最新記事
2戦連続入賞のシューマッハーをハースF1代表が賞賛「今のミックは、クラッシュせずに、ポイントを稼いでくる」
2022年7月20日
当初予想されていたよりも時間はかかったが、ミック・シューマッハーは今、確実に進歩を遂げつつある。F1イギリスGPとオーストリアGPの両方でポイントを獲得したシューマッハーは、この2連戦において最も注目されたドライバーのひとりだった。
2021年にハースからF1にデビューしたシューマッハーは、同じルーキーのチームメイト、ニキータ・マゼピンよりも速く、安定感もあった。比較的スムーズなデビューイヤーを過ごした後、今年、マゼピンと入れ替わる形で経験豊富で速さのあるケビン・マグヌッセンが加入すると、シューマッハーは苦戦するようになった。
シューマッハーは最初、マグヌッセンが加入したことによる環境の変化にうまく反応できなかった。ふたりは良い関係を築いているが、シューマッハーはマグヌッセンに匹敵する速さを見せようとして、プッシュしすぎる部分もあった。ジェッダとモンテカルロで、マシンが真っ二つになるほどの大クラッシュを喫したのも、マグヌッセンに後れをとるまいとした焦りがあったことがひとつの原因であったように思える。
モンテカルロでのクラッシュの後には怒りをあらわにしていたハースF1チーム代表ギュンター・シュタイナーだったが、ここ2戦のシューマッハーのパフォーマンスを喜び、次のように語った。
「今の彼はクラッシュせずにポイントを獲得している! 明らかに、正しい方向へと変化した。なぜそうなったかは私には説明できない。だが以前から言っていたことだが、あの名字は間違いなく大きなプレッシャーを伴う。人々は分裂させようとするが、我々は団結してベストな結果を出す必要がある」
「今のこの調子を維持していきたい。彼がポイントを獲得できなかったりQ3に進出できなかったりすれば、すぐにまた議論が巻き起こるだろうからね。これまでどおり冷静に戦っていくつもりだよ。彼は自分ならやれると分かっている。チームも、自分たちならできると分かっている。つまり今の我々は良い状態にあるといえる」
(Grandprix.com)
関連ニュース
| 10/25(土) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
| フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
| 10/26(日) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
| 予選 | 結果 / レポート | |
| 10/27(月) | 決勝 | 結果 / レポート |
| 1位 | ランド・ノリス | 357 |
| 2位 | オスカー・ピアストリ | 356 |
| 3位 | マックス・フェルスタッペン | 321 |
| 4位 | ジョージ・ラッセル | 258 |
| 5位 | シャルル・ルクレール | 210 |
| 6位 | ルイス・ハミルトン | 146 |
| 7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 97 |
| 8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 |
| 9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 41 |
| 10位 | アイザック・ハジャー | 39 |
| 1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 713 |
| 2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 356 |
| 3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 355 |
| 4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 346 |
| 5位 | ウイリアムズ・レーシング | 111 |
| 6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
| 7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 69 |
| 8位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 62 |
| 9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 60 |
| 10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |
| 第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
| 第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
| 第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
| 第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
| 第23戦 | カタールGP | 11/30 |


