最新記事
- 「思っていたよりもマシンが曲がった」RB21を...
- 6番手の角田が終盤にクラッシュ。初日はマク...
- 【タイム結果】2025年F1第5戦サウジアラビアG...
- ピットへのエントリー方法をめぐり、レーシン...
- 前戦から好調、アルピーヌのガスリーが首位発...
- 【タイム結果】2025年F1第5戦サウジアラビアG...
- グランプリのうわさ話:スペインGPの新サーキ...
- 3年以上の在籍はふたりのみ。交代激しいF1チ...
- 「他のシナリオを考える必要はない」移籍の話...
- 「夢は裕毅を長くF1で戦わせること」精力的に...
- アイルトン・セナの初優勝から40年。伝説が生...
- 「イモラとモンツァの共存は難しい」とF1ドメ...
F1第7戦金曜会見:チームオーダーの一件を話し合ったペレス。戦略には同意も、サポート役ではないことを明確に
2022年5月29日
1週間前のF1第6戦スペインGPではマックス・フェルスタッペン(レッドブル)が3連勝を果たし、セルジオ・ペレス(レッドブル)も2位表彰台に上がった。しかしチェッカー直後のペレスは担当エンジニアに、「(このレースについて)あとで話そう」と、チームに対しあからさまな不満を表明していた。
Q:チーム内の戦術やチームオーダーについて、話をしたいと言っていました。どのような結論に達しましたか?
ペレス:レース後に話をしたよ。レース中は、2ストップ作戦で行くつもりだったし、それはうまくいくはずだった。そしてチームも、受け入れてくれていたんだ。でも結局は、3ストップで行くしかなかった。ふたりともその戦略に同意して、前に進んだということだ。レッドブルの雰囲気はとてもいいし、勢いもある。そして最終的に、チームとして素晴らしい結果を残すことができた。僕が勝てるよう全面的にサポートしてくれると、チームもはっきり言ってくれたしね
レッドブルに移籍したばかりだった昨年のペレスは、助っ人という役割を十分自覚し、フェルスタッペンのサポートに徹していた。それが今季は、フェルスタッペンと互角の速さと結果を出していることもあり、今まで封じ込めていた貪欲さが出てきたことは確かだ。
スペインGPに話を戻せば、ペレスは2回ストップで走り切れるつもりだった。ところがチームは、フェルスタッペンとジョージ・ラッセル(メルセデス)の間に壁を作る意図で、首位を快走していたペレスにピットインの指示を出した。上のコメントでは、今も完全には納得していない感じだ。
「僕が勝てるよう全面的にサポートしてくれる」というチームの約束も、状況次第ではどうなるかわからないのは、ペレス自身もわかっているはず。その辺りの確認の意味で、以下のようなダメ押しの質問がイギリス人のベテランジャーナリストから飛んだ。しかしペレスの答えは変わらなかった。
Q:チェコ、チームとの話し合いでは、今後も優勝やタイトル争いをする自由があること、マックスの単なるサポート役ではないことは確認しましたか?
ペレス:そこは本当に明確な点だ。チームがわざわざ言う必要もないことだし、ガレージ内では明確だ。そうでなければ、僕はここにいないよ。かなり明確なことだ
ペレスはまるで自分に言い聞かせているかのように、「明確なことだ」と何度も繰り返した。レッドブルのふたりが優勝に絡む限り、この火種は再び再燃することになりそうだ。
そしてペレス以上にチーム内の立場が微妙なのが、マクラーレンのダニエル・リカルドだ。移籍2年目の今季は昨年以上に低迷し、ここまでの6戦でポイントを獲得したのはオーストラリアGPの6位と、エミリア・ロマーニャGPスプリントの6位だけ。獲得ポイント数でチームメイトのランド・ノリスにトリプルスコアをつけられ、ついにチーム上層部から公然と批判されるところまで来てしまった。
Q:あなたの上司であるザク・ブラウンが週明けに、「あなたは期待に応えていない」とコメントしています。それに対するあなたの反応は?
リカルド:嘘ではないというか、かなり事実だね。でもなんていうか……、そういうコメントは個人的に受け止められない。僕はかなり日焼けしているけど、それだけじゃなくて面の皮も厚い。でも批判は謙虚に受け止めているし、何より僕の現状は誰よりも僕自身が一番厳しく受け止めてる。10位や12位でレースをするのが嫌なのはわかってる。一方で自分が上位に行けると信じているし、上位にいるべき人間だと思っている。このマシンで最大限の力を発揮するために、試行錯誤を繰り返しているんだ。チームも僕もそれを望んでいるし、僕たちはそれをやり遂げようとしているんだ
Q:それでもメルボルンの6位以降、再び調子を崩している。今季のマシンとの相性が悪いのでしょうか?
リカルド:自分が望んでいる以上のものが、得られていないのは確かだね。そしていくつか、思い通りにならないこともあった。ただそれらを差し引いても、(今季のマシンで)いつも100%の力を発揮するのは、僕にとってはちょっと難しいことだ。時々いいレースもあったけど、正直なところまだ取り組んでいる最中なんだ。これから毎戦、0.5秒速く素晴らしい走りを見せたいと思う。そうなるように努力しているんだけど、まだその途中過程というところだ
レッドブル時代、あれほど輝いていたリカルドが、なぜマクラーレンではここまで手こずり続けているのか。今回のモナコでも、初日フリー走行FP2でいきなりバリアに突っ込み、セッションを丸々棒に振ってしまった。「ちょっとプッシュしすぎた」という本人のコメントからは、焦りを感じざるを得ない。モナコはポールポジション2回、優勝1回と大得意のサーキットであるだけに、ここで浮上のきっかけを掴んでほしいのだが。
(Kunio Shibata)
4/18(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
4/19(土) | フリー走行3回目 | 22:30〜23:30 |
予選 | 26:00〜 | |
4/20(日) | 決勝 | 26:00〜 |


1位 | ランド・ノリス | 77 |
2位 | オスカー・ピアストリ | 74 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 69 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 63 |
5位 | シャルル・ルクレール | 32 |
6位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 30 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 25 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 18 |
9位 | エステバン・オコン | 14 |
10位 | ランス・ストロール | 10 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 151 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 93 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 71 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 57 |
5位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 20 |
6位 | ウイリアムズ・レーシング | 19 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 7 |
9位 | BWTアルピーヌF1チーム | 6 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |

