最新記事
- ハースF1のグッドウッド初参加が決定。チーム...
- 「タイヤが溶けていく感じ」スタート後の好感...
- クラッシュのアントネッリに、次戦3グリッド...
- 【F1第11戦決勝の要点】アロンソが3戦連続入...
- 【ポイントランキング】2025年F1第11戦オース...
- ノリスが今季3勝目、手に汗握る大接戦を制す...
- 【正式結果】2025年F1第11戦オーストリアGP ...
- 「アタックのチャンスさえ得られず残念」「表...
- 「まだ仕事は半分終わったに過ぎない」「最後...
- F1オーストリアGPが契約を長期延長。2041年ま...
- F1 Topic:“コクピット周辺の空力”を重視か。...
- Q1は周回ごとに変わる路面に悩まされたか「僕...
F1第2戦サウジアラビアGP予選トップ10ドライバーコメント(2)
2022年3月27日
2022年F1第2戦サウジアラビアGPの予選が行われ、ポールポジション〜5番手に入ったドライバーたちが土曜日を振り返った。ポールポジション〜5番手に入ったドライバーはセルジオ・ペレス(レッドブル)、シャルル・ルクレール(フェラーリ)、カルロス・サインツ(フェラーリ)、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)、エステバン・オコン(アルピーヌ)だ。
■BWTアルピーヌF1チーム
エステバン・オコン 予選=5番手
まず最初に、いちばん大事なのはミック(・シューマッハー)が無事だったことだ。とても大きいクラッシュだったから、彼に問題がなさそうで安心したよ。
僕はというと、マシンの感触はよく、このコースで僕たちが速いことがわかってよかった。とても高速かつテクニカルなサーキットだから、必ず少しのリスクは冒さなければいけない。Q3ではウォールにヒットしかけたけどなんとか持ちこたえたよ。
新しいマシンでまだ2回目のレースなのに予選で5番手と7番手を獲得できたのは素晴らしいことだし、今日の結果には喜ぶべきだと思う。この週末を通していい方向に進んでいて、セッションごとにマシンがよくなっていることに満足している。明日は混戦のなかでしっかりと結果を残したい。
■オラクル・レッドブル・レーシング
マックス・フェルスタッペン 予選=4番手
チェコは今日素晴らしい仕事をしたね。彼がこのマシンでポールポジションを獲得して、本当にうれしいよ。
僕の方は、予選が全く思うようにいかなかった。Q1、Q2はすべて通常どおりと感じたけれど、Q3でグリップがひどい状態になって、タイヤから必要な力を引き出すことができなかったんだ。いたるところで滑っている状態だった。
高速コーナーでは思うようにプッシュできなかった。ストリートサーキットでは、快適に走れる状態でないと、コーナーで攻めることはできない。
もちろん4位という結果には満足していないので、何が起きたのか分析するつもりだ。でも僕らのマシンの競争力が高いことは間違いないから、チームとして明日戦う余地はいくらでもある。
明日が楽しみだよ。いいレースができるといいね。
■スクーデリア・フェラーリ
カルロス・サインツ 予選=3番手
走るたびに良いラップを重ねることができ、全体的には素晴らしい予選だった。面白いことにニュータイヤよりユーズドのソフトのほうが速くて、感触も良かったんだ。だからQ3の2回目のアタックもユーズドでやればよかったかもしれない。
そのあたりはこれからしっかり調べるつもりだ。ともあれ、今週末はここまでマシンの感触が良くなってきているので、さらにデータを掘り下げてマシンの力を最大限に引き出せるようにしたい。
今は明日のことに集中しなければならない。もちろん今日の予選でのペースの良さをレースでも発揮することが目標だ。昨年のようにレースがトリッキーなものになった場合に備えて、いろいろな作戦をとれるよう何種類かのタイヤを残してある。全てを完璧に機能させたい。さあレースだ。
■スクーデリア・フェラーリ
シャルル・ルクレール 予選=2番手
素晴らしいラップを刻めたことが分かっているだけに、ポールポジションを逃してしまったのが残念だ。チェコ(セルジオ・ペレス)は最終セクターでリスクをとり、それが報われたね。彼のラップは並外れたものだったよ。素晴らしい仕事をやってのけた彼を祝福したい。
僕たちの方はというと、この予選からたくさん学ぶことがあった。新品タイヤよりユーズドのほうが速かったから、その理由を理解して、次回はより良い状態でタイヤを使えるようにしなければならない。
今朝行ったレースシミュレーションでは速かったので、明日には自信がある。暖かいコンディションのなか、非常にハイスピードかつ狭いコースで行われるナイトレース。絶対にエキサイティングになるだろうね。
(予選直後のインタビューで語り)予選では、コースから外れず、一切ミスをしないで走ることが重要だ。ミスをすればとても高くつく。Q3での2回目のアタックラップでは、全力を出して、すべてをうまくまとめ上げた。チェコがあのラップタイムを出すとは思っていなかった。彼にはおめでとうと言いたい。本当にすごい仕事をしたね。
■オラクル・レッドブル・レーシング
セルジオ・ペレス 予選=ポールポジション
今日は僕にとって特別な日だ。人生で最高のラップを走った。
あと1000周走っても、同じラップは走れないと感じる。リスクを冒し、完成度が高いラップだった。
ここは、おそらくシーズンのなかで予選に関して最も難しいコースだ。ここでポールポジションを獲れたなら、ラップを完璧に決めたということになる。正確に走り、リスクを冒さなければならない。リスクの見返りはとても大きいが、パーフェクトなラップを決めるためには極めて難しい位置を走る必要があるんだ。
バーレーンで大変な週末を過ごした後、ここジェッダにやってきた。チームはサーキットの現場でも、ミルトン・キーンズのファクトリーでも、懸命に努力してくれている。彼らのためにもいい結果を出せたと思う。
どちらかというと、僕たちはレースペースの方を重視していたので、予選ではフェラーリが有利だと思っていた。明日のレースで彼らを打ち負かせるだけのペースが僕たちにあるかどうか、見ていこう。
フェラーリは速いし、マックス(・フェルスタッペン)も戦いに加わってくるから、難しいレースになるだろう。いいスタートを決めて、しっかりコントロールしていきたい。長いレースになる。またトップに立てると確信しているよ。
(autosport web)
関連ニュース
6/27(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
6/28(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
6/29(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 216 |
2位 | ランド・ノリス | 201 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 155 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 146 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 91 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 42 |
9位 | エステバン・オコン | 23 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 22 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 417 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 210 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 209 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 162 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 55 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 28 |
9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 26 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 11 |

