F速

  • 会員登録
  • ログイン

周冠宇の事故を教訓に、F1ロールフープの強化策が導入へ「クラッシュテストの2倍の力がかかって破損」

2022年7月16日

 FIA、F1、F1各チームの代表者で構成される技術諮問委員会の会合が7月15日に行われ、F1マシンのロールフープの強度を上げることが議題のひとつとして取り上げられ、2023年に新たな規定が導入される見通しとなった。イギリスGPで周冠宇(アルファロメオ)のマシンがクラッシュの後にひっくり返った際に、ロールフープがすぐさま破損、ドライバーの身体を守る役割を果たさなかったことが問題視されている。


 スタート直後に他車からヒットされた周のマシンはひっくり返り、ロールフープが破損した状態でコースから飛び出してグラベルトラップを滑っていき、タイヤバリアに当たって、バリアとネットの隙間に落下した。幸い周はヘイローによって守られ、大きな怪我はせず、次戦オーストリアに出場することができた。

2022年F1第10戦イギリスGP クラッシュで逆さまになった周冠宇のアルファロメオC42
2022年F1第10戦イギリスGP クラッシュで逆さまになった周冠宇のアルファロメオC42

 15日、FIAが発表した声明には次のように記されている。


「チームは、2023年、ロールフープに、より厳しい措置を導入することが可能であることを確認した。FIAは関連する分析を完了し、チームに対して、ロールフープの安全性に関する新たな要件を伝えることを約束した」


 FIAは、ロールフープの強化のため、荷重テストをより厳しくするとともに、デザインの変更を求める可能性もある。


 アルファロメオのチーム代表フレデリック・バスールは、オーストリアGPの週末、ロールフープに関して現在も調査中であるとコメントした。

2022年F1第10戦イギリスGP 事故後の周冠宇のアルファロメオC42
2022年F1第10戦イギリスGP 事故後の周冠宇のアルファロメオC42

「クラッシュについて今も調査中であり、すべての情報をFIAと共有するつもりだ。ひとつめの問題は、あのクラッシュは、通常のクラッシュテストでの負荷の2倍の力がかかるものだったことだ。路面には、4〜5cmの溝ができていた。安全性を向上させるため、我々の側でも、さらにFIAと協力し合う形でも、対策を講じる必要がある」


「ただ、ポジティブな見方をしたい。あれほど大きなクラッシュにもかかわらず、何も起こらなかったのだ。燃料が漏れていたら、どうなっていたか、想像もつかない。安全(対策)のおかげで、燃料は漏れなかった。もし漏れていたら、最悪のシナリオになっていただろう」



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(autosport web)


レース

4/4(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/5(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
4/6(日) 決勝 14:00〜


ドライバーズランキング

※中国GP終了時点
1位ランド・ノリス44
2位マックス・フェルスタッペン36
3位ジョージ・ラッセル35
4位オスカー・ピアストリ34
5位アンドレア・キミ・アントネッリ22
6位アレクサンダー・アルボン16
7位エステバン・オコン10
8位ランス・ストロール10
9位ルイス・ハミルトン9
10位シャルル・ルクレール8

チームランキング

※中国GP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム78
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム57
3位オラクル・レッドブル・レーシング36
4位ウイリアムズ・レーシング17
5位スクーデリア・フェラーリHP17
6位マネーグラム・ハースF1チーム14
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー6
9位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム3
10位BWTアルピーヌF1チーム0

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第3戦日本GP 4/6
第4戦バーレーンGP 4/13
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年4月号 Vol.2 開幕直前号