フィジケラ、新車C23の初ドライブに好感触
2004年1月16日
 チーム・ザウバー・ペトロナスは、14日、バレンシアにてニューマシンC23の初走行を行った。
 この日、ジャンカルロ・フィジケラは33周を走行し、クーリング、電気系、フュエル&ハイドローリックシステムのテストを中心に行った。フィジケラはこう語っている。「今日は僕のバースデーだったんだ。クルーがケーキを持ってきてくれてびっくりしたよ。でも、チームからの一番のプレゼントはケーキじゃなくて、ニューマシンだ。コースを走ったけれど、いい感じだったよ。午後にいくらか走って、すべてが順調に進んだ」
「初走行ではなにかしらトラブルが出るものだけれど、今日はすべてが完璧にうまくいったよ。今のところ、それが一番大事だよね。来週バルセロナでテストをするけれど、その時他のチームとの比較ができて、ウチの競争力がどのくらいのものなのか分かるだろうね」
 翌15日は、フェリペ・マッサもテストに加わったが、新車ではなくC22を走行し、新しいダンパーシステムのテストを行った。新車のフィジケラは80周走行し、ベストタイムは1分10秒530、マッサは53周走行し、ベストタイムは1分11秒960だった。
 フィジケラはこうコメントしている。「すごくうれしいよ。普通ならニューマシンでは、あちこちトラブルが出て、たくさんの周回を走り込むのは難しいものなのに、今日はすごくうまくいった。1分10秒5台のタイムという高い目標を設定していたら、ちゃんとその目標を達成できたんだからね! マシンは素晴らしいよ。すごくポテンシャルがあるように感じる。さらに自信を深める必要はあるし、セッティングも進めなきゃならないけれど、それは通常のことだ。全体として、このマシンのフィーリングは素晴らしかった」
関連ニュース
| 10/25(土) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート | 
| フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
| 10/26(日) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート | 
| 予選 | 結果 / レポート | |
| 10/27(月) | 決勝 | 結果 / レポート | 
  ※メキシコシティGP終了時点
  
	
  
  | 1位 | ランド・ノリス | 357 | 
| 2位 | オスカー・ピアストリ | 356 | 
| 3位 | マックス・フェルスタッペン | 321 | 
| 4位 | ジョージ・ラッセル | 258 | 
| 5位 | シャルル・ルクレール | 210 | 
| 6位 | ルイス・ハミルトン | 146 | 
| 7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 97 | 
| 8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 | 
| 9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 41 | 
| 10位 | アイザック・ハジャー | 39 | 
  ※メキシコシティGP終了時点
  
	
  
  | 1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 713 | 
| 2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 356 | 
| 3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 355 | 
| 4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 346 | 
| 5位 | ウイリアムズ・レーシング | 111 | 
| 6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 | 
| 7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 69 | 
| 8位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 62 | 
| 9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 60 | 
| 10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 | 
  2025年F1カレンダー
  
	
  
| 第19戦 | アメリカGP | 10/19 | 
| 第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 | 
| 第21戦 | サンパウロGP | 11/9 | 
| 第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 | 
| 第23戦 | カタールGP | 11/30 | 


