最新記事
- ラッセルの契約に「結果を出せば2027年まで自...
- コラピント、2026年アルピーヌ残留へ前進。チ...
- 自身の強みとコース特性が合わず苦戦したピア...
- アストンマーティン育成のクロフォード、2026...
- デビューを果たした思い出の地でチームベスト...
- FIA、2024年F1コストキャップ審査の結果を発...
- 後継者候補のベアマンがフェラーリに実力アピ...
- ホンダF1初優勝から60年を記念し角田裕毅が『...
- マーシャルへのデブリ回収の指示は取り消され...
- 「この巻き返しには大きな意味がある」「10秒...
- 「走っていて最高の感触だった」「できる限り...
- レッドブル、ドライバーラインアップの決断を...
ウイリアムズF1のエンジニアリングディレクター、アダム・カーターが離脱「体制変更の一環」とCEO
2022年1月22日
ウイリアムズF1チームのエンジニアリングディレクターを務めたアダム・カーターが、チームを去ることが明らかになった。
カーターは、アロウズ、マクラーレン、ジョーダン、ルノーでキャリアを重ねた後、ウイリアムズに加入。2016年からシニアエンジニアを務め、2019年にはチーフエンジニアおよびデザイン部門責任者となり、2021年にはエンジニアリングディレクターのポジションに就いた。
ウイリアムズの最高経営責任者ヨースト・カピートは、「来年以降のエンジニアリング面の戦略および要件を見据え、エンジニアリング体制に変更を加えた」とコメントした。
「アダム・カーターはチームを離れた。この6年にわたる彼のハードワークと貢献に感謝したい」
2020年夏にウイリアムズがアメリカの投資会社ドリルトン・キャピタルに買収された後、チーム上層部の体制変更が継続的に行われている。
2021年2月にカピートがCEOとして加わり、6月にはチーム代表サイモン・ロバーツがチームを去り、カピートがCEOと代表の役割を担うことが発表された。
カピートはフォルクスワーゲン・モータースポーツを率いていた時代に共に働いていたフランソワ−グザビエ・ドゥメゾンをテクニカルディレクターに、スベン・スミーツをスポーティングディレクターに任命した。
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース
| 10/25(土) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
| フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
| 10/26(日) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
| 予選 | 結果 / レポート | |
| 10/27(月) | 決勝 | 結果 / レポート |
※メキシコシティGP終了時点
| 1位 | ランド・ノリス | 357 |
| 2位 | オスカー・ピアストリ | 356 |
| 3位 | マックス・フェルスタッペン | 321 |
| 4位 | ジョージ・ラッセル | 258 |
| 5位 | シャルル・ルクレール | 210 |
| 6位 | ルイス・ハミルトン | 146 |
| 7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 97 |
| 8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 |
| 9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 41 |
| 10位 | アイザック・ハジャー | 39 |
※メキシコシティGP終了時点
| 1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 713 |
| 2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 356 |
| 3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 355 |
| 4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 346 |
| 5位 | ウイリアムズ・レーシング | 111 |
| 6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
| 7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 69 |
| 8位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 62 |
| 9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 60 |
| 10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |
2025年F1カレンダー
| 第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
| 第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
| 第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
| 第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
| 第23戦 | カタールGP | 11/30 |


