F速

  • 会員登録
  • ログイン

【角田裕毅F1第1戦密着】FP2では1発アタックで上位との差が生じるも、開幕戦初日は「それほど悪くない1日」

2022年3月19日

 開幕戦の直前に行われたバーレーンでの合同テストを総合7番手で締め括った角田裕毅(アルファタウリ)。デビューイヤーの昨年は、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)に次ぐ2番手だったことを考えると、少し物足りない感じがしないわけでもないが、本人は冷静だ。


「そうですね。ミスがあって(望んでいたタイムを刻めなかったことは)残念ですが、いい経験になりました。あれで、どれくらいプッシュすべきかがわかったので、全然大丈夫です(笑)」


 もちろん、少しでも速いタイムを刻んで、上位にいることに越したことはないが、テストはあくまでテスト。タイムよりも大切なことは、何をしたのかだ。


「ロングランもできたし、パフォーマンスランも経験できたので。クルマに慣れるための時間はある程度、作れたと思います」


 今年のテストで話題となった『ポーパシング』については、こう語る。


「ポーパシングはどのチームも抱えている問題で、バーレーンのテストでも完全に解消できたチームはなかったと思います。だから、ポーパシングについてはこの新しいレギュレーションで作られたクルマの特性だと思って付き合っていくしかないと、いまはあまりそのことを気にはしていません。むしろ、パフォーマンスを上げることに集中していて、そのためにポーパシングが出るのであれば、仕方ないと思うようにしています。大切なことは自分たちが持っているパッケージのなかで一番いいクルマを作ることです。もちろん、バウンシングによって、クルマのパーツの耐久性に影響が出てくると思いますが、それをギリギリでもクリアできれば、ポーパシングが出ても仕方ないと思っています」

【角田裕毅F1第1戦密着】
2022年F1第1戦バーレーンGP 角田裕毅(アルファタウリ)


 初日のフリー走行1回目で9番手につけた角田だったが、2回目は14番手に沈んだ。


「走り始めはよかったです。フリー走行1回目は比較的いい順位で終了したのですが、2回目のフリー走行が始まると、僕たちは少し混乱してしまいました。特に1発のタイムで、トップグループと大きな差ができてしまいました。ロングランも決していい感じではなかったので、その辺をしっかりと見つめ直して、土曜日に備えたい。あとコンマ数秒は速く走れると思います。トップとの差が大きいので、コンマ数秒改善しても追いつけないですが、中団グループは接近しているので、コンマ数秒が大切になってきますから」


 そして、続けた。


「僕としてはそんなに悪くない1日だったと思います」


 そこには、タイムではわからない2年目の余裕が感じられた。

【角田裕毅F1第1戦密着】
2022年F1第1戦バーレーンGP 角田裕毅(アルファタウリ)

【角田裕毅F1第1戦密着】
2022年F1第1戦バーレーンGP 角田裕毅(アルファタウリ)



(Masahiro Owari)


レース

4/18(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/19(土) フリー走行3回目 22:30〜23:30
予選 26:00〜
4/20(日) 決勝 26:00〜


ドライバーズランキング

※バーレーンGP終了時点
1位ランド・ノリス77
2位オスカー・ピアストリ74
3位マックス・フェルスタッペン69
4位ジョージ・ラッセル63
5位シャルル・ルクレール32
6位アンドレア・キミ・アントネッリ30
7位ルイス・ハミルトン25
8位アレクサンダー・アルボン18
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※バーレーンGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム151
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム93
3位オラクル・レッドブル・レーシング71
4位スクーデリア・フェラーリHP57
5位マネーグラム・ハースF1チーム20
6位ウイリアムズ・レーシング19
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム7
9位BWTアルピーヌF1チーム6
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号