F速

  • 会員登録
  • ログイン

F1イギリスGP FP2:ドライ路面でサインツがトップ。ポーパシングは収まらずもハミルトンが2番手、ノリスが3番手

2022年7月2日

 2022年F1第10戦イギリスGPのフリー走行2回目が行われ、カルロス・サインツ(フェラーリ)がトップタイムをマークした。2番手はルイス・ハミルトン(メルセデス)、3番手はランド・ノリス(マクラーレン)となっている。アルファタウリの角田裕毅は16番手だった。


 FP2の始まる現地時間午後4時までに雨は止み、完全ドライ路面での走行が可能となった。気温19.5度、路面温度32.5度と、依然として涼しめのコンディションだ。FP1で走れなかった分を取り返そうと、全20台が精力的に周回を重ねる。タイヤもソフト、ミディアム、ハードとばらけている。


 セッション3分の1を過ぎた開始後20分の時点で、トップはシャルル・ルクレール、0.081秒差でサインツと、フェラーリが1-2を占め、マックス・フェルスタッペン、セルジオ・ペレスのレッドブル勢がコンマ4〜6秒落ちで3、4番手につけている。大幅アップデートを投入したメルセデスのハミルトンが、ルクレールから0.95秒落ちながら5番手。しかし本人は、「ポーパシング(縦揺れ)がひどい」と、訴えている。


 上位5人はいずれもミディアム。6番手フェルナンド・アロンソ(アルピーヌ)、7番手アレクサンダー・アルボン(ウイリアムズ)、8番手エステバン・オコン(アルピーヌ)はソフトを装着。そしてノリスはハードで10周を走り、9番手の速さを見せている。同じハードのピエール・ガスリー(アルファタウリ)は、ノリスからコンマ6秒落ちの16番手。


 角田はミディアムで13番手と、アルファタウリのふたりはやや苦しい立ち上がりだ。それでも角田はソフトに履き替えると、同じソフトでトップタイムを出したノリスから1秒2遅れながら、7番手まで順位を上げた。一方のガスリーは遅れてソフトに履き替えたが、「全然グリップがない」と訴え、角田からコンマ5秒落ちの18番手に留まっている。


 終了16分前には、ハミルトンがサインツから0.163秒差で2番手に躍進。3番手にノリス。レッドブルはフェルスタッペン4番手、ペレス7番手と、突出した速さを見せられていない。終盤には各車ロングランの作業に移行。ソフト勢のペースの落ちが激しいのに対し、ハードやミディアムは安定している印象だ。


 このセッション首位はサインツ、ハミルトン2番手、この2台はいずれも縦揺れがひどいが、それでもこの順位を守った。3番手ノリス、4番手フェルスタッペン、5番手ルクレール、6番手アロンソ、7番手ペレス、8番手ジョージ・ラッセル(メルセデス)、9番手ダニエル・リカルド(マクラーレン)、10番手ランス・ストロール(アストンマーティン)。アルファタウリは角田16番手、ガスリー18番手と振るわなかった。



(Kunio Shhibata)


レース

10/25(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
10/26(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
10/27(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位ランド・ノリス357
2位オスカー・ピアストリ356
3位マックス・フェルスタッペン321
4位ジョージ・ラッセル258
5位シャルル・ルクレール210
6位ルイス・ハミルトン146
7位アンドレア・キミ・アントネッリ97
8位アレクサンダー・アルボン73
9位ニコ・ヒュルケンベルグ41
10位アイザック・ハジャー39

チームランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム713
2位スクーデリア・フェラーリHP356
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム355
4位オラクル・レッドブル・レーシング346
5位ウイリアムズ・レーシング111
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム72
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム69
8位マネーグラム・ハースF1チーム62
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー60
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
第23戦カタールGP 11/30
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号