F速

  • 会員登録
  • ログイン

F1マイアミGPで接触リタイアのノリスとガスリーがアクシデントを振り返るも、見解は真っ二つ

2022年5月12日

 2022年F1第5戦マイアミGPの決勝レース終盤に発生したランド・ノリス(マクラーレン)とピエール・ガスリー(アルファタウリ)の接触について、ノリスはガスリーの不注意が原因だと主張したが、一方のガスリーは、ノリスのためにスペースを開けようとしていたと振り返っており、両者の見解は異なっている。


 マイアミGPの40周目、フェルナンド・アロンソ(アルピーヌ)との接触によりペースを落として走行していたガスリーを、ノリスが追い越そうとした際に2台は接触。ノリスは右リヤを破損しリタイア、ガスリーもピットに戻りマシンを止めた。


『GP Fans』によると、レース後にこのアクシデントを振り返ったノリスは、「僕の考えでは、彼(ガスリー)はかなり左側に流れていったと思う」とガスリーの動きを説明した。


 接触が起きたのはターン8を立ち上がり、ゆるく左にカーブする部分だ。ノリスの意見では、ガスリーがコース中央部に寄ったことにより、左側から彼を追い抜こうとしたノリスと接触したことになる。


 さらにノリスは、接触の原因はガスリーの確認不足にあると指摘した。


「彼がマシンをコントロールするのに苦労していたのなら、僕はアンラッキーだったということになる。それが人生というものだし、レースでは時々あることだ」


「でも、もしそれほどひどくなかったのなら、彼はあんなふうにコース上をふらついていてはいけなかった」


「彼は右のミラーを見ていて、僕がどこにいるか見ていないような感じだったんだ」

2022年F1第5戦マイアミGP ランド・ノリス(マクラーレン)
2022年F1第5戦マイアミGP ランド・ノリス(マクラーレン)


 一方のガスリーは、ノリスとは異なる見解を示した。同じく『GP Fans』によると、ガスリーはアロンソとの接触で負ったダメージによりピットに戻る途中で、ノリスと接触したのはちょうどマシンを寄せようとしていたところだったと説明した。


「(アロンソとの接触のあと)もう1周してレースを続行できるかどうか確認しようとしたが、マシンの損傷はひどかった。もうコース上にとどまることも、左に曲がることもできなかった」


「最後のラップでピットに戻る途中、ターン7を過ぎてからゆっくり走っているところをどんどん(他の)マシンが抜いていった。スペースを空けるために右に曲がろうとしたら、ノリスが来て左フロントタイヤが接触してしまったんだ」


 この接触はレーシングアクシデントとして処理され、ノリスとガスリーにペナルティは科されなかった。

2022年F1第5戦マイアミGP ピエール・ガスリー(アルファタウリ)
2022年F1第5戦マイアミGP ピエール・ガスリー(アルファタウリ)



(autosport web)


レース

4/18(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/19(土) フリー走行3回目 22:30〜23:30
予選 26:00〜
4/20(日) 決勝 26:00〜


ドライバーズランキング

※バーレーンGP終了時点
1位ランド・ノリス77
2位オスカー・ピアストリ74
3位マックス・フェルスタッペン69
4位ジョージ・ラッセル63
5位シャルル・ルクレール32
6位アンドレア・キミ・アントネッリ30
7位ルイス・ハミルトン25
8位アレクサンダー・アルボン18
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※バーレーンGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム151
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム93
3位オラクル・レッドブル・レーシング71
4位スクーデリア・フェラーリHP57
5位マネーグラム・ハースF1チーム20
6位ウイリアムズ・レーシング19
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム7
9位BWTアルピーヌF1チーム6
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号