最新記事
レッドブル代表「フェラーリがステイアウトしてくれて本当にラッキーだった」/F1第5戦決勝
2022年5月9日
2022年F1マイアミGP決勝で、レッドブルのマックス・フェルスタッペンは優勝、セルジオ・ペレスは4位を獲得した。コンストラクターズ選手権において、首位フェラーリと2位レッドブルとの差はわずか6点に縮まった。
■レッドブル・レーシング
チーム代表クリスチャン・ホーナー
非常に戦術的なレースだった。うまくやるために、持てる力をすべて出し切った。セーフティカー出動時にフェラーリがピットに入らなかったことは、我々にとって本当にラッキーだった。
マックスはシャルル・ルクレールから大きなプレッシャーを受けていた。その状態でマックスは集中力を切らさず、一切ミスをせずに、少しずつDRS圏外へとルクレールを引き離していったのだ。今日はDRSの効果が非常に大きかったが、マックスはそうして勝利を手に入れた。
チェコは今日非常に不運だった。序盤にセンサーの問題が発生し、約30馬力を失ったのだ。我々は彼をピットインさせて、タイヤによるアドバンテージを与えることにした。彼は全力で戦ってくれた。問題が発生しなければ、2位でフィニッシュしていたかもしれない。
この後、興味深いレースが続く。マシンは良い状態で走っているし、夏にはいくつか開発を導入する予定だ。車重もさらに落とす必要がある。とはいえ今週末の結果には満足している。
(バーチャルセーフティカーが出て、セーフティカーに切り替わった時のことについて『Sky Sports』に対して語り)VSCが出ている時に、マックスはピットラインを通過した。その時に考えられる最悪の事態は、フル・セーフティカーになって、ルクレールと(カルロス・)サインツがフリーストップを得ることだった。
だがありがたいことに、フェラーリは2台ともピットに入れなかった。おかげで引き続き同じ戦略で走ることができた。そうでなければ、フェラーリは大きなアドバンテージを得ていただろう。
我々はフェラーリがタイミングを見送ったことで、苦境に陥らずに済んだ。彼らはフリーストップを得て、ソフトタイヤに換えることもできたのだ。
(autosport web)
関連ニュース
4/4(金) | フリー走行1回目 | 11:30〜12:30 |
フリー走行2回目 | 15:00〜16:00 | |
4/5(土) | フリー走行3回目 | 11:30〜12:30 |
予選 | 15:00〜 | |
4/6(日) | 決勝 | 14:00〜 |


1位 | ランド・ノリス | 44 |
2位 | マックス・フェルスタッペン | 36 |
3位 | ジョージ・ラッセル | 35 |
4位 | オスカー・ピアストリ | 34 |
5位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 22 |
6位 | アレクサンダー・アルボン | 16 |
7位 | エステバン・オコン | 10 |
8位 | ランス・ストロール | 10 |
9位 | ルイス・ハミルトン | 9 |
10位 | シャルル・ルクレール | 8 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 78 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 57 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 36 |
4位 | ウイリアムズ・レーシング | 17 |
5位 | スクーデリア・フェラーリHP | 17 |
6位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 14 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |
9位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 3 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 0 |

