F速

  • 会員登録
  • ログイン

ペレス予選2番手「トラブルの影響で、ポールに挑戦するチャンスを失った」レッドブル/F1第8戦

2022年6月12日

 2022年F1アゼルバイジャンGPの土曜予選で、レッドブルのセルジオ・ペレスは、シャルル・ルクレール(フェラーリ)に続く2番手を獲得した。


 Q3最初のランを終えた段階では3番手。2回目のアタックで、カルロス・サインツ(フェラーリ)がタイムを更新できず、ペレスは2番手に上がった。


 チームは、Q3最後のランのためにコースに出る際、ペレスには「ガレージでわずかな遅れ」があったと述べている。給油に関する問題だったということで、それによりコースインするのが遅れ、ペレスはトウ(スリップストリーム)を得ることなく、タイムを出さなければならなかった。


 チーム代表クリスチャン・ホーナーは、『Sky Sports』に対し、「チェコがトウのメリットを得られなかったのは残念だった」とコメントしている。


「彼は完璧なアウトラップを走り、非常に強力なパフォーマンスを発揮していた。トウがあれば、もっと(ポールに)近づけただろう。だが、今日、我々にシャルルに勝てる速さがあったとは思わない」

2022年F1第8戦アゼルバイジャンGP セルジオ・ペレスとマックス・フェルスタッペン(レッドブル)
2022年F1第8戦アゼルバイジャンGP セルジオ・ペレスとマックス・フェルスタッペン(レッドブル)

■セルジオ・ペレス(オラクル・レッドブル・レーシング)
FP3 1番手(1分43秒170:ソフトタイヤ/18周)
予選 2番手(Q1=2番手1分42秒733:ソフトタイヤ/Q2=1番手1分41秒955:ソフトタイヤ/:Q3=2番手1分41秒641:ソフトタイヤ)


 タイムを更新するために、ラップタイムを必死に追いかけ、時には限界ぎりぎりまで攻めた。でも残念ながらチャンスを最大限に生かすことはできなかった。


 Q3でマシンに給油する際に小さな問題が起こり、最後のアタックラップに出て行く際に、順序が狂ってしまった。ただ、フェラーリとの差を縮めるためにあと0.3秒見つけるというのは難しかったと思う。


 それでもフロントロウにつけることができたのはよかった。レースは長く、何が起きてもおかしくない。特にこのサーキットでは何が起こるか分からないんだ。フェラーリ2台の間に、僕たち2台が入りこむことができたので、それは良かったよ。


 明日はチーム一丸となって、フェラーリに挑んでいく。ワンツーを取れたら理想的だね。彼らを激しくプッシュしていくよ。


(予選後記者会見で語り)理想的な予選ではなかった。(問題が起きたことで)単独で走らなければならなかった。ここでは(トウは)とても強力なんだ。ポールを獲るのに十分だったかどうかは分からないが、コンマ数秒を失ったのは確かだ。でもシャルルが素晴らしいラップを走ったことは間違いないよ。

2022年F1第8戦アゼルバイジャンGP 予選トップ3
2022年F1第8戦アゼルバイジャンGP 予選トップ3



(autosport web)


レース

9/19(金) フリー走行1回目 17:30〜18:30
フリー走行2回目 21:00〜22:00
9/20(土) フリー走行3回目 17:30〜18:30
予選 21:00〜
9/21(日) 決勝 20:00〜


ドライバーズランキング

※イタリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ324
2位ランド・ノリス293
3位マックス・フェルスタッペン230
4位ジョージ・ラッセル194
5位シャルル・ルクレール163
6位ルイス・ハミルトン117
7位アレクサンダー・アルボン70
8位アンドレア・キミ・アントネッリ66
9位アイザック・ハジャー38
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※イタリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム617
2位スクーデリア・フェラーリHP280
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム260
4位オラクル・レッドブル・レーシング239
5位ウイリアムズ・レーシング86
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム62
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム61
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム44
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号