最新記事
- 【タイム結果】2024年F1第23戦カタールGPスプ...
- 【タイム結果】2024年F1第23戦カタールGPフリ...
- F1カタールGP FP1:ルクレールが首位発進、選...
- F1コラム:辞任と解雇が相次ぐFIAの危機的状...
- 戦況が変わり「タイトルが手からこぼれていく...
- F1第23戦木曜会見:戦略をめぐる僚友との問題...
- シューマッハー後任候補のボッタス、メルセデ...
- FIA幹部の離脱が続き、F1レースディレクター...
- メルセデスのリザーブを務めたミック・シュー...
- グランプリのうわさ話:ボッタスのレッドブル...
- 上位陣の勢力図を崩したグレイニング。「打ち...
- ウイリアムズ、アブダビGPのFP1に育成ドライ...
フェルスタッペンが今季5勝目&レッドブル1-2。フェラーリ勢はWリタイア、角田は好走も無念のトラブル【決勝レポート/F1第8戦】
2022年6月12日
2022年第8戦アゼルバイジャンGPの決勝が行われ、レッドブルのマックス・フェルスタッペンが優勝した。2位はセルジオ・ペレス(レッドブル・レーシング)、3位はジョージ・ラッセル(メルセデス)となっている。アルファタウリの角田裕毅は13位だった。
前日の予選は今季2強のフェラーリ、レッドブルが2列目までを独占した。ただしシャルル・ルクレール(フェラーリ)が4戦連続のポールポジションを獲得したのに対し、選手権リーダーのフェルスタッペンは3番手に留まった。5番手ラッセル以下の中団グループが1秒以上の大差をつけられているのも、この週末の特徴だ。
決勝当日も快晴。タイヤへの負荷の低いサーキットであるため、基本は1ストップ戦略だ。ただしスタート時点で路面温度が48.5度まで上がっており、特にリヤタイヤのオーバーヒートが影響を及ぼすかもしれない。
スタートタイヤは、大部分のドライバーがミディアムを選択。12番手のダニエル・リカルド(マクラーレン)以下、エステバン・オコン(アルピーヌ)、バルテリ・ボッタス(アルファロメオ)、ランス・ストロール(アストンマーティン)、ミック・シューマッハー(ハース)がハードを履いた。ミディアム勢ではセバスチャン・ベッテル(アストンマーティン)とケビン・マグヌッセン(ハース)だけが中古だ。
ポールシッターのルクレールが1コーナーのブレーキングでタイヤをロックさせ、2番手ペレスがいきなりトップに立った。後方では角田がベッテルに8番手を奪われた。他にも何台かの順位の変動はあるが、接触事故やクラッシュもなく、全20台がコース上を周回している。
「レッドブルが速い」とカルロス・サインツ(フェラーリ)が無線で伝えているように、5周目ですでにルクレールはペレスに2秒4、サインツはフェルスタッペンに3秒差をつけられている。3番手フェルスタッペンはルクレールの1秒以内にいるが、なかなか抜けない。序盤はペレス、ルクレール、フェルスタッペンの上位3台が1分48秒台後半でほぼ同ペース、4番手サインツだけが1分49秒台前半とやや遅れている。
無風状態のレース展開だったが、9周目にサインツが「何かが壊れた」と訴え、ターン4のエスケープゾーンで止まってしまう。油圧系トラブルと、のちにチームから発表された。バーチャルセーフティカー(VSC)が導入され、その間にルクレール、ラッセル、ルイス・ハミルトン(メルセデス)、ピエール・ガスリー(アルファタウリ)、角田らがピットイン。ハードに履き替えた。レッドブル、アルピーヌ、マクラーレン勢は、ステイアウトだ。ルクレールはフロントジャッキが抜けず、5秒4の滞留時間だった。
これでペレス、フェルスタッペンが1-2。3番手にルクレール、4番手ラッセル、5番手フェルナンド・アロンソ(アルピーヌ)、6番手ランド・ノリス(マクラーレン)、7番手リカルド、8番手ガスリー、9番手オコン、10番手ベッテル。角田は12番手に後退した。
15周目のターン1で、フェルスタッペンがペレスを抜いて首位に立った。その直前、ペレスはチームから「戦うな」と、釘を刺されている。
16周目、ペレスがピットイン。5秒7かかったが、何とかラッセルの前、3番手でコース復帰した。首位のフェルスタッペンは、ルクレールより1周1秒遅い。18周目に、フェルスタッペンもハードに交換。ルクレールの13秒後ろ、2番手でコースに戻った。
20周目、首位のルクレールがメインストレートを全開走行中、派手な白煙を噴き上げてエンジンブロー。フェラーリは全滅してしまった。惰性でピットに戻ったルクレールは、力なくコクピットを降りた。これでフェルスタッペン、ペレスが1-2体制を構築。3番手ラッセル、リカルドを抜いたガスリーが4番手に浮上した。6番手ハミルトン、そしてガスリーとほぼ同ペースで走る角田もオコンを抜いて、7番手に上がった。
10番手の周冠宇(アルファロメオ)に「技術トラブルだ」とピットインを指示する無線が。フェラーリ製パワーユニットの問題だろうか。その前方ではガスリーがラッセルを、角田がハミルトンを追う展開だが、いずれもメルセデス勢がコンマ5秒前後速く、差を縮められない。一方、首位フェルスタッペンとペレスの差は、25周目の時点で6秒7まで広がっている。
26周目にはハミルトンがターン3でリカルドをオーバーテイク。5番手に上がった。そして32周目には10番手走行中のマグヌッセンに「クルマを止めろ」の指示が。これまたフェラーリ製パワーユニット搭載車だ。これで再びVSCが導入され、その間にフェルスタッペン、ペレス、ラッセル、ハミルトン、リカルドがピットイン。アルファタウリ2台は、ステイアウトを決断した。
フェルスタッペン、ペレス、ラッセルの上位3台は順位は変わらず。ガスリーが4番手、角田も5番手まで順位を上げた。9周目に交換したハードタイヤで、51周を走り切れるか。36周目にはミディアムに換えたばかりのハミルトンが、角田を抜いて5番手に上がった。
角田のDRSはフラップの真ん中に亀裂が入っており、フラップの右側が上がらないトラブルに見舞われている。角田にはオレンジボール旗が出され、38周目にピットイン。13番手まで後退した。フラップには応急修理が施されたが、DRSは使えない。一方のガスリーはハミルトンにこそ抜かれて5番手に後退したが、何とかタイヤを持たせている。
46周目にストロールが異常振動で緊急ピットイン、そのままリタイアを喫した。レース終盤はそれ以降ほぼ波乱なく進み、フェルスタッペンがトップでチェッカー。2位ペレスは、最速ラップも獲得した。3位ラッセルは、今季3度目の表彰台だ。4位ハミルトンは背中の激痛に耐えられないようで、コクピットからなかなか降りられない状態だった。5位ガスリー、6位ベッテル、7位アロンソ、8位リカルド、9位ノリス、10位オコン。角田は悔しい13位だった。
フェルスタッペンは今季5勝目、レッドブルは今季3度目の1-2フィニッシュで、5連勝。フェラーリがまさかの0ポイントに終わったことで、ドライバーズ選手権ではペレスがルクレールを抜いて2位に浮上。コンストラクターズ選手権でもレッドブルとフェラーリの差は80ポイントまで広がった。
(取材・文 柴田久仁夫)
1位 | マックス・フェルスタッペン | 403 |
2位 | ランド・ノリス | 340 |
3位 | シャルル・ルクレール | 319 |
4位 | オスカー・ピアストリ | 268 |
5位 | カルロス・サインツ | 259 |
6位 | ジョージ・ラッセル | 217 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 208 |
8位 | セルジオ・ペレス | 152 |
9位 | フェルナンド・アロンソ | 63 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 35 |
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 608 |
2位 | スクーデリア・フェラーリ | 584 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 555 |
4位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 425 |
5位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 86 |
6位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 50 |
7位 | BWTアルピーヌF1チーム | 49 |
8位 | ビザ・キャッシュアップRB F1チーム | 46 |
9位 | ウイリアムズ・レーシング | 17 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 0 |
第19戦 | アメリカGP | 10/20 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/27 |
第21戦 | サンパウロGP | 11/3 |
第22戦 | ラスベガスGP | 11/23 |
第23戦 | カタールGP | 12/1 |