F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

【動画】レッドブル新車発表の舞台裏:今年最初のビッグイベントにスタッフ総出で協力

2022年2月28日

 2月9日に2022年型マシン『RB18』を発表したレッドブル。チームは、世界中に配信された新車発表会の制作風景を動画で公開した。



 シーズンの開幕を告げる新車発表会は、チームにとって最初のビッグイベント。世界中のファンからの注目が集まるこの舞台では、単にマシンを公開するだけでは済まされない。「この新車発表会はファンのためのものなんだ」というチーム代表クリスチャン・ホーナーの言葉通り、見る人の期待感を高めるような華やかなショーアップが必要なのだ。


 今回の動画では最初に、新車発表会のオープニング映像の撮影風景が記録されている。マックス・フェルスタッペンがイベントの開始時間ギリギリに2011年型マシン『RB7』に乗って登場する、というのがそのストーリーだ。


 この映像はわずか2分程度のものだが、その撮影にはレッドブルのスタッフが総出で協力し、外部のプロダクションが制作を担当した。これだけを見てもチームがこのイベントに掛ける意気込みが伝わってくるだろう。


 今年のレッドブルの新車発表ではもう一つ注目の演出があった。それはついに『RB18』が発表されるときのこと。マシンの表面にファンからのメッセージが浮かび上がると、ノーズに描かれたマックス・フェルスタッペンのカーナンバー『33』がセルジオ・ペレスの『11』を経てチャンピオンナンバー『1』へと変化したのだ。


 実はこれはCGではなく、実際のマシンにプロジェクション・マッピングで投影したもの。グラミー賞の授賞式にも関わった経歴を持つジェイソン・マリングスをして、「曲面が多いマシンへの投影は複雑なチャレンジ」だったというが、こうしたプロたちの仕事の末に発表会は作り上げられていく。


 そしてついにドライバーふたりやチーム代表のホーナーも含めた撮影が始まった。チームの本拠地レッドブル・テクノロジー・キャンパスに2日半で作られたというセットは、さながらテレビスタジオのよう。3人はウィンターブレイク明けの久々の再会を喜ぶと、30分の新車発表会で使用する様々な動画素材の撮影に加わった。


 司会を務めたTVタレントのティム・ワーウッドが「僕が出演した仕事の中で最もスムーズだった」という撮影は順調に進み、ついにクランクアップ。ペレスが「(撮影が)終わってしまうのが残念だ」と言うと、フェルスタッペンも「もう1日やりたいね。明日はどうだろう?」とジョークを飛ばし、ドライバーたちも満足の新車発表会となったようだ。



(autosport web)




レース

6/28(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
6/29(土) スプリント 19:00〜20:00
予選 23:00〜
6/30(日) 決勝 22:00〜


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
第15戦オランダGP 8/25
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号