F速

  • 会員登録
  • ログイン

新規則が導入される2026年に向け、アストンマーティンF1がエンジンの自社製造の可能性を調査へ

2022年2月14日

 アストンマーティンは、F1のエンジンの新しいレギュレーション導入が控えていることと、サウジアラビアの国営石油会社『アラムコ』との提携が決まったことから、将来自社でエンジンを製造することのメリットを“調査”する予定だという。


 F1の現在のエンジンサイクルは2025年末まで延長され、2026年からは新たなレギュレーションが導入される。新規則では、現在の1.6リッターV6ハイブリッドのフォーマットは残すが、高価なMGU-Hコンポーネントはユニットから廃止するとともに、ユニットの電気出力を350kWに増強する。


 今後のエンジン計画については、パワーユニットの予算制限もあることからフォルクスワーゲングループが関心を寄せており、ポルシェとアウディが2026年にエンジンサプライヤーとしてF1に参入することを検討している。

アウディのロゴ
アウディのロゴ

ポルシェロゴ
ポルシェロゴ


 アストンマーティンのチーフテクニカルオフィサーを務めるアンディ・グリーンは、現在はメルセデスエンジンを採用しているアストンマーティンが、自社によるエンジン製造の実現可能性を検討するのは当然のことだと述べている。


「将来の目標とともに、長期的なパワーユニット供給について調査を行うべきだと考えている」とグリーンはアストンマーティンの2022年型マシン『AMR22』の発表会で語った。


「2026年に向け、新たなパワーユニットレギュレーションについて議論すべきであり、我々チームも関与したいと思う」


「現在ではアラムコがスポンサーとして加わっており、今後数年のことについて話し合いをしていくところだ。そのうち明確になるだろう」


「我々が詳細に調査を行うことは確かだ。その方向へ進むことがメリットとなるのかどうか理解していく」

アストンマーティンF1の2022年型マシン『AMR22』
アストンマーティンF1の2022年型マシン『AMR22』


 F1は今後4シーズンにわたってエンジン開発を凍結させる。コンポーネントのアップグレードは、信頼性の問題がある場合にFIAのみが承認を行う。しかしながらF1は2022年シーズンから、10%のエタノールと90%の化石燃料を混合したグレードであるE10燃料を使用する。グリーンはE10燃料の導入について、この変更はシャシー設計の指針となるレギュレーション改定に比べれば、“マイナーチェンジ”に過ぎないと考えている。


「パワーユニットは2021年のものからほとんど変わっていない」とグリーンは語った。「2021年から2022年にかけて、マシンのなかで最も変化の少ない部分ではないだろうか」


「我々はまだパワーユニットのホモロゲーションの段階にいる。パワーユニットは2022年にE10に適応するように開発されているので、再度調整して燃料を再配合する必要があった」


「だがそれは大きな変化ではない。メルセデスのカスタマーチームに共通のパワーユニットだが、メルセデスはまだ各チームに1基ずつしかパワーユニットを製造していない。だから彼らにとって大きな問題ではなかったと思う」

セバスチャン・ベッテル(アストンマーティン)
シルバーストンでAMR22をドライブするセバスチャン・ベッテル(アストンマーティン)

ランス・ストロール(アストンマーティン)
シルバーストンでランス・ストロールがアストンマーティンF1の2022年型マシン『AMR22』のシェイクダウン



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(autosport web)


レース

4/18(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/19(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
4/20(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※バーレーンGP終了時点
1位ランド・ノリス77
2位オスカー・ピアストリ74
3位マックス・フェルスタッペン69
4位ジョージ・ラッセル63
5位シャルル・ルクレール32
6位アンドレア・キミ・アントネッリ30
7位ルイス・ハミルトン25
8位アレクサンダー・アルボン18
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※バーレーンGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム151
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム93
3位オラクル・レッドブル・レーシング71
4位スクーデリア・フェラーリHP57
5位マネーグラム・ハースF1チーム20
6位ウイリアムズ・レーシング19
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム7
9位BWTアルピーヌF1チーム6
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号