最新記事
- フェルスタッペン最速、ルクレールとアントネ...
- 【タイム結果】2025年F1第20戦メキシコシティ...
- 再び日本人が3人走行。若手勢最速は6番手リン...
- 【タイム結果】2025年F1第20戦メキシコシティ...
- メキシコのタイヤ選択もひとつ飛ばしの3種類...
- フェラーリ代表への支持を表明したエルカーン...
- COTAのF1開催延長が米国内候補地に与える影響...
- マクラーレンとパロウの裁判に、専門家証人と...
- 角田も登場、広告からF1人気の高さを見せつけ...
- 角田車にも最新版フロントウイングを投入へ「...
- 「オースティンはいい一歩だった」結果重視の...
- ローソン、角田裕毅の公式コラボグッズを再販...
レッドブルのペレスが最速。フェラーリ勢が2、3番手に【タイム結果】F1第7戦モナコGPフリー走行3回目
2022年5月28日
2022年F1第7戦モナコGPのフリー走行3回目が行われ、レッドブルのセルジオ・ペレスがトップタイムをマークした。2番手はシャルル・ルクレール(フェラーリ)、3番手はカルロス・サインツ(フェラーリ)となっている。アルファタウリの角田裕毅は11番手だった。
気温27度、路面温度51度という晴れのコンディションで、現地時間13時にセッションがスタート。序盤はソフト、ミディアム、ハードと各車のタイヤが別れるなか、フェルナンド・アロンソ(アルピーヌ)がソフトでトップタイムを更新し続ける。その後ルクレール、サインツが1-2体制を築き、レッドブルのマックス・フェルスタッペン、ペレスが続いた。
ルクレールが1分13秒647というトップタイムをマークすると、フェルスタッペンも1分13秒685と僅差で2番手に続くが、ルクレールが1分13秒434でフェルスタッペンを0.2秒突き放す。すると今度はペレスが1分13秒297、フェルスタッペンが1分13秒422とレッドブルが1-2に立った。直後にルクレールがペレスと同タイムで2番手につけ、重要な予選に向けてこの2チームが速さを見せている。
その後ルクレールが1分12秒885でさらにトップタイムを塗り替え、ペレス、フェルスタッペン、サインツがトップ4を占めてセッションを折り返した。この時点でセクター1の最速タイムはフェルスタッペン、セクター2と3はルクレールとなっている。後半に入ると角田が僚友ピエール・ガスリーを0.001秒上回る1分13秒916をマークするなど、各車タイムを更新している。
フェルスタッペンは新品ソフトを投入して2番手に浮上。サインツが1分12秒846でトップに立つが、直後にはペレスが1分12秒777でサインツを0.069秒上回った。ルクレールは新品タイヤでの1回目のアタックではタイムを伸ばせなかったものの、その次のアタックで1分12秒702をマーク。その後ペレスが1分12秒554、ルクレールが1分12秒517と予選さながらのアタックが続く。
セッション終了間際にはペレスが1分12秒476でトップに立ち、FP3を終えた。ルクレールはタイム更新とはならず0.041秒差で2番手、サインツが3番手につけた。フェルスタッペンが4番手、ガスリーがトップから0.734秒差の5番手につけている。6番手以下はランド・ノリス(マクラーレン)、ルイス・ハミルトン(メルセデス)、ケビン・マグヌッセン(ハース)、ジョージ・ラッセル(メルセデス)、アロンソとなっている。角田は11番手だった。




■2022年F1第7戦モナコGPフリー走行3回目 リザルト
| Pos. | No. | Driver | Team | Time | Laps |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 11 | S.ペレス | レッドブル | 1’12.476 | 27 |
| 2 | 16 | C.ルクレール | フェラーリ | 1’12.517 | 29 |
| 3 | 55 | C.サインツ | フェラーリ | 1’12.846 | 28 |
| 4 | 1 | M.フェルスタッペン | レッドブル | 1’12.881 | 29 |
| 5 | 10 | P.ガスリー | アルファタウリ | 1’13.210 | 22 |
| 6 | 4 | L.ノリス | マクラーレン | 1’13.226 | 19 |
| 7 | 44 | L.ハミルトン | メルセデス | 1’13.375 | 26 |
| 8 | 20 | Kマグヌッセン | ハース | 1’13.436 | 24 |
| 9 | 63 | G.ラッセル | メルセデス | 1’13.476 | 26 |
| 10 | 14 | F.アロンソ | アルピーヌ | 1’13.585 | 23 |
| 11 | 22 | 角田裕毅 | アルファタウリ | 1’13.645 | 25 |
| 12 | 47 | M.シューマッハー | ハース | 1’13.827 | 26 |
| 13 | 5 | S.ベッテル | アストンマーティン | 1’13.838 | 28 |
| 14 | 77 | V.ボッタス | アルファロメオ | 1’13.849 | 25 |
| 15 | 23 | A.アルボン | ウイリアムズ | 1’13.882 | 22 |
| 16 | 3 | D.リカルド | マクラーレン | 1’14.104 | 29 |
| 17 | 31 | E.オコン | アルピーヌ | 1’14.260 | 22 |
| 18 | 18 | L.ストロール | アストンマーティン | 1’14.639 | 20 |
| 19 | 24 | 周冠宇 | アルファロメオ | 1’14.861 | 25 |
| 20 | 6 | N.ラティフィ | ウイリアムズ | 1’14.910 | 26 |
(autosport web)
関連ニュース
| 10/25(土) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
| フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
| 10/26(日) | フリー走行3回目 | 2:30〜3:30 |
| 予選 | 6:00〜 | |
| 10/27(月) | 決勝 | 5:00〜 |
| 1位 | オスカー・ピアストリ | 346 |
| 2位 | ランド・ノリス | 332 |
| 3位 | マックス・フェルスタッペン | 306 |
| 4位 | ジョージ・ラッセル | 252 |
| 5位 | シャルル・ルクレール | 192 |
| 6位 | ルイス・ハミルトン | 142 |
| 7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 89 |
| 8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 |
| 9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 41 |
| 10位 | アイザック・ハジャー | 39 |
| 1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 678 |
| 2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 341 |
| 3位 | スクーデリア・フェラーリHP | 334 |
| 4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 331 |
| 5位 | ウイリアムズ・レーシング | 111 |
| 6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
| 7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 69 |
| 8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 59 |
| 9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 48 |
| 10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |
| 第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
| 第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
| 第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
| 第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
| 第23戦 | カタールGP | 11/30 |


