最新記事
- ビッグネームのF2テスト相次ぐ。キャデラック...
- F1サンパウロGPのタイヤは保守的なハード寄り...
- パドック裏話:観客席に潜り込んだラッセルの...
- 元F1ドライバーのステファン・ヨハンソン、現...
- “ピアストリの復調”が左右するマクラーレンの...
- 松田次生のF1目線:メンタル優位はノリス。走...
- 2025年F1第21戦サンパウロGP TV放送&タイム...
- 「我々は急いでいない」ラインアップ決定を遅...
- クラッシュゲート裁判:エクレストンの弁護士...
- F1の全10チームが財務規則の遵守証明を受け取...
- アストンマーティンの最新書類に見えるストロ...
- 2026年のF1シートを逃したドゥーハン、FIA F2...
ウイリアムズF1、アメリカの電池メーカー『デュラセル』と長期契約を締結。マシンカラーへの新色追加を示唆
2022年2月15日
ウイリアムズ・レーシングは、アメリカの電池メーカー『デュラセル』と新たな長期のパートナーシップを締結したことを発表した。
この発表は、2月15日のウイリアムズの2022年型マシン発表を控えて行われた。このことは、デュラセルのブランドカラーであるブロンズと黒がウイリアムズのカラーリングに加わることを暗にほのめかしている。
ウイリアムズは新たなパートナーとの提携により、大規模な各種マーケティングプログラムを展開していく。そのなかには主要テレビ局でのコマーシャル放映、eスポーツへの関与、また5月のマイアミGPを皮切りにいくつかのグランプリにおいて現場の活性化が図られるという。
またデュラセルのブランドロゴは、ウイリアムズのマシン、チームキット、およびドライバーのアレクサンダー・アルボンとニコラス・ラティフィのレーシングスーツにも大々的に使用される予定だ。
ウイリアムズの最高経営責任者であるヨースト・カピートは「ウィリアムズとデュラセルのこのパートナーシップを大変誇りに思っており、彼らから我々に向けられた信頼と信用に感謝している」と語った。
「デュラセルの名前を我々のマシンに掲載するのは私の個人的なハイライトでもある。私はエネルギッシュなので、この30年間デュラセルというニックネームで呼ばれていたのだ。彼らとともに仕事をすることをとても楽しみにしている」
アメリカの多国籍企業であるバークシャー・ハサウェイ社の子会社であるデュラセルは、同社の“パフォーマンスへの情熱と勝利へのこだわり”がウイリアムズと“自然に調和した”と述べている。
デュラセルのチーフマーケティングオフィサー兼社長のラモン・ベルティーニは次のように述べた。
「ウイリアムズ・レーシングとパートナーシップを結べたことを喜ばしく思っている。チームがグリッドの上位へ返り咲くことを楽しみにしている」
「パフォーマンスへの情熱、勝利へのこだわり、そして技術的卓越性への献身を共有することで、ウイリアムズと協業することは当社のブランドにとって自然な流れだった」
「ウイリアムズはデュラセルのように、“まあまあ”な出来では不十分だということを理解している。彼らがレースデーに重要なデバイスに電力を供給するのに当社の最新技術を活用することをとても喜ばしく思っている」
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース
| 10/25(土) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
| フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
| 10/26(日) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
| 予選 | 結果 / レポート | |
| 10/27(月) | 決勝 | 結果 / レポート |
| 1位 | ランド・ノリス | 357 |
| 2位 | オスカー・ピアストリ | 356 |
| 3位 | マックス・フェルスタッペン | 321 |
| 4位 | ジョージ・ラッセル | 258 |
| 5位 | シャルル・ルクレール | 210 |
| 6位 | ルイス・ハミルトン | 146 |
| 7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 97 |
| 8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 |
| 9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 41 |
| 10位 | アイザック・ハジャー | 39 |
| 1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 713 |
| 2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 356 |
| 3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 355 |
| 4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 346 |
| 5位 | ウイリアムズ・レーシング | 111 |
| 6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
| 7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 69 |
| 8位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 62 |
| 9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 60 |
| 10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |
| 第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
| 第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
| 第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
| 第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
| 第23戦 | カタールGP | 11/30 |


