最新記事
- アイルトン・セナが米国自動車殿堂入り。MP4/...
- フェルスタッペン、今度は“偽名”でなく本名で...
- サインツとの接触で出場停止が近づいたベアマ...
- サインツのペナルティ再審に関する公聴会が決...
- マクラーレンの“入れ替え指示”をトト・ウォル...
- 【F1エンジンアンケート結果発表】過半数が自...
- 「バランスは今年最高のひとつ」「ティフォシ...
- 「改善を実感できて報われる思いだ」「数少な...
- 約束を元に行われた“公平な”順位入れ替え。譲...
- 追い抜きを許したタイヤ交換戦略の改善を誓う...
- 【F1第16戦決勝の要点】チームオーダーを受け...
- 【ポイントランキング】2025年F1第16戦イタリ...
レッドブル&HRC密着:難コンディションで今季初ポールを獲得。前戦出火したPUの燃料漏れの原因も特定、対策を実施
2022年4月23日
F1第3戦オーストラリアGPから12日。第4戦エミリア・ロマーニャGP初日にコースインしたマックス・フェルスタッペン(レッドブル)のマシンに搭載されていたパワーユニットに、多くの人たちが注目していた。なぜなら、前戦オーストラリアGPのレースで燃料システムの不具合によりリタイアしたフェルスタッペンのパワーユニットが、炎に包まれていたからだ。
レース後、クリスチャン・ホーナー代表は「HRD Sakuraにパワーユニットを戻して、今後パワーユニットが使用可能かどうか調査するが、おそらく大丈夫だと思う」と語っていた。
ホーナーが語っていたように、エミリア・ロマーニャGP開幕前日のレッドブルのガレージでは、オーストラリアGPで炎に包まれたパワーユニット(1基目)が搭載されていた。関係者によれば、「燃料漏れによって出火した直後にエンジニアがマシンを止めるようにフェルスタッペンに指示を出し、直後にフェルスタッペンがマシンを停止させ、マーシャルに消火活動を促したことで、パワーユニットの本体に損傷を与えずに済んだ」と言う。
パワーユニット本体はオーストラリアGPと同じだが、補器類など外部のパーツには改良が加えられている。詳細は明かしていないが、レッドブルはフェルスタッペンのマシンが燃料漏れを起こした原因をすでに特定し、対策を施している。ただし、その箇所が今年の3月1日にホモロゲーション(認証)した範囲内にあたるため、国際自動車連盟(FIA)に交換箇所と対策方法を公表したうえで、各パワーユニットマニュファクチャラーからの承認を経て、変更が許可されたものだ。
パワーユニット以外にも、レッドブルは車体にアップデートした部品を持ち込んだ。
こうして迎えたエミリア・ロマーニャGPの初日は、雨が降ったり止んだりというあいにくのコンディション。それでも1回目のフリー走行をフェルスタッペンは3番手で発進すると、スプリントが導入されて1日早くなった予選ではポールポジションを獲得。フェルスタッペンにとって今季初となるポールポジションは、チャンピオンになってから、初のポールポジションでもあった。
「今日のコンディションは、ミスを犯しやすい難しいものだったけど、幸いにもトラブルに巻き込まれずに済んだ。最初はドライタイヤで予選を開始したけど、そのあとまた雨が降ってきた。バルテリ(・ボッタス)が止まってイエローフラッグが出たときにはすぐにバックオフしたので、そのぶんラップタイムが落ちたけど、それまでの貯金が効いた。明日はドライになりそうだし、このアップデートしたマシンでドライはあまり走っていないから、フリー走行2回目では、マシンをもう少し理解したい」
トラブルに見舞われることなく、残り2日間も乗り切ってほしい。
(Masahiro Owari)
関連ニュース
9/5(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/7(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

