F速

  • 会員登録
  • ログイン

F1マイアミGPで“メガ・スタート”を決めたアロンソ、鍵となったのはドライバーズパレード「アウト側がクリーンだと分かった」

2022年5月12日

 アルピーヌF1チームのフェルナンド・アロンソは、F1マイアミGP決勝スタート直後に大きくポジションを上げることができたのは、その日のドライバーズパレードの間に得た情報を活用したからだと明かした。


 11番グリッドのアロンソは、好スタートを決めて、ターン1までアウト側のラインを取り、角田裕毅(アルファタウリ)、ランド・ノリス(マクラーレン)を抜き、ルイス・ハミルトン(メルセデス)に接触した後、その前に出て、1周目に7番手に上がった。

2022年F1第5戦マイアミGP フェルナンド・アロンソ(アルピーヌ)とルイス・ハミルトン(メルセデス)
2022年F1第5戦マイアミGP フェルナンド・アロンソ(アルピーヌ)とルイス・ハミルトン(メルセデス)

 このスタートについて、アロンソは「良いスタートを決めた後、ターン1でアウト側に行くことを選んだ」と説明した。


「ドライバーズパレードの時に確認したんだ。今日のドライバーズパレードは、かつてないほどゆっくりしていた」


「ターン1のアウト側で止まったので、20秒ぐらいターン1のアウト側を見ていたんだ。とてもグリップが良さそうに見えた。マーブルも石も、何もなくて、とてもクリーンだった」


「そういうわけで、ターン1でアウト側に行った。他のドライバーたちは皆、イン側で慎重にブレーキングしていた。だからそこでいくつかポジションを上げることができた」

2022年F1第5戦マイアミGP ドライバーズパレードでのフェルナンド・アロンソ(アルピーヌ)
2022年F1第5戦マイアミGP ドライバーズパレードでのフェルナンド・アロンソ(アルピーヌ)

 しかしアロンソは7番手を維持することはできず、3周目にはハミルトンに抜かれ、レース中盤はピエール・ガスリーを追う展開になった。9番手を争うなかで、アロンソが仕掛けた際に接触が起き、ガスリーは後退。アロンソは後にこの接触の責任があるとして、5秒のタイムペナルティおよびペナルティポイント2を科された。


 アロンソはレース後、コース外を使ってアドバンテージを得て、それを維持したとして、さらに5秒のタイムペナルティおよびペナルティポイント1を科された。フィニッシュした位置は8位だったものの、アロンソは結局11位に降格され、ポイントを失った。


 ポイント圏外に降格される前に、アロンソはSNSを通して「メガ・スタートを決められたし、楽しいイベントだった」とコメントしていた。


 アロンソは、ガスリーとの接触については自分のミスであると認め、直接謝罪している。


「ピエールをオーバーテイクしようとした時、ミスをしてしまった。あれは僕が悪いので謝罪する」
「ポジションを戻そうとしていたのだが、彼はピットインした。それで僕は5秒加算されることになった」



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(autosport web)


レース

4/18(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/19(土) フリー走行3回目 22:30〜23:30
予選 26:00〜
4/20(日) 決勝 26:00〜


ドライバーズランキング

※バーレーンGP終了時点
1位ランド・ノリス77
2位オスカー・ピアストリ74
3位マックス・フェルスタッペン69
4位ジョージ・ラッセル63
5位シャルル・ルクレール32
6位アンドレア・キミ・アントネッリ30
7位ルイス・ハミルトン25
8位アレクサンダー・アルボン18
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※バーレーンGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム151
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム93
3位オラクル・レッドブル・レーシング71
4位スクーデリア・フェラーリHP57
5位マネーグラム・ハースF1チーム20
6位ウイリアムズ・レーシング19
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム7
9位BWTアルピーヌF1チーム6
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号