F速

  • 会員登録
  • ログイン

トヨタ、合同テストに今季初参加

2004年1月10日

2004年1月9日(金)(スペイン・ヘレス・サーキット発)
パナソニック・トヨタ・レーシングは1月7日(水)から9日(金)の3日間にわたって、スペイン・ヘレス・サーキットでのF1合同テストに参加。1周4.428kmのサーキットで、2004年シーズン初のテストを行った。
今回のテストでは、進化型テストカー“トヨタTF103B”と従来型の“トヨタTF103”の2台を使用。レース・ドライバーのオリビエ・パニスが7日(水)から9日(金)まで3日間を通してテスト走行。リザーブ・ドライバーのリカルド・ゾンタが7日(水)と8日(木)の2日間、さらに、レース・ドライバーのクリスチアーノ・ダ・マッタが最終日の9日(金)にテストに加わった。

リカルド・ゾンタ:
TF103/08
周回数:
175周
ベストタイム:
1分17秒967
「私にとって、今週のテストは非常に良い結果となった。長い休暇の後、再びコックピットに戻るのは、いつでも嬉しいことだ。水・木曜日はミシュランとともに、従来型の“トヨタTF103”シャシーでタイヤテストを行い、より優れた結果を得ることが出来た。2004年の好スタートを切ることが出来たと共に、今年はパナソニック・トヨタ・レーシングにとってエキサイティングな年になることを確信した」


オリビエ・パニス:
TF103B&TF103/08
周回数:
225周
ベストタイム:
1分18秒513
「今回のテスト結果に非常に満足している。3日間に渡って、数多くのラップを重ねることが出来た。最初の2日間は、進化型テストカー“トヨタTF103B”の信頼性確保のために130周以上を周回し、非常に有望なデータが得られた。最終日は従来型の“トヨタTF103”に乗り換え、ミシュランタイヤを評価するために、いくつかのロングランテストを行ったが、全てにおいて良い結果となった。来週、新車“トヨタTF104”が発表されるが、私も楽しみにしていると共に、このクルマが大きな前進になることを確信している」

クリスチアーノ・ダ・マッタ:
TF103B
周回数:
45周
ベストタイム:
1分19秒589
「今週のヘレステストは、私にとって貴重な1日のテストであったが、いくつかのトラブルに見舞われてしまい、十分なラップ数を重ねることが出来ず、心残りなテストとなってしまった。しかし、ケルンのTMGでは、クリスマスから年末年始にかけて、来週記者発表される新車“トヨタTF104”の仕上げが総力をあげて行われている。2004年シーズンへ向けて邁進するためにも、“トヨタTF104”をテストするのを楽しみにしている」


レース

9/5(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
9/6(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
9/7(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イタリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ324
2位ランド・ノリス293
3位マックス・フェルスタッペン230
4位ジョージ・ラッセル194
5位シャルル・ルクレール163
6位ルイス・ハミルトン117
7位アレクサンダー・アルボン70
8位アンドレア・キミ・アントネッリ66
9位アイザック・ハジャー38
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※イタリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム617
2位スクーデリア・フェラーリHP280
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム260
4位オラクル・レッドブル・レーシング239
5位ウイリアムズ・レーシング86
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム62
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム61
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム44
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第16戦イタリアGP 9/7
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号