最新記事
- チームメイトをも凌駕したピアストリ/ガスリ...
- 2025年F1第5戦サウジアラビアGP TV放送&タ...
- 期待外れな予選から表彰台。パフォーマンスを...
- コラピントのスポンサーに支払い遅れの噂。交...
- SCにより、最終スティントでハードタイヤを強...
- 「すべて計画通りに進んだ」「学びの連続」「...
- 「堅実なレースができた」「達成すべき結果を...
- ソフトタイヤへの交換は「さすがレッドブルと...
- 2位ラッセル、DRSの不正使用によるペナルティ...
- 【F1第4戦決勝の要点】4戦中3度目の表彰台。...
- ピアストリ完勝。レッドブルのピットロスを挽...
- 【正式結果】2025年F1第4戦バーレーンGP 決勝
レッドブル、ニューウェイ設計のハイパーカー『RB17』の発売を発表。F1の技術を投入、価格は8億円超
2022年6月29日
レッドブル・レーシング・グループのハイパフォーマンス・エンジニアリング部門であるレッドブル・アドバンスト・テクノロジーズは、6月28日、同社が初めて自社で設計、開発、製造を行うハイパーカー『RB17』のプロジェクトについて詳細を発表した。
2シーターのハイパーカー、RB17の製作を担当するのは、レッドブル・レーシングおよびレッドブル・アドバンスト・テクノロジーズのチーフテクニカルオフィサーであるエイドリアン・ニューウェイだ。コース上の究極のドライビング経験のために最適化されたハイパーカーであるということで、製造台数はわずか50台、製造は2025年に開始される予定となっている。
1100bhp以上のV8ハイブリッドエンジンを搭載、カーボンコンポジットタブを採用する同車は、レッドブル・レーシングのF1マシンの名称に沿ってRB17と名付けられた。技術的な詳細については、後日発表される。税抜きの価格は500万ポンド(約8億3000万円)以上ということだ。
オラクル・レッドブル・レーシングとレッドブル・アドバンスト・テクノロジーズのCEOであるクリスチャン・ホーナーは、今回の発表に伴い、次のようにコメントした。
「RB17は、レッドブル・アドバンスト・テクノロジーズの進化における重要なマイルストーンとなる。同社は現在では、我々のレッドブル・テクノロジー・キャンパスにおいて、一連の生産車の製作と製造を行う能力を完全に備えている」
「さらに、RB17により、レッドブルブランドをまとった車がコレクターに提供される初の機会が生まれる」
ニューウェイは「RB17は、チャンピオンシップを獲得するF1マシンを作るために我々が知っていることすべてがひとつのパッケージに凝縮されたものであり、2シーターのトラックカーにおいて極限レベルのパフォーマンスを実現するものである」と語った。
「あらゆるレベルのパフォーマンスに対する我々の情熱によって、RB17は、デザインと技術の境界を押し広げ、これまでエンスージアストやコレクターが手に入れることができたものをはるかに超えるものとなっている」
(autosport web)
関連ニュース
4/11(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
4/12(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
4/13(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | ランド・ノリス | 77 |
2位 | オスカー・ピアストリ | 74 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 69 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 63 |
5位 | シャルル・ルクレール | 32 |
6位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 30 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 25 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 18 |
9位 | エステバン・オコン | 14 |
10位 | ランス・ストロール | 10 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 151 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 93 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 71 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 57 |
5位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 20 |
6位 | ウイリアムズ・レーシング | 19 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 7 |
9位 | BWTアルピーヌF1チーム | 6 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |

