F速

  • 会員登録
  • ログイン

F1新規則導入の目標は「達成された」とノリスが評価。一方アロンソは現在もタイヤのダメージがあると問題視

2022年5月5日

 2022年シーズンの4戦が終わり、新レギュレーションは成功している。今年導入された新しい技術規則は、マシンが先行車を追いやすくし、オーバーテイクを増やすために策定された。この目標は達成されたようだ。


「そうだね、目標は達成されている」とマクラーレンのランド・ノリスは語った。


「これまでのところ、物事が正しい方向へ向かっている証拠がたくさんある。新レギュレーションはより優れた接近戦とオーバーテイクが可能になるように作られたけれど、これまでのところすべてのレースでまさにそうなっていると思うよ。素晴らしい仕事だね」


 レッドブルのセルジオ・ペレスは「他のマシンを追えるようになったのは明らかだと思う」と認めた。


「レースが改善されていると思うよ。これまでのところいいレースをしてきたが、覚えておくべきことは、僕たちがレースをしてきたのは概していいレースができるサーキットだったということだ。でもこれらのレギュレーションには満足しているよ。間違いなくレースは以前と違うものになっている」

セルジオ・ペレス&マックス・フェルスタッペン(レッドブル)
2022年F1第4戦エミリア・ロマーニャGP セルジオ・ペレス&マックス・フェルスタッペン(レッドブル)


 ウイリアムズのニコラス・ラティフィは、「昨年と比べると追いかけやすくなっていると、どのドライバーも感じていると思う」と述べている。


「この数年よりもレースはさらにエキサイティングになっている。新レギュレーションにとって良い一歩だと思うよ」


 一方でフェルナンド・アロンソ(アルピーヌ)は、新レギュレーションはそこそこの成功にすぎないと考えている。


「空力の面では(他のマシンを追う場合は)以前ほどダウンフォースを失うことはないが、タイヤは今も問題だ。他のマシンを追うと、いまだにタイヤに大きなダメージを負う」


「それに、新レギュレーションは、すべてのマシンがともに接戦をし、複数のチームが優勝することを可能にするはずのものだ。でもいまだに予選の順位はドライバーではなくチームで決まっているようだ。だから今もF1は全体的に調査を続ける必要があることを抱えているし、そのことを改善するべきだ」

フェルナンド・アロンソ(アルピーヌ)
2022年F1第4戦エミリア・ロマーニャGP フェルナンド・アロンソ(アルピーヌ)



(Grandprix.com)


レース

10/25(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
10/26(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
10/27(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位ランド・ノリス357
2位オスカー・ピアストリ356
3位マックス・フェルスタッペン321
4位ジョージ・ラッセル258
5位シャルル・ルクレール210
6位ルイス・ハミルトン146
7位アンドレア・キミ・アントネッリ97
8位アレクサンダー・アルボン73
9位ニコ・ヒュルケンベルグ41
10位アイザック・ハジャー39

チームランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム713
2位スクーデリア・フェラーリHP356
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム355
4位オラクル・レッドブル・レーシング346
5位ウイリアムズ・レーシング111
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム72
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム69
8位マネーグラム・ハースF1チーム62
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー60
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
第23戦カタールGP 11/30
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号