最新記事
- フェルスタッペンの勝負を決めたFP3のセット...
- サインツのペナルティ再審に関する公聴会が決...
- マクラーレンの“入れ替え指示”をトト・ウォル...
- 【F1エンジンアンケート結果発表】過半数が自...
- 「バランスは今年最高のひとつ」「ティフォシ...
- 「改善を実感できて報われる思いだ」「数少な...
- 約束を元に行われた“公平な”順位入れ替え。譲...
- 追い抜きを許したタイヤ交換戦略の改善を誓う...
- 【F1第16戦決勝の要点】チームオーダーを受け...
- 【ポイントランキング】2025年F1第16戦イタリ...
- 【正式結果】2025年F1第16戦イタリアGP 決勝
- フェルスタッペン完勝、マクラーレン勢に19秒...
アロンソ、F1第2戦でルノー新型パワーユニットの進歩を実感「他のマシンと同じ土俵に立てた」
2022年4月14日
BWTアルピーヌF1チームのフェルナンド・アロンソは、ルノーの新型パワーユニットがメルセデスに匹敵する性能を発揮していると第2戦サウジアラビアGP終了後にほのめかした。
アルピーヌの2台はサウジアラビアGPの予選で5番手と7番手を獲得。決勝レースではアロンソがウォーターポンプのトラブルでリタイアを喫したものの、エステバン・オコンは6位でフィニッシュした。
ストレートがメインでエンジンパワーが問われるジェッダ・ストレート・サーキットでこの結果を残したことは、アロンソにとってルノー製パワーユニットの進歩を実感させるものとなったようだ。
イギリス紙『デイリー・エクスプレス』によると、アロンソはサウジアラビアGP終了後、「エンジンの性能にはとても満足している。今季の他のマシンと同じ土俵に立てたと思う」とコメント、「ジェッダとバーレーンでは他のマシンとストレートで戦うでことができた」と振り返った。
アルピーヌが搭載するルノー製パワーユニットは2021年まで、他メーカーに比べて出力が劣ると考えられていた。その差は35馬力ともいわれ、ルノーは2022年シーズンに新設計のパワーユニットを導入した。
このパワーユニットについて、アロンソはさらに「フェラーリとホンダ(レッドブル・パワートレインズ)はまだ少し前にいる。でもルノーはすぐそこまできているんだ」とコメント。残るパワーユニット製造メーカーであるメルセデスに匹敵する性能を発揮していることを言外に匂わせた。
4チーム8台が使用するメルセデス製パワーユニットは、3戦終了時点でルイス・ハミルトンとジョージ・ラッセルのメルセデス、ランド・ノリスとダニエル・リカルドのマクラーレン、アレクサンダー・アルボン(メルセデス)はポイントを獲得しているが、アストンマーティンのふたりとニコラス・ラティフィ(ウイリアムズ)はノーポイントのままとなっている。
(autosport web)
関連ニュース
9/5(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/7(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

