースは本当にチームの総合力とマックスの速さで完勝でした。レッドブルとは異なるストラテジーで2位を獲得したメルセデスとルイス(・ハミルトン)も見事だったと思います。逆にフェラーリはなぜ2回目のピットストップで(シャルル・)ルクレールにハードタイヤを履かせたのか? ミディアムタイヤをスタートで履いた時点で、選択肢が限られた。毎年レースをしているわりには、ハンガリーの天気を見ていないというか、読めていなかったと思います。それに比べてレッドブルのストラテジーは完璧でした。それに尽きます。本当にいいレースでした。

【F1インタビュー】
レース後、チーフエンジニアのポール・モナハンと握手を交わす山本氏


──昨年のハンガリーは思い出したくないレースだったと思いますが、今回は雪辱を晴らすようないいレースでした。


山本氏:本当にいいレースだったと思いますし、夏休み前のヨーロッパ4戦でフェラーリと2勝2敗のイーブンで終えられたので気持ちよく夏休みを迎えられるのはよかったなと思います。


──レース前に10番手と11番手からのスタートで何位ぐらいまで巻き返せると予想していましたか?


山本氏:レース前に、ヨス(・フェルスタッペン)と空を見ながら、「ちょっと雨がパラパラ降るくらいがちょうどいいんだよね」と話していたんです。スタートではまさにその状況になり、これなら表彰台に行けるかもしれないと思っていました。

【F1インタビュー】
ヨス・フェルスタッペンと山本雅史氏


──今回は予選でパワーユニットに問題が発生しました。


山本氏:トラブルの原因は聞いていませんが、一歩間違えれば、レースで起きていたかもしれません。もしそうなっていれば、ノーポイントでした。トラブルが出たことは決していいことではありませんが、出たタイミングとしては考えられる最高のタイミングだったとも言えます。そういった意味ではマックスは“持っていた”と言っていいでしょう。


──それから、今回のスタートではフェルスタッペンが珍しく引きました。


山本氏:どのカテゴリーでもそうですが、リタイアせず完走する。その上でひとつでも上の順位を目指すというのが、チャンピオンシップを戦う上で重要なアプローチです。さすがディフェンディングチャンピオンだなと思いました。特に今回のように10番前後からのスタートというのはアクシデントに巻き込まれやすい。よく周りが見えてます。


──レース後半のフェルスタッペンのターン13でのスピンも驚きました。これも珍しい


山本氏:うまく立て直すところも含めてすごいなと思いましたし、改めてマックスのすごさ、チーム力、総合力の高さを感じました。


──(セルジオ・)ペレスの11番手からの5位も見事でした。


山本氏:最終的にルクレールの前でのフィニッシュも素晴らしいですし、レース中マックスに1度ラインを譲った場面もタイミングが絶妙でいい仕事でした。そう思うとふたりともいいチームワークをしてますし、すごくいいレースだったなと思いますね。

【F1インタビュー】
ハンガロリンクを訪れた山本雅史氏



(インタビュー 尾張正博/文 河村大志)


レース

4/4(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 15:00〜16:00
4/5(土) フリー走行3回目 11:30〜12:30
予選 15:00〜
4/6(日) 決勝 14:00〜


ドライバーズランキング

※中国GP終了時点
1位ランド・ノリス44
2位マックス・フェルスタッペン36
3位ジョージ・ラッセル35
4位オスカー・ピアストリ34
5位アンドレア・キミ・アントネッリ22
6位アレクサンダー・アルボン16
7位エステバン・オコン10
8位ランス・ストロール10
9位ルイス・ハミルトン9
10位シャルル・ルクレール8

チームランキング

※中国GP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム78
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム57
3位オラクル・レッドブル・レーシング36
4位ウイリアムズ・レーシング17
5位スクーデリア・フェラーリHP17
6位マネーグラム・ハースF1チーム14
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー6
9位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム3
10位BWTアルピーヌF1チーム0

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第3戦日本GP 4/6
第4戦バーレーンGP 4/13
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年4月号 Vol.2 開幕直前号