最新記事
- フェラーリのルクレール「マクラーレンは強力...
- 「思っていたよりもマシンが曲がった」RB21を...
- 6番手の角田が終盤にクラッシュ。初日はマク...
- 【タイム結果】2025年F1第5戦サウジアラビアG...
- ピットへのエントリー方法をめぐり、レーシン...
- 前戦から好調、アルピーヌのガスリーが首位発...
- 【タイム結果】2025年F1第5戦サウジアラビアG...
- グランプリのうわさ話:スペインGPの新サーキ...
- 3年以上の在籍はふたりのみ。交代激しいF1チ...
- 「他のシナリオを考える必要はない」移籍の話...
- 「夢は裕毅を長くF1で戦わせること」精力的に...
- アイルトン・セナの初優勝から40年。伝説が生...
【F1インタビュー】厳しい状況だったフランスGPは「マックスの貫禄勝ち」と山本雅史氏。安定した走りとチーム力を評価
2022年7月30日
元ホンダの山本雅史氏が、F1第13戦ハンガリーGPが開催されているハンガロリンクを訪れた。山本氏はレッドブルの勝利に終わった前戦フランスGPについて、マックス・フェルスタッペンとシャルル・ルクレールが頭ひとつ抜けた速さを見せていると指摘。そのなかでも、レッドブルがチーム力で勝利を掴んだと振り返った。また角田裕毅については、「角田とハンガロリンクの印象が悪いとは思っていない」とハンガリーGPに期待を寄せた。
────────────────────
──オーストリアGPで山本さんは「夏休み前の4戦のなかでポール・リカールはレッドブルが有利ではないか?」と言っていました。結果的に勝てましたが、かなり苦戦していたことも確かです。先週のレースを日本でどのように見ていましたか。
山本雅史氏(以下、山本氏):フェラーリがレースをリードしていたのは事実ですし、かなり厳しかったです。ただ、ご存知のように(シャルル・)ルクレールと(マックス・)フェルスタッペンの2強が抜けた速さで限界ギリギリで走っているなかでの戦いでした。そのなかで、ルクレールが自らミスを犯した。ディフェンディングチャンピオンのマックスの貫禄勝ち。レッドブルのストラテジーもよかった。ルクレールがクラッシュする2周前にアンダーカットをを仕掛けましたよね。あれがプレッシャーになったと思います。ストラテジーも含めて、レッドブルが総合的にちょっと上手だった印象です。ヨーロッパ4戦のなかで連続でフェラーリが勝ってフランスを迎えたわけですが、これでレッドブルが1勝返した。このハンガリーも非常に厳しい戦いになるのはわかっていますから、フランスでマックスが勝てたことは大きかったと思います。
──プレッシャーがあったとはいえ、ルクレールともあろうドライバーが単独でトップを走行して、重要なところでのミスというのはとても驚きました。
山本氏:ルクレールらしからぬミスでしたが、ただあの2台は究極で、(セルジオ・)ペレスとも(カルロス・)サインツとも違う速さだった。また(フェルスタッペンに比べて)2周多くタイヤを使っているなかで、落ちていたタイムを戻してプッシュしていたことも忘れてはなりません。それぐらいあのふたりは、異次元の世界で戦っていたということですよ。
──昨年の(ルイス・)ハミルトンとフェルスタッペンのふたりだけが異次元の走りをしたのに似ています。それに比べるとフランスGPのルクレールのミスは昨年の戦いを知ってる私たちとしては少し残念でした。
山本氏:昨年を例にすると、マックスが追う側で、メンタルも含めて大変だったと思います。ルイスは7回もチャンピオンを獲っていて、王座の風格もあるし、それなりに自分の余裕もあった。今年は逆のパターンでディフェンディングチャンピオンがマックスで、追う側がルクレール、ここを乗り越えて初めてチャンピオンシップに手がかかると思うので、そういった意味ではやはり経験がモノをいうのだと私は思います。繰り返しになりますが、この前のフランスは本当にあの2台だけ驚異的な速さでしたから。
もし、ふたりが逆の展開となって、2周前にマックスがタイヤ交換せずに走行を続けていたら、マックスも同じようなことになっていたかもしれない。しかし、それはさすがの経験値で、チームとのやりとり、タイヤが厳しくなっているっていうことも含めてチームがアンダーカットを狙う、そういう作戦に出たことがよかったと思います。なんとなくフェラーリはサインツとの無線のやりとりもちょっとちぐはぐというか、かみ合っていないという印象があります。そういう意味ではこの前のフランスはマックスの安定した走りに加えて、レッドブルのチーム力で勝ったと思います。
──フランスGPでは、アルファタウリが満を持してアップデートを投入し、角田裕毅選手はアゼルバイジャン以来のQ3に進出しました。
山本氏:じつは昨日(7月28日)、晩ご飯を一緒に食べる機会があったので、角田くんとも話しました。アップデートの効果があって、クルマの方向性がよくなっているのは間違いないですが、フランスではバランスが思うようにまとめられなかったと言ってました。このハンガリーでしっかりクルマのセットアップをしていけば、いい方向にいくと思うと言っていました。私はそんなに角田とハンガロリンクの印象が悪いように思っていないので、それを信じて期待したいと思います。
──昨シーズンは最終戦の4位までは、このハンガリーGPが最高位でした。
山本氏:ハンガロリンクは元々そんなにネガティブなイメージはないので、クルマのセットアップに集中してもらって、そのアップデート分の効果を発揮してほしいなと思います。
(インタビュー 尾張正博/文 河村大志)
関連ニュース
4/18(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
4/19(土) | フリー走行3回目 | 22:30〜23:30 |
予選 | 26:00〜 | |
4/20(日) | 決勝 | 26:00〜 |


1位 | ランド・ノリス | 77 |
2位 | オスカー・ピアストリ | 74 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 69 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 63 |
5位 | シャルル・ルクレール | 32 |
6位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 30 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 25 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 18 |
9位 | エステバン・オコン | 14 |
10位 | ランス・ストロール | 10 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 151 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 93 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 71 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 57 |
5位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 20 |
6位 | ウイリアムズ・レーシング | 19 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 7 |
9位 | BWTアルピーヌF1チーム | 6 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |

