最新記事
- クルーの懸命な作業に報いるハジャーの表彰台...
- F1アブダビテストで、現行車と2026年タイヤ装...
- アントネッリ、母国で9位入賞もスタートでの...
- フェルスタッペンがニュルブルクリンクでのラ...
- サインツのペナルティが再審で撤回。ローソン...
- グランプリのうわさ話:2026年に向けたフェラ...
- 「我々は長い間F1に留まるつもりだ」ルノー新...
- フェラーリ、カスタマーであるキャデラックF1...
- レッドブルに訪れた変化。“エンジニア”のメキ...
- 松田次生のF1目線:新人の活躍が目に留まった...
- 【角田裕毅の2026年動向予想アンケート結果発...
- F1チーム代表の現場事情:レーシングブルズ/...
F1ハンガリーGP FP1:フェラーリのサインツが首位発進。フェルスタッペン、ルクレールが僅差で続く
2022年7月29日
2022年F1第13戦ハンガリーGPのフリー走行1回目が行われ、カルロス・サインツ(フェラーリ)がトップタイムをマークした。2番手はマックス・フェルスタッペン(レッドブル)、3番手はシャルル・ルクレール(フェラーリ)となっている。角田裕毅(アルファタウリ)は14番手だった。
夏休み前最後のレースとなる、第13戦ハンガリーGP。直前の木曜日にはセバスチャン・ベッテル(アストンマーティン)が、今季限りの現役引退を、突然発表した。つい1週間前のフランスGPでは来季も走る意志を会見で語っていたが、本人は「ずっと以前から考えていた」とのことだ。
この週末のハンガロリンクは、土曜日の降水確率が80%。しかし初日金曜日は青空が広がり、FP1の始まる現地時間午後2時の時点で気温30.7度、路面温度46.1度と、相変わらずの暑さだ。アルファロメオがバルテリ・ボッタスに代えて、前戦から続けてロバート・クビサを出走させた。またハースは、開幕以来初めてとなる大幅アップデートを、ケビン・マグヌッセンのマシンにのみ投入した。
トップ2のレッドブル、フェラーリの4台は、セッション序盤からソフトタイヤで周回を重ねる。高温コンディションでの、タイヤのデグラデーションを確認しているようだ。ジョージ・ラッセル(メルセデス)が「スロットルを戻した際に、ターボから異音が出る」と訴えた。しかし特に大きな問題ではなかったようで、そのまま周回を重ねた。
序盤はサインツ、ルクレールが首位を奪い合う展開。やはり低速コースでは、フェラーリが有利なのか。それでも中盤以降は、フェルスタッペンがその時点での首位ルクレールからコンマ2秒落ちの2番手につけた。
ハンガロリンクは普段ほとんど使われないだけに、周回を重ねてラバーが路面に付着して行くにつれ、タイムがどんどん伸びて行く。折り返し点でソフトを履いたラッセルが、一時はフェルスタッペンを抜いて2番手に立った。その後フェルスタッペンが首位を奪うこともあったが、最終的にサインツが1分18秒750でこのセッションの首位を確定させた。0.130秒差でフェルスタッペン、さらに0.159秒遅れでルクレール。4番手にランド・ノリス(マクラーレン)がつけ、5番手ラッセル。セルジオ・ペレス(レッドブル)は渋滞にはまったこともあって、トップからコンマ8秒落ちの5番手だった。7番手ルイス・ハミルトン(メルセデス)、8番手ダニエル・リカルド(マクラーレン)、9番手が去年の勝者エステバン・オコン(アルピーヌ)、10番手フェルナンド・アロンソ(アルピーヌ)。引退を表明したベッテルは11番手。アルファタウリの2台は、ピエール・ガスリー13番手、角田14番手だった。
(Kunio Shibata)
関連ニュース
9/5(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/7(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

