最新記事
- 2戦連続表彰台のルクレール「VSCは運が良かっ...
- レッドブル、ドライバーラインアップの決断を...
- 「ピット戦略自体は悪くなかった」詳細は語ら...
- 首位陥落のピアストリ「今までの走り方ではな...
- 【F1第20戦決勝の要点】新人ベアマン、優勝経...
- 【ポイントランキング】2025年F1第20戦メキシ...
- ノリスが今季6勝目、逆転で選手権首位に浮上...
- 【正式結果】2025年F1第20戦メキシコシティGP...
- 「アップデートなしに素晴らしい成果を出した...
- 「今季最高の予選なのにペナルティなんて!」...
- リヤウイングを変えて調整を続けるも「思った...
- フェラーリ勢の予選トップ3は今季初。ノリス...
F1ドライバーらがシミュレーターでマイアミを走行。ボッタスは「オーバーテイクしやすそうなコース」と好印象
2022年5月4日
アルファロメオF1のバルテリ・ボッタスは、マイアミ・インターナショナル・オードトロームについて、今週末のF1初開催を控えて体験したシミュレーター走行に基づけば、ドライバーにとってはオーバーテイクのチャンスが多いコースだと考えている。
長く待ち望まれた新会場でのレースに向けて、F1の各チームは次々とフロリダ州の“マジック・シティ”に到着している。2022年F1第5戦マイアミGPは、今年アメリカで開催される2戦のうちのひとつ目となる。
全長5.412kmのストリートサーキットは、NFLのマイアミ・ドルフィンズが本拠地を置くマイアミガーデンズのハードロックスタジアム周辺に展開しており、19カ所のコーナーやいくつかの長いストレート区間などで構成されている。
チームとともにレースに備えるため、マイアミのバーチャルコースを走行したボッタスは、コースレイアウトに感銘を受けたと語った。
「とてもオーバーテイクしやすいコースのようだね。それが分かってよかったよ」とボッタスは語った。
「コースの設計は、ドライバーである僕の側からすれば、よくできていると思う。いいレースができるだろう。すごく長いストレートと、何カ所かオーバーテイクのチャンスがある」
「現実のレースでどうなるかは週末のお楽しみだけれど、理論上ではうまく走れそうだ。イベントとしても素晴らしいものになると確信しているよ」
レッドブルのセルジオ・ペレスも、数回にわたって新コースをシミュレーター走行した結果、少なくともシミュレーター上でのサーキットについては肯定的な評価を下した。
「いいコースだと思う」とペレスは述べた。
「途中にすこし曲がりくねったエリアがあって、ここをうまく走り切るのはかなり難しいね。視認性もよくないかもしれない」
「けれど、長いストレートがあるので、いいレースが展開できると思う。あとは、アスファルト舗装がいいものであることを願っている。そうすればいいレースができる。新しいコースを走ると、うれしいサプライズに遭遇したりするからね」
アルファタウリF1のピエール・ガスリーは、シミュレーターを踏まえて、マイアミの新しいコースで走ることに「興奮している」と語った。
「試してみたけれど素晴らしいコースだと思う。レイアウトがすごく気に入ったよ」
「高速で走れる箇所がとても多くて、とてもチャレンジングだ。少し変わったタイプのコーナー、極端に長いコーナーもあるし、かなり長いストレートもある」
「すごく楽しいアメリカン・エンターテインメントが、週末中続くんだ。とても興奮している。ロケーションもユニークだね。今週末がものすごく楽しみだ」
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース
| 10/25(土) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
| フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
| 10/26(日) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
| 予選 | 結果 / レポート | |
| 10/27(月) | 決勝 | 結果 / レポート |
| 1位 | ランド・ノリス | 357 |
| 2位 | オスカー・ピアストリ | 356 |
| 3位 | マックス・フェルスタッペン | 321 |
| 4位 | ジョージ・ラッセル | 258 |
| 5位 | シャルル・ルクレール | 210 |
| 6位 | ルイス・ハミルトン | 146 |
| 7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 97 |
| 8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 |
| 9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 41 |
| 10位 | アイザック・ハジャー | 39 |
| 1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 713 |
| 2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 356 |
| 3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 355 |
| 4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 346 |
| 5位 | ウイリアムズ・レーシング | 111 |
| 6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
| 7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 69 |
| 8位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 62 |
| 9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 60 |
| 10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |
| 第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
| 第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
| 第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
| 第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
| 第23戦 | カタールGP | 11/30 |


