最新記事
- マーシャルとのニアミスに関し、メキシコ連盟...
- 【F1第20戦ベスト5ドライバー】ベテランです...
- ラッセルの契約に「結果を出せば2027年まで自...
- コラピント、2026年アルピーヌ残留へ前進。チ...
- 自身の強みとコース特性が合わず苦戦したピア...
- アストンマーティン育成のクロフォード、2026...
- デビューを果たした思い出の地でチームベスト...
- FIA、2024年F1コストキャップ審査の結果を発...
- 後継者候補のベアマンがフェラーリに実力アピ...
- ホンダF1初優勝から60年を記念し角田裕毅が『...
- マーシャルへのデブリ回収の指示は取り消され...
- 「この巻き返しには大きな意味がある」「10秒...
【F1第8戦無線レビュー】「ここからはDRSが使えない」入賞圏内を走行中の角田にトラブル発生、緊急ピットイン
2022年6月17日
2022年F1第8戦アゼルバイジャンGPでは、圧倒的な速さでポールポジションを獲得したシャルル・ルクレールが首位を走行中にトラブルに見舞われた。その前には僚友カルロス・サインツがリタイアを喫しており、フェラーリ勢はまさかの全滅。さらにフェラーリのパワーユニットを使用するアルファロメオとハースのマシンにもトラブルが起きた。その一方でレッドブルはマックス・フェルスタッペンが優勝、セルジオ・ペレスが2位と今季3度目の1-2フィニッシュを達成した。アゼルバイジャンGPのレースを無線とともに振り返る。
────────────────────
決勝当日は目まぐるしく風向きが変わり、コース上を強風が吹き荒れた。グリッドに向かうドライバーたちが、コース上の状況を報告する。
ジョージ・ラッセル:コース上はかなり汚れている。葉っぱだらけだ
フロントロウのセルジオ・ペレス(レッドブル)に対し、担当エンジニアのヒュー・バードが檄を飛ばした。
バード:ターン1に向けて、全力で行こう
 ペレスはそれにきっちり答え、ターン1のブレーキングでシャルル・ルクレール(フェラーリ)から首位を奪った。
4番手カルロス・サインツ(フェラーリ)は、ペレス、ルクレール、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)の上位3台になかなか追いつけない。
(9周目)サインツ:レッドブルが速い
この無線の直後、サインツはターン4で自らマシンを止めた。
サインツ:ブレーキ・バイ・ワイヤのトラブルだ。何かが壊れた
しかし実際には、油圧系トラブルだった。
このタイミングでルクレールはピットイン。ステイアウトを選択したレッドブル2台が、1−2体制を構築する。15周目には首位ペレスとフェルスタッペンの順位が、ターン1で入れ替わった。
(15周目)バード(→ペレス):ノーファイトだ
ルクレール:ペレスはトラクションに苦しんでいる
フレッシュタイヤを履いたルクレールは、1周1秒速いペースでレッドブル2台を追い上げた。しかし20周目、ルクレールにもトラブルが発生し、フェラーリは全滅した。
(20周目)ルクレール:問題発生、問題発生。エンジンだ。ああ〜おしまいだ
マルコス・パドロス:すぐに対処する
ルクレール:いや、もうおしまいだよ
22周目、角田裕毅(アルファタウリ)がオコンを抜き去り、7番手に順位を上げた。
角田:レッツゴー! いい動きだったよね
マッティア・スピニ:いいぞ、ユウキ、行くぞ
24周目、周冠宇(アルファロメオ)はポイント圏内10番手を走行していた。
ヨハン・ベッカー(→周):技術トラブルが出ている。残念だがボックスだ
周:冗談だろ? ええ、またかい! XXXX! こんなふうにチャンスの時に、いつも問題が出る。やってられないよ
28周目、5番手走行中のハミルトンは、背中の激痛に耐えかねていた。
ハミルトン:背中が痛くて、死にそうだ!
そして38周目、スピニが角田にトラブル発生を告げる。
スピニ:クルマを止めないといけない
角田:XXXX!
DRSの不具合でリヤウィングのフラップが破損したが、角田は詳しい説明を受けなかったようだ。
角田:何だったの!?
スピニ:信頼性の問題だ。ここからはDRSは使えない。DRSなしだ
このトラブルを受け、フェルスタッペンにもこんな指示が飛んだ。
ジャンピエロ・ランビアーゼ:ここからはDRSを使うな
レース終盤、フェルスタッペンは独走態勢に入った。昨年のタイヤバーストが念頭にあるのか、担当エンジニアのランビアーゼはさかんにペースダウンを指示する。
ランビアーゼ:ターゲットタイムは47秒5だ
フェルスタッペン:ええ? タイヤ冷やしたくないんだけど
ランビアーゼ:じゃあ47秒0だ
フェルスタッペン:どっちなの? 決めてよ
その後もフェルスタッペンは、1分47秒台を切るペースで走り続けた。
 後方では、7番手を走るフェルナンド・アロンソ(アルピーヌ)をダニエル・リカルド(マクラーレン)が抜きあぐねていた。背後にはランド・ノリス(マクラーレン)が、じりじりと順位交替を待っていた。
(49周目)ウィル・ジョゼフ→ノリス:状況を説明する。もしダニエルに接近できたら、そしてダニエルがアロンソに近づけないようなら、そのまま(リカルドを)抜いていい。でもそのあとアロンソを抜けなかったら、チェッカー前に順位を戻すんだ。それでハッピーかい?
ノリス:うん、ハッピーだよ。でも彼にもっとプッシュするよう言ってくれ
結局リカルドとノリスの順位交換はなかった。
(50周目)ジョゼフ(→ノリス):OK、ランド。あと1周だ。ポジションをキープするんだ。チームにとっていいリザルトだからね
フェルスタッペンは昨年の雪辱を果たし、アゼルバイジャンGP初優勝。ペレスが2位、そして3位にはラッセルが入った。
ランビアーゼ:マックス、素晴らしいドライブだった。優勝だ。ナイスジョブ!
フェルスタッペン:ハハハ。いいレースだったよね、いいレースだったろ?
ホーナー代表:すごく成熟したドライブだったぞ。ここぞという時に、すごいペースで走ってた。最高のレースだった
リカルド・ムスコーニ:また表彰台だ。きみの安定した走りには脱帽だよ
ラッセル:素晴らしい結果だ。表彰台は無理だと思ってたけど、最終的に獲得できた。このままプッシュし続けよう
一方でハミルトンは背中の激痛で、コクピットからすぐには降りられないほど。それでも5位入賞の意地を見せた。トト・ウォルフ代表が賞賛と謝罪を表明した。
ウォルフ:ルイス、我々はみんな、運転するにはあまりにXXなクルマだとわかってる。背中のことは、本当に申し訳ない。早急になんとかする。とにかく素晴らしいドライブだった
ハミルトン:みんな、よくやってくれた。素晴らしい戦略だった。とにかく今後は……いろいろ変えていかないとね
(取材・まとめ 柴田久仁夫)
関連ニュース
| 10/25(土) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート | 
| フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
| 10/26(日) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート | 
| 予選 | 結果 / レポート | |
| 10/27(月) | 決勝 | 結果 / レポート | 
 
		  
| 1位 | ランド・ノリス | 357 | 
| 2位 | オスカー・ピアストリ | 356 | 
| 3位 | マックス・フェルスタッペン | 321 | 
| 4位 | ジョージ・ラッセル | 258 | 
| 5位 | シャルル・ルクレール | 210 | 
| 6位 | ルイス・ハミルトン | 146 | 
| 7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 97 | 
| 8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 | 
| 9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 41 | 
| 10位 | アイザック・ハジャー | 39 | 
 
  | 1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 713 | 
| 2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 356 | 
| 3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 355 | 
| 4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 346 | 
| 5位 | ウイリアムズ・レーシング | 111 | 
| 6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 | 
| 7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 69 | 
| 8位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 62 | 
| 9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 60 | 
| 10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 | 
 
  | 第19戦 | アメリカGP | 10/19 | 
| 第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 | 
| 第21戦 | サンパウロGP | 11/9 | 
| 第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 | 
| 第23戦 | カタールGP | 11/30 | 
 
   















 F1フランスGPにオコンの応援席。地元ファン向けに特...
			F1フランスGPにオコンの応援席。地元ファン向けに特...
			 多様性と包括性向上に積極的に取り組むベッテル、人...
			多様性と包括性向上に積極的に取り組むベッテル、人...
			 2022年F1第9戦カナダGP TV放送&タイムスケジュール
			2022年F1第9戦カナダGP TV放送&タイムスケジュール
			 フェルスタッペン、シーズン序盤にF1タイトル争いを...
			フェルスタッペン、シーズン序盤にF1タイトル争いを...
			 F1技術解説:第8戦(2)レッドブルのフロア周りのア...
			F1技術解説:第8戦(2)レッドブルのフロア周りのア...
			 FIAがポーパシング軽減のための対策導入を決定。F1...
			FIAがポーパシング軽減のための対策導入を決定。F1...
			 サインツ、フェラーリはF1タイトルを争えると自信「...
			サインツ、フェラーリはF1タイトルを争えると自信「...
			 元F1王者ヒル「アロンソはアルピーヌのために結果を...
			元F1王者ヒル「アロンソはアルピーヌのために結果を...
			 グランプリのうわさ話:伝統だけでは生き残れない。...
			グランプリのうわさ話:伝統だけでは生き残れない。...
			







