F速

  • 会員登録
  • ログイン

フェラーリF1、テスト2日目はふたりで150周を走行「周回を重ねるごとに自信がついた」とサインツ

2022年2月25日

 バルセロナ-カタロニア・サーキットで行われた第1回プレシーズンテストの2日目、スクーデリア・フェラーリは2022年型マシン『F1-75』を走らせ、合計150周を走破した。この日もふたりのドライバーが交代でステアリングを握った。カルロス・サインツが最初に走り、昼休みをはさんでシャルル・ルクレールが作業を引き継いだ。


 1日目と同様に、テストの主な目的はドライバーたちにとっては新しいマシンの理解を深めることにあり、ピットクルーたちにとっては今シーズン導入されたピレリの新18インチタイヤに慣れることにあった。サインツとルクレールはまた、さまざまなセットアップで走りながら、マシンの微調整にも取り組み始めた。


 午前を担当したサインツはC2とC3コンパウンドのタイヤで71周を走り、C3で自身のベストタイムとなる1分20秒546を記録した。2日間を通して、サインツは計144周、673kmを走ったことになる。


「今日も実り多い1日だった。走行プログラムをすべてやり切ったからね。今の段階では、それこそが最も重要なんだ」とサインツはコメントした。


「C2とC3のタイヤを両方とも走らせた。ふたつのコンパウンドについて、これでより深い分析が可能になったし、マシンの異なるセットアップも試せた。午前中の71周は僕たちにとって良い蓄積になったし、自分のドライビングスタイルに関しても取り組みを開始できた。周回を重ねるごとに自信がついていったよ。ここまでの作業には満足している。この流れを続けていきたいね」

カルロス・サインツ(フェラーリ)
2022年F1バルセロナテスト2日目 カルロス・サインツ(フェラーリ)


 一方ルクレールはC1、C2、C3タイヤを履いて79周を走った。この3種類のなかで最も柔らかいC3タイヤを履いて出したベストタイムの1分19秒689は、2日目の総合トップタイムだった。これまでの2日間でルクレールは計159周、743kmを走行。これでF1-75は、コースに出たどのマシンよりも多い303周(1416km)を走ったことになる。


「ここバルセロナで、とても良い午後を過ごせたよ! 今日もかなりの走行距離を稼いだけれど、それこそがテストで最も重要なことだ。僕たちの目的は、できるかぎり長い距離を走ることと、できるかぎり多くの異なるテストをこなすことだ。そして、正にそのとおり実行できた」とルクレールは走行を振り返った。


「だからと言って、先走り過ぎてもいけない。今の段階では、1位になることにはなんの意味もないからね。とにかく懸命の努力を続けていかなければ。明日はバルセロナでの最終日だ。バーレーンに注意を向ける前に、まずここで最大限の成果を得る必要がある」


 バルセロナ-カタロニア・サーキットで行われるテストの最終日となる25日は、ルクレールが午前のセッションを担当し、午後はサインツに交代する予定だ。

シャルル・ルクレール(フェラーリ)
2022年F1バルセロナテスト2日目 シャルル・ルクレール(フェラーリ)



(autosport web)


レース

9/5(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
9/6(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
9/7(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イタリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ324
2位ランド・ノリス293
3位マックス・フェルスタッペン230
4位ジョージ・ラッセル194
5位シャルル・ルクレール163
6位ルイス・ハミルトン117
7位アレクサンダー・アルボン70
8位アンドレア・キミ・アントネッリ66
9位アイザック・ハジャー38
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※イタリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム617
2位スクーデリア・フェラーリHP280
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム260
4位オラクル・レッドブル・レーシング239
5位ウイリアムズ・レーシング86
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム62
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム61
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム44
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第16戦イタリアGP 9/7
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号