最新記事
- 日本のF1人気の高まりを喜ぶハース小松代表「...
- 「完璧だ。それしか言えない」フェルスタッペ...
- こだわりの桜デザインで臨んだ鈴鹿。ベアマン...
- F1日本GPで驚きの勝利を挙げたフェルスタッペ...
- マクラーレンF1現場責任者から復職を決めたチ...
- 【平川亮インタビュー】パドックで高まる評価...
- F1日本GP ホンダ/HRC密着:フェルスタッペン...
- 会見では控えめだった平川亮への評価と、4回...
- 「同じだ。ずっと悪い!」シフトの不具合に苛...
- 歴史に残る勝利を挙げたフェルスタッペン/恐...
- “退屈”と評されたF1日本GP、「要因は新舗装と...
- F1バーレーンGPにルーキー続々。ウイリアムズ...
レッドブルF1のニューウェイ「2022年タイトル争いはコストキャップに左右される」アップデートプランの最適化が重要に
2022年4月28日
2022年F1のタイトルをめぐり、シーズン序盤からレッドブルとフェラーリが熾烈な戦いを繰り広げている。その勝敗を決めるのは、開発競争だけでなく、アップグレードのサイクルに関してコストキャップを適切に管理することであると、レッドブルのチーフテクニカルオフィサーを務めるエイドリアン・ニューウェイは語った。
レッドブルは、第4戦エミリア・ロマーニャGPで完璧な週末を過ごし、フェラーリより38ポイント多く獲得。コンストラクターズ選手権でもドライバーズ選手権でもフェラーリとの差を大きく縮めた。マックス・フェルスタッペンは現在、ポイントリーダーのシャルル・ルクレールを27ポイント差で追っている。
現在、フェラーリとレッドブルは他チームを大きく引き離してトップ争いをしている。昨シーズン、最終戦アブダビまで激しくタイトルを争ったメルセデスとレッドブルと同じような状況にある。
ポッドキャスト『F1 Nation』で、レッドブルはイモラで圧倒的な強さを見せたことから、今やレッドブルのマシンの方がフェラーリより優れているのだと思うかと聞かれ、ニューウェイは、「今日はおそらくそうだろう。だが間違いなくメルボルンではそうではなかった」と答えた。
「昨年のメルセデスと我々のようになると思う。我々のマシンが有利なサーキットもあれば、ライバルの方が有利なサーキットもある。予測するのはとても難しい」
今後序列が形成されていくなかで、開発が重要な役割を果たすという点で、F1チームの間で意見が一致している。
ニューウェイもそれは認めている。しかし予算制限がレギュレーションで定められていることから、かけられるコストには制約があり、それをうまく管理していくことが重要になるとも語った。
「開発はもちろん重要だが、今年のもうひとつの重要な要素は予算制限だ」とニューウェイは語った。
「つまり制約のあるなかで開発を行わなければならない。以前なら導入していたようなものを、時期を少し遅らせて、パッケージをもう少し仕上げてから導入するという判断をするかもしれない。昨年以前には毎戦のように何かを持ち込んでいた。今はそうする余裕はないのだ」
マシンの周囲の空気の流れを想像する高い能力を持ち、F1史上最高のデザイナーのひとりとして知られるニューウェイは、今も仕事を始めた頃と同じようにF1に情熱を持っていると述べている。
「私はデザインとエンジニアリングが好きなんだ」とニューウェイは言う。
「これはデザインと人間の競争だ。このように人間とマシンを組み合わせる形式のスポーツは、他にはほぼないだろう」
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース
4/11(金) | フリー走行1回目 | 20:30〜21:30 |
フリー走行2回目 | 24:00〜25:00 | |
4/12(土) | フリー走行3回目 | 21:30〜22:30 |
予選 | 25:00〜 | |
4/13(日) | 決勝 | 24:00〜 |


1位 | ランド・ノリス | 62 |
2位 | マックス・フェルスタッペン | 61 |
3位 | オスカー・ピアストリ | 49 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 45 |
5位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 30 |
6位 | シャルル・ルクレール | 20 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 18 |
8位 | ルイス・ハミルトン | 15 |
9位 | エステバン・オコン | 10 |
10位 | ランス・ストロール | 10 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 111 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 75 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 61 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 35 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 19 |
6位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 15 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 7 |
9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 0 |

