最新記事
- アイルトン・セナが米国自動車殿堂入り。MP4/...
- フェルスタッペン、今度は“偽名”でなく本名で...
- サインツとの接触で出場停止が近づいたベアマ...
- サインツのペナルティ再審に関する公聴会が決...
- マクラーレンの“入れ替え指示”をトト・ウォル...
- 【F1エンジンアンケート結果発表】過半数が自...
- 「バランスは今年最高のひとつ」「ティフォシ...
- 「改善を実感できて報われる思いだ」「数少な...
- 約束を元に行われた“公平な”順位入れ替え。譲...
- 追い抜きを許したタイヤ交換戦略の改善を誓う...
- 【F1第16戦決勝の要点】チームオーダーを受け...
- 【ポイントランキング】2025年F1第16戦イタリ...
ヘルムート・マルコ、フェラーリF1との戦いにおけるチームオーダー発動は時期尚早だと否定。ペレスの適応力にも満足
2022年4月8日
レッドブルのモータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコは、フェラーリのカルロス・サインツの現在のパフォーマンスがチームメイトのシャルル・ルクレールに及んでいないことは、レッドブルにとっていいニュースではないと認めている。
ルクレールは、開幕戦バーレーンGPでの優勝と、第2戦サウジアラビアGPで2位に入賞したことにより、ドライバーズ選手権でサインツに12ポイント差をつけて今週末の第3戦オーストラリアGPに臨む。これまでのところサインツはチームメイトよりもパフォーマンスが低く、フェラーリのF1-75のフィーリングをつかむのに苦戦しており、マシンの理解をより深める必要があることを認めている。
しかしレッドブルは、サインツがルクレールからポイントを取り上げてくれれば、レッドブルのチャンピオンシップにおける野望にとって都合がよくなると期待している。だがこれまでのところ、その見通しは期待どおりに展開していないとマルコは認めている。
「昨年は、彼(サインツ)がルクレールと同じレベルにあったことがうれしい驚きだった。実際のところ、今年も同じであるように望んでいた」とマルコは語った。
「しかしテストやレースですでに見られているように、彼はコンマ3秒から4秒後れをとっている」
「それは我々にとって不利なことだ。なぜならあのふたりが互いにポイントを奪い合ってくれると考えていたからだ。今のところそうはなっていない」
「だがサインツは知的で速い男だ。彼は適切に物事に対処し、うまくいけば後押しを得るだろうと思う」
マルコは、レッドブルがルクレールと戦うためにマックス・フェルスタッペンに全力を注ぐ可能性を否定し、特にセルジオ・ペレスの現在のパフォーマンスレベルを考慮すれば、チームオーダーに頼るのはシーズンにおいて時期尚早だと主張した。
「(サウジアラビアGPの)レース前に明確にしていたことだが、これほど早い時期に、しかもふたりがまだポイントを獲っていない時に、チームオーダーを出すようなことはあり得ない」
またマルコは、ペレスがF1の新世代マシンにうまく適応していると述べている。
「各チームを見てみれば、状況は違っている。一部のドライバーは近づいている。フェラーリは反対側にいるが」
「ペレスについてはふたつの要因があると思う。第一は、マシンが彼により合っていること。だから彼はいっそう快適に感じている。第二は、チームが彼のことをもっと知るようになったことだ」
「彼のレースエンジニアも仕事とともに成長したので、より自信を持ち、ノウハウも増えた。そして全体的にはこのような成長が見られていることをとても嬉しく思っている」
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース
9/5(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/7(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

