F速

  • 会員登録
  • ログイン

【角田裕毅F1第10戦密着】初日16番手も「自分たちの弱点が明確に見える」今後の開発に向けデータ収集に励む

2022年7月2日

 F1第10戦イギリスGPから木曜日のメディアデーが復活した。その木曜日、メディアの前に姿を現した角田裕毅(アルファタウリ)は、シルバーストン・サーキットで行われるイギリスGPについてこう語っていた。


「僕たちが良いパフォーマンスを出してきたのはモナコなどの低速コーナーが多いサーキットなので、シルバーストンは厳しい戦いになると思います。また、多くのチームがイギリスGPでクルマをアップデートしてくると思います。だから、僕にできることは、できるだけクルマからパフォーマンスを引き出すことだと思っています」


 こうして始まったイギリスGP初日。フリー走行1回目は雨のためにほとんどのドライバーが走行を控え、本格的な走り込みはフリー走行2回目だけとなった。


 この1時間のセッションで、角田は最多となる29周を走り込んだ。しかし、結果は16番手。角田は前戦カナダGPの初日も17番手に終わっていたが、このときはパワーユニットを交換して最後尾スタートが決まっていたため、日曜日のレース用にロングランを行ったからだった。しかし、今回はグリッドペナルティもなければ、金曜日にマシンにトラブルが発生したわけでもなく、しっかりと走り込んで16番手に終わった。

【角田裕毅F1第10戦密着】
イギリスGP初日を16番手で終えた角田


 セッション後、この結果は想像していたよりも厳しかったと思うかと尋ねると、角田「このぐらいは予想していました」と冷静に語った。そして、こう分析した。「僕たちのクルマは単純にダウンフォースが足りていなくて、高速コーナーが全体的に遅いんです」


 シルバーストンにはターン9のコプスのほか、ターン10から14にかけてのマゴッツ、ベケッツ、チャペルの高速S字などの高速コーナーがあり、そこを速く走ることができないとタイムが出ない。角田によれば、「もともと今年のクルマは去年に比べてもグリップもないのに加え、高速コーナーでは特に滑っています」と言う。高速コーナーで滑れば、アクセルを緩めるしかなく、コーナーリングが遅くなるだけでなく、コーナー直後のストレートスピードにも大きく影響する。


 それでも、角田は言う。


「ここは一番厳しいグランプリになると思っていました。ただ、ある意味、自分たちの弱点が明確に見えるので、これをいい教訓にして、ここでしっかりと走行データを収集して、今後の開発につなげたい」


 16番手でも、角田はモータースポーツの聖地シルバーストンで前向きに戦っていた。

【角田裕毅F1第10戦密着】
2022年F1第10戦イギリスGP 角田裕毅(アルファタウリ)



(Masahiro Owari)


レース

4/11(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/12(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
4/13(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※バーレーンGP終了時点
1位ランド・ノリス77
2位オスカー・ピアストリ74
3位マックス・フェルスタッペン69
4位ジョージ・ラッセル63
5位シャルル・ルクレール32
6位アンドレア・キミ・アントネッリ30
7位ルイス・ハミルトン25
8位アレクサンダー・アルボン18
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※バーレーンGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム151
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム93
3位オラクル・レッドブル・レーシング71
4位スクーデリア・フェラーリHP57
5位マネーグラム・ハースF1チーム20
6位ウイリアムズ・レーシング19
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム7
9位BWTアルピーヌF1チーム6
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第4戦バーレーンGP 4/13
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年4月号 Vol.2 開幕直前号