F速

  • 会員登録
  • ログイン

F1第1戦バーレーンGP予選トップ10ドライバーコメント(1)

2022年3月20日

 2022年F1第1戦バーレーンGPの予選が行われ、6〜10番手のドライバーが土曜日を振り返った。6〜10番手のドライバーはバルテリ・ボッタス(アルファロメオ)、ケビン・マグヌッセン(ハース)、フェルナンド・アロンソ(アルピーヌ)、ジョージ・ラッセル(メルセデス)、ピエール・ガスリー(アルファタウリ)だ。


■スクーデリア・アルファタウリ
ピエール・ガスリー 予選=10番手

2022年F1第1戦バーレーンGP ピエール・ガスリー(アルファタウリ)
2022年F1第1戦バーレーンGP ピエール・ガスリー(アルファタウリ)

 今日の結果には本当に満足している。予選で苦戦することは分かっていた。Q1ではタイヤを3セット使ってしまった。でも、Q2では強力なラップを走って、新品タイヤ1セットでQ3進出を決めたんだ。予選が始まる前には、そんなことが起こるとは全く思っていなかったよ。


 もちろんもっと上を目指して戦いたいと思っているが、今の僕たちにはこなすべき課題があるんだ。


 プラクティス、特に気温が下がった時のパフォーマンスを考えれば、今日の結果に満足すべきだと思う。


 明日は新世代マシンでの初めてのレースなので、何が起こるかを予測するのは難しいが、プラクティスでは、いいバトルが見られるだろうと感じた。たくさんポイントを獲得することを狙っていくよ。いいレースができればいいね。


■メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラワン・チーム
ジョージ・ラッセル 予選=9番手

2022年F1第1戦バーレーンGP ジョージ・ラッセル(メルセデス)
2022年F1第1戦バーレーンGP ジョージ・ラッセル(メルセデス)

 理想的な一日ではなかった。Q3のタイムはQ2より1秒も遅かった。新品のソフトタイヤが1セットしか残ってなかったから、アウトラップで少し違うことを試してみたのだが、それがうまくいかなかった。


 でもトライしたこと自体はよかったと思う。フェラーリやレッドブルと戦いたいと思っているからね。(新品タイヤで)1周のアタックしかできないなかで、リスキーすぎたのかもしれないが、僕たちは5番手6番手に落ち着くためではなくて、表彰台や優勝を争うためにここにいるんだ。


 僕たちのマシンのペースは、間違いなくレッドブルとフェラーリには劣っているけれど、他の中団チームよりは上だ。だから明日の目標は、このグループの最上位に立つことだよ。


 今は、マシンの問題を解決するために、あらゆることを試している。レギュレーション変更でどんなことでも起こりうることは分かっていた。唯一期待できる要素は、大きな問題を抱えながらも、速さで3番目の位置にいることだ。すべての感触が良いのにこの位置にいるのなら、少し困惑しただろうね。


 決勝は明日だ。全力を尽くすよ。


■BWTアルピーヌF1チーム
フェルナンド・アロンソ 予選=8番手

フェルナンド・アロンソ(アルピーヌ)
2022年F1第1戦バーレーンGP フェルナンド・アロンソ(アルピーヌ)

 今日の予選には満足だ。ウィンターブレイクの後では、チームのパフォーマンスがどれぐらいの位置にあるのか正確にはわからないからね。セッションのたびに良くも悪くも驚きがあったけど、2台揃ってトップ10を争えたことを見ると、いいスタートを切れたと思う。冬の間にエンストンとヴィリー=シャティヨンでやってきた仕事はうまくいっていて、マシンの感触はいい。開発は順調に進んできたけど、コース外での開発のスピードもこれからは求められる。


 明日ニューマシンでどんな戦いができるか楽しみだし、混戦模様のグリッドを見られるのは素晴らしい。前のマシンについていくのは簡単になったような気がする。以前よりコース上でバトルがしやすくなったかどうかは明日すぐにわかることだし、最初の数周はおもしろいものになりそうだ。タイヤのデグラデーション(性能劣化)と、それにあわせたレース戦略が、明日に向けて非常に重要な検討事項になるだろう。


■ハースF1チーム
ケビン・マグヌッセン 予選=7番手

ケビン・マグヌッセン(ハース)
2022年F1第1戦バーレーンGP ケビン・マグヌッセン(ハース)

 クレイジーだ。これこそ僕たちが望んでいたことだ。言葉がないよ。この2週間はとんでもなかった。ここに来て、マシンについて学んで、もしかするとかなりいいマシンなのかもしれないと思いつつ、予選でその実力を見ることに不安も抱え、そして実際にそれがかなりいいことがわかった。


 Q2では1回しか走らず、Q3には1セットのタイヤで進出した。(Q2の)1回目のアタックで4番手くらいに入れていたと思うし、最終的には7番手で終えられた。その後発生した問題の修正に時間がかかったからQ3も1回しか走れなかったけど、それでも7番手を獲得することができた。とてもクールで、スタートが待ちきれないよ。


■アルファロメオF1チーム・オーレン
バルテリ・ボッタス 予選=6番手

バルテリ・ボッタス(アルファロメオ)
2022年F1第1戦バーレーンGP バルテリ・ボッタス(アルファロメオ)

 このチームに加入して初めての予選で3列目に入ることができたのは大きな成果だし、チームにとっても僕にとっても喜ばしいことだ。


 予選はとてもスムーズで、狙い通り走行を重ねるごとに少しずつよくなっていった。予選は、自分たちがこの場所にいる力があると示す重要な時間なんだ。Q3進出のチャンスはあると思っていた。でもそれを実際に達成することができたのは、全員が全力で臨んだ結果だ。だから、サーキットとファクトリーにいるみんながやってくれた仕事を誇りに思う。


 今はレースに集中している。ロングランのペースは1周のアタックラップ以上に(他と比べて)よさそうだから、いい戦いができると思う。トップ4はおそらく誰にも手が届かないだろうが、メルセデスとバトルができたらいいね。なにはともあれ、これは僕らの旅の始まりだから、後ろを振り返らずに前を向いていたい。目標はこの位置を守りポイントを多く持ち帰ることだね。



(autosport web)


レース

4/18(金) フリー走行1回目 22:30〜23:30
フリー走行2回目 26:00〜27:00
4/19(土) フリー走行3回目 22:30〜23:30
予選 26:00〜
4/20(日) 決勝 26:00〜


ドライバーズランキング

※バーレーンGP終了時点
1位ランド・ノリス77
2位オスカー・ピアストリ74
3位マックス・フェルスタッペン69
4位ジョージ・ラッセル63
5位シャルル・ルクレール32
6位アンドレア・キミ・アントネッリ30
7位ルイス・ハミルトン25
8位アレクサンダー・アルボン18
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※バーレーンGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム151
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム93
3位オラクル・レッドブル・レーシング71
4位スクーデリア・フェラーリHP57
5位マネーグラム・ハースF1チーム20
6位ウイリアムズ・レーシング19
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム7
9位BWTアルピーヌF1チーム6
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号