F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

FIA、F1セーフティカー規則を変更。レース再開までの時間短縮が可能に

2022年2月21日

 FIAは2022年F1競技レギュレーションの改訂版を発表、セーフティカーにまつわる手順を変更したことを明らかにした。


 2021年最終戦アブダビGP決勝終盤、アクシデント発生によりセーフティカーが出動した際、レースディレクターのマイケル・マシがレギュレーションの文言どおりの運用を行わなかったことが、ルイス・ハミルトンとマックス・フェルスタッペンのタイトル争いに大きく影響した。


 レギュレーションには「『LAPPED CARS MAY NOW OVERTAKE(周回遅れの車両はオーバーテイクをすることができる)』というメッセージが公式メッセージ送信システムにより全競技参加者に送信された場合、先頭車両に周回遅れにされていたいずれのマシンも、リードラップのマシンとセーフティカーを追い抜くことが求められる」と記されているが、マシは、先頭を走るハミルトンと2番手フェルスタッペンの間を走行していた周回遅れのみを前に出した。


 また、「競技長がセーフティカーの存在が引き続き必要であると判断しない限り、周回遅れの最後のマシンが先頭車両を追い越した後、セーフティカーはその次の周の終了時にピットに戻る」という規則に反して、マシはセーフティカーを1周前にピットに戻した。

F1、2021年シーズンよりアストンマーティンのセーフティカー&メディカルカーを使用。メルセデスも継続
2021年のメルセデスのセーフティカー(メルセデスAMG GT R)とメディカルカー(メルセデスC 63 S エステート)

 大きな批判を受けたFIAは、セーフティカー規則について見直しを行うことを決めている。2022年競技レギュレーションの最新バージョンでは、セーフティカーがピットに戻るタイミングに関し、文言が以下のように変更された。


「競技長がセーフティカーの存在が引き続き必要であると判断しない限り、『SAFETY CAR IN THIS LAP(セーフティカーはこの周に入る)』のメッセージが公式メッセージ送信システムにより全競技参加者に送信された後、セーフティカーはその次の周の終了時にピットに戻る」


 この変更により、レース再開を昨年までよりも早めることが可能になる。


 17日、FIA会長モハメド・ビン・スライエムは、セーフティカー導入中のアンラップ手順について再評価し、シーズン開幕前の次回F1コミッション会合で提示すると述べており、レギュレーションにさらなる変更が行われるものとみられる。



(autosport web)




レース

6/28(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
6/29(土) スプリント 結果 / レポート
予選 23:00〜
6/30(日) 決勝 22:00〜


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
第15戦オランダGP 8/25
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号