F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

2022年F1技術レギュレーションを画像で解説(2)シンプルになったフロントウイング。タイヤフィンが導入

2022年2月9日

 FIA(国際自動車連盟)が総力を結集して研究・実験を続けた2022年の技術レギュレーションは、F1マシンの様相を一変させた。彼らの第一の目的は、オーバーテイクの促進だった。F1i.comの技術分野を担当するニコラス・カルペンティエルが、変更点がより理解しやすいよう、豊富な写真と図解で解説する。

■単純化されたフロントウイング

 フロントウイングは長年にわたり、フロントタイヤが巻き起こす乱流を遠ざけるための渦を発生させる道具であった。


 今回の技術レギュレーションによってフロントウイングは大幅に簡略化されたものになり、この役割にはほぼ終止符が打たれたと言っていい。具体的にはパーツは4つのエレメントしか持てなくなった(昨シーズンは5つ、2019年以前は9つまで)。


2021年F1と2022年F1のフロントウイング比較
2021年F1と2022年F1のフロントウイング比較

 上の緑色矢印で示したようにアッパーフラップは大幅に長くなり、後続車の挙動を乱す悪名高いY250渦の発生を防ぐために、ノーズに直付けされることになった。ただしこの部分に関しては、各チームがそれぞれ異なる解釈をすることは間違いなさそうだ。


 さらに新フロントウイングは、これまでのF1マシンよりも高い位置に設置される。ダウンフォース量を減らす代わりに、フラットボトムに十分にきれいな空気を供給できるようにするためだ。


 最後にウイング両端は大きく湾曲した形状だが、以前の翼端板のように分割パーツではなく、1枚の三角形のパーツで作らなければならない。

2021年F1と2022年F1のフロントウイング比較
2021年F1と2022年F1のフロントウイング比較

■タイヤフィンが登場、バージボードは消滅

 左右フロントタイヤの上には、大きなフィンが見える。タイヤ後方で発生する気流の剥離が、抵抗や乱流の原因となるリスクを低減するためだ。タイヤの内側まで伸びた形状は、車輪の回転による乱流を軽減するためと考えられている。

タイヤフィンが導入され、バージボードが廃された2022年F1マシン
タイヤフィンが導入され、バージボードが廃された2022年F1マシン


 ブレーキダクトの形状は、これまでより細かくコントロールされている。フィンやディフレクターで飾られた完全に空力的なデバイスに変化していたものを、今回の規約改定でブレーキディスクの冷却という本来の役割に戻す努力が注がれた。またバージボードについては、その奇抜な形状は全面禁止されている。


(第3回に続く)



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(翻訳・まとめ 柴田久仁夫)


レース

12/6(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
12/7(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
12/8(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※アブダビGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン437
2位ランド・ノリス374
3位シャルル・ルクレール356
4位オスカー・ピアストリ292
5位カルロス・サインツ290
6位ジョージ・ラッセル245
7位ルイス・ハミルトン223
8位セルジオ・ペレス152
9位フェルナンド・アロンソ70
10位ピエール・ガスリー42

チームランキング

※アブダビGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム666
2位スクーデリア・フェラーリ652
3位オラクル・レッドブル・レーシング589
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム468
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム94
6位BWTアルピーヌF1チーム65
7位マネーグラム・ハースF1チーム58
8位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム46
9位ウイリアムズ・レーシング17
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー4

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/20
第20戦メキシコシティGP 10/27
第21戦サンパウロGP 11/3
第22戦ラスベガスGP 11/23
第23戦カタールGP 12/1
  • 最新刊
  • F1速報

    Rd22 ラスベガス&Rd23 カタール&Rd24 アブダビGP号