F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

【津川哲夫F1新車私的解説】新規則に対する実にフェラーリらしい解答。ネオクラシックな『F1-75』のエアロの狙い

2022年2月19日

 2月17日、2022年シーズンの新車発表6台目となるスクーデリア・フェラーリの新車『F1-75』が発表された。新レギュレーションが敷かれる2022年シーズンに向けて、フェラーリも流石の個性を発揮してきた。


 フェラーリ『F1-75』は若干クラシックに感じられるが、新たな手法を提言している。サイドポッドはエイリアンの目のようなエントリーダクトを持ち容積は大きめ。また、アンダーカットのない側面壁が後方のコークパネルにまで続き、一見クラシックなイメージを与える。

スクーデリア・フェラーリの2022年型マシン『F1-75』
スクーデリア・フェラーリの2022年型マシン『F1-75』/リヤ


 サイドポッド上面曲率のバックダウンも少なく、サイドエッジがわずかに盛り上がるかたちで後方空気流の経路を形成している。この処理はアストンマーティンの『AMR22』とは似て非なる手法だ。サイドポッドの容積増加分、極端に小さくなったインダクションボックスは、三角に整形されたロールフープのエントリーダクトに始まり、極めて細く短く設定されている。


 これを実現できたのはエントリーダクトが、ほぼターボコンプレッサーへのラムエア導入に特化されているからだろう。言い換えれば、エンジン上部などに位置するセンタークーリングの手法は取らず、熱交換機器のほとんどが大型のサイドポッド内に収められていることを示唆している。したがって、ロールフープ後方は短く低くなり、エンジンカバー上部は巨大なシャークフィンでサイズ規則を補っている。

スクーデリア・フェラーリの2022年型マシン『F1-75』/リヤ
スクーデリア・フェラーリの2022年型マシン『F1-75』/リヤ


 そのエンジンカバー側面には多くのスリットが開けられ、排熱をボディワーク表面流の引きつけに使い、後方空気流の効率化を図っている。こうしたマシン上面の空気流を効率良くリヤウイングへ導くことが、『F1-75』のエアロの狙いだと感じさせるところだ。


 また、センタークーリングを削減したのはエアロ的な意図ばかりではないだろう。重量の増した2022年シーズンの車体のマスを、可能な限り重心位置に近いところで低く設定することで、重心位置の低下と上下方向(Z軸)軸の慣性モーメントの縮小に貢献させているのだろう。

スクーデリア・フェラーリの2022年型マシン『F1-75』
スクーデリア・フェラーリの2022年型マシン『F1-75』


 サスペンションはこれまでどおり、フロントにはプッシュロッド式を採用している。ベンチュリーフロアへの空気流の取り入れの際、ノーズ下面からコクピット下面への空気流がプルロッドに干渉するのを嫌ったためかもしれない。これはマクラーレンを除くほかのチームと同様の考え方なのだろう。


 フロントウイングは厳しい規則なかで実にフェラーリらしい解答を示した。先端は一見、小型の親指型ノーズだ。しかし、ファーストエレメントも含め、全エレメントがノーズに直に装着されており、バックエンドのアジャスタブルフラップの幅は狭い。


 アンダーカットが無く側壁が真っすぐで、ほぼフロア幅いっぱいに広がったサイドポッドのため、見た目はだいぶ前のクラシックなF1スタイルに似ている。しかし、マシンそのものはまったく新たなコンセプトで面白い。まさにネオクラシックなフェラーリ『F1-75』。2022年こそ跳馬の真骨頂を見せてもらいものである。

カルロス・サインツがステアリングを握るフェラーリの2022年型F1マシン『F1-75』
カルロス・サインツがステアリングを握るフェラーリの2022年型F1マシン『F1-75』

スクーデリア・フェラーリの2022年型マシン『F1-75』/フロントウイング
スクーデリア・フェラーリの2022年型マシン『F1-75』/フロントウイング

スクーデリア・フェラーリの2022年型マシン『F1-75』
スクーデリア・フェラーリの2022年型マシン『F1-75』

2022年の新車『F1-75』とシャルル・ルクレール、カルロス・サインツ、チーム代表のマッティア・ビノット(フェラーリ)
2022年の新車『F1-75』とシャルル・ルクレール、カルロス・サインツ、チーム代表のマッティア・ビノット(フェラーリ)


《プロフィール》
津川哲夫(つがわてつお)

1949年生まれ。F1メカニックを志して1977年に単身渡英。トールマン、ハース、ベネトンなどのチームでメカニックを勤め、1990年シーズンでメカニックを引退。その後、F1中継でピットレポートやセッション解説、そして雑誌やwebメディアでメカニック経験を活かしたメカニカルな視点でF1の魅力を伝え続けている。



(Tetsuo Tsugawa)


レース

12/6(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
12/7(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
12/8(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※アブダビGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン437
2位ランド・ノリス374
3位シャルル・ルクレール356
4位オスカー・ピアストリ292
5位カルロス・サインツ290
6位ジョージ・ラッセル245
7位ルイス・ハミルトン223
8位セルジオ・ペレス152
9位フェルナンド・アロンソ70
10位ピエール・ガスリー42

チームランキング

※アブダビGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム666
2位スクーデリア・フェラーリ652
3位オラクル・レッドブル・レーシング589
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム468
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム94
6位BWTアルピーヌF1チーム65
7位マネーグラム・ハースF1チーム58
8位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム46
9位ウイリアムズ・レーシング17
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー4

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/20
第20戦メキシコシティGP 10/27
第21戦サンパウロGP 11/3
第22戦ラスベガスGP 11/23
第23戦カタールGP 12/1
  • 最新刊
  • F1速報

    Rd22 ラスベガス&Rd23 カタール&Rd24 アブダビGP号