F速

  • 会員登録
  • ログイン

角田裕毅17番手「他車と比較して圧倒的に遅かった」バランスが予測不可能、チームは原因調査へ/F1第11戦スプリント

2022年7月10日

 2022年F1オーストリアGPの土曜スプリントで、スクーデリア・アルファタウリの角田裕毅は14番グリッドからスタートし、17番手でフィニッシュした。


 スタートでマクラーレン勢とアストンマーティン勢に抜かれ、16番手に落ちた後、さらにニコラス・ラティフィ(ウイリアムズ)に抜かれたが、その3周後にラティフィの前に出た。ベッテルの後退で15番手に上がった角田は、16周目にピエール・ガスリー(アルファタウリ)と周冠宇(アルファロメオ)の後ろに下がり、17番手でチェッカーを受けた。


 テクニカルディレクターのジョディ・エギントンは、角田のスプリントを、次のように振り返った。


「(ガスリーが15番手、角田が17番手に終わり)チームの全員にとって非常に残念なレースになった。裕毅のスタートは悪くなかったが、序盤にマクラーレン2台とアストンマーティン2台に抜かれ、その後、挽回することができなかった。レースが進行するなかで、マシンバランスに苦しんでいたのだ。明日のレースでポジションを上げられるよう、裕毅がマシンバランスに非常に苦しんでいた理由を理解するために大量のデータをチェックする」

2022年F1第11戦オーストリアGPスプリント 角田裕毅(アルファタウリ)とニコラス・ラティフィ(ウイリアムズ)のバトル
2022年F1第11戦オーストリアGPスプリント 角田裕毅(アルファタウリ)とニコラス・ラティフィ(ウイリアムズ)のバトル

■角田裕毅(スクーデリア・アルファタウリ)
FP2 19番手(1分10秒005:ミディアムタイヤ/39周)
スプリント 17番手(14番グリッド/タイヤ:ミディアム)


 タフな一日でした。ペースがまったくなく、他のマシンとはレベルが違って、僕のマシンはただただ遅すぎました。全体的にグリップが足りず、バランスは週末を通して予測不可能な状態です。データを調べているのですが、今のところ、問題は見つかっていません。この後、さらに詳細に調査する必要があります。



(autosport web)


レース

4/4(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/5(土) フリー走行3回目 11:30〜12:30
予選 15:00〜
4/6(日) 決勝 14:00〜


ドライバーズランキング

※中国GP終了時点
1位ランド・ノリス44
2位マックス・フェルスタッペン36
3位ジョージ・ラッセル35
4位オスカー・ピアストリ34
5位アンドレア・キミ・アントネッリ22
6位アレクサンダー・アルボン16
7位エステバン・オコン10
8位ランス・ストロール10
9位ルイス・ハミルトン9
10位シャルル・ルクレール8

チームランキング

※中国GP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム78
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム57
3位オラクル・レッドブル・レーシング36
4位ウイリアムズ・レーシング17
5位スクーデリア・フェラーリHP17
6位マネーグラム・ハースF1チーム14
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー6
9位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム3
10位BWTアルピーヌF1チーム0

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第3戦日本GP 4/6
第4戦バーレーンGP 4/13
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年4月号 Vol.2 開幕直前号