F速

  • 会員登録
  • ログイン

選手権4位を目指すアルピーヌF1。2022年シーズンも「表彰台や優勝は可能」と代表

2022年7月16日

 アルピーヌF1のオットマー・サフナウアー代表は、チームのコンストラクターズ選手権4位は現実的であり、今後のレースで優勝や表彰台を獲得することも可能だと考えている。


 第9戦カナダGPではフェルナンド・アロンソが予選で2番手につける快走をみせ、エステバン・オコンとともに2戦連続のダブル入賞を果たしたアルピーヌ。F1公式ポッドキャスト『F1 Nation』に出演したチーム代表のサフナウアーは、今後の目標について次のように答えた。


「私達は現実的になる必要があると考えている」


「そのうえで今からシーズンの終わりまでいい仕事を続けて、(コンストラクターズ選手権を)4位で終えられればいいと思う」


 2021年シーズンをコンストラクターズ選手権5位で終えたアルピーヌは、2022年シーズンも第11戦オーストリアGP終了時点で同じ位置につけているものの、ランキング4位につけるマクラーレンとの差は同ポイントとなっている。

2022年F1第11戦オーストリアGP 中段勢でバトルを繰り広げるフェルナンド・アロンソ(アルピーヌ)
2022年F1第11戦オーストリアGP 中段勢でバトルを繰り広げるフェルナンド・アロンソ(アルピーヌ)


「残りのレース数と得られるポイントの量を考えると3番手のチーム(メルセデス)を追い抜くのは難しい」と考えるサフナウアーだが、中団グループ最上位の獲得は「現実的」であるとする。


 さらにアルピーヌには追い風も吹いている。マクラーレンがバジェットキャップの影響でマシンの開発スケジュールを先延ばしにせざるを得ないのに対し、予算上限まで余裕があるという同チームは10戦で6回と積極的にアップデートを投入し、マシンに改良を加え続けているのだ。


 2021年シーズンはハンガリーGPでオコンが初優勝し、カタールGPではアロンソが自身7年ぶりの表彰台を獲得したアルピーヌ。勢いに乗るサフナウアーは「運が良ければ」という譲歩つきではあるが、今シーズンも「表彰台や優勝は可能だ」とチームのポテンシャルに自信をのぞかせた。

2022年F1第11戦オーストリアGP フェルナンド・アロンソ(アルピーヌ)2022年F1第11戦オーストリアGP フェルナンド・アロンソ(アルピーヌ)
2022年F1第11戦オーストリアGP フェルナンド・アロンソ(アルピーヌ)

2022年F1第11戦オーストリアGP エステバン・オコン(アルピーヌ)
2022年F1第11戦オーストリアGP エステバン・オコン(アルピーヌ)



(autosport web)


レース

9/5(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
9/6(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
9/7(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イタリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ324
2位ランド・ノリス293
3位マックス・フェルスタッペン230
4位ジョージ・ラッセル194
5位シャルル・ルクレール163
6位ルイス・ハミルトン117
7位アレクサンダー・アルボン70
8位アンドレア・キミ・アントネッリ66
9位アイザック・ハジャー38
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※イタリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム617
2位スクーデリア・フェラーリHP280
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム260
4位オラクル・レッドブル・レーシング239
5位ウイリアムズ・レーシング86
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム62
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム61
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム44
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第16戦イタリアGP 9/7
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号